• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年6月23日

HB1st スキッドプレートステー 錆び落とし・塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
HB1stのスキッドプレートですが、取り付けステーが錆びました。
取り付けてから2年・2シーズンでこの錆び方は、冬期間の塩カル被害を考慮してもちょっと酷いなぁ(^_^;
2
粉体塗装と思われますが、鉄材の角から錆びて塗膜が完全に浮き上がって剥がれています。
3
シャーシ側にも錆が出始めてますね。
4
スクレーパーとワイヤブラシで、浮いた塗膜と錆をできるだけ落とします。
5
塗装は毎度おなじみアサヒペンのサビ鉄用。
錆の上から塗れる優れもの♪

自動車用ではなく家庭用ですがw
6
フレームの第一メンバーを塗装。
ボディマウント周辺にもうすさびが出始めていたのでついでに塗っておきましたw
7
ステーは吊して塗ります。
塗っては乾かしを数回繰り返し。
8
元通りに組み付け。
綺麗になりましたヽ(´ー`)ノ

なお、組み付け時にボルト・ナット・ワッシャーは全てステンレス製に交換しました。
正直、最初からステンレス製を付属して欲しいなぁと思ったり。

※追記
ステンボルト使うと「電触」してかえって錆びるよ。と、指摘されました。むしろユニクロメッキの鉄ボルトの方が良いと。どうしようか考え中(´ε`;)ウーン…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ショウワガレージさんのサイドステップ取り付け

難易度:

純正バンパー更に短縮加工

難易度:

フロントバンパー交換

難易度: ★★

純正バンパー短縮(最終編)

難易度: ★★

純正オプションフロントグリルへ交換

難易度:

ボルテックスジェネレーターみたいの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月24日 5:54
それだけ塩害が酷いという事だね
コメントへの返答
2021年6月24日 7:39
製品的にそこまでの塩害は想定外なのかな?それにしても塗装が弱すぎると思うの(-。-;)
2021年10月8日 16:35
錆処理お疲れさまです。

錆処理とは関係ないのですが、一点お聞きしたい事があります。
スキッドプレート取付でボディへの穴あけをされていますが、ハイブリッジファースト製のスキッドプレートのブラケット穴ピッチは、いくつでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年10月8日 17:07
取り付けは工場に依頼したので自分はノータッチですが、かなり取り付けが面倒だったらしいです(^_^;

ブラケットのボルト穴の間隔は実測で50mmでした。参考になれば幸いです。
2021年10月8日 23:07
早速、測定して頂きありがとうございます。
今後の仕様変更について大変参考になりました。
ありがとうごさいました。


コメントへの返答
2021年10月8日 23:12
お役に立てたのなら良かったです♪

プロフィール

「日本海(*゚▽゚)ノ(←海を見るとテンション上がる長野県民w」
何シテル?   08/17 10:26
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation