ドイツ PORSCHE表彰式Week-Part2
投稿日 : 2011年12月20日
1
イタリア Adriaサーキットは宿泊施設がピットの2階にあります。
スーツを着てピットに行ける!
そのかわりサーキットから一歩も出ない!(笑)
朝食も昼食も当然その中なのですが
ここで朝食時に出てきたエスプレッソが
最高の味でした!
流石イタリア!って感じです。
2
遂に全貌が明らかに・・・
FIA-GT3で来年デビューを予定しているシボレーカマロGT3です。
まだボディワークも仮でシャシーにエンジンとギアボックスを搭載して
運転できるようにしているだけのプロトタイプ状態(笑)
ロールセンターと重心のバランスやサスペンションのジオメトリーなど
クルマの挙動を司る基本設計の部分からテスト走行をしています。
来年の2月末までぎっしりテスト予定が入っていて
シーズン最初からのデビューを予定しているそうです。
またテストが進行したら来年もこのテストに何回か合流するかも?
3
ドイツで宿泊していたABACCO HOTELです。
ポルシェの歴史をフューチャーしている珍しいスタイルのホテルで
部屋にもこうして・・・
何だか落ち着かない気もしますが・・・(笑)
4
ABACCO HOTELの朝食です。
コーヒーがとても美味しいですが
それ以外の食事はヨーロピアンスタイルの王道
パン、ハム、チーズ、シリアル、ベーコン&エッグなどなど。。。
朝からしっかり食べてしまいますが3日も過ごすと飽きます(笑)
5
レンタカーから
GPSナビのTOMTOM君とドイツと言えば・・・BOSCH !!
ナビにダイブ助けられましたが
3日間で市内とTOTAL200km近く走り回りました(笑)
坂道が多い中、坂道ストップ機能は有効!
2リッターの5速MTですが非常に小気味いい感じで好きです。
ヨーロッパの街だと不思議とMT車全く苦になりませんね
6
シュツットガルトの駅は行き止まり式で
写真のようにパリ行きのフランスTGVなども見れます!
雰囲気は完全に【世界の車窓から】です。
行き止まり式と言えば
東武野田線の柏駅もそうだ!
船橋→柏→大宮と行くと柏駅でスイッチバックします。
例えが地元、ローカルネタですみません(笑)
7
同じくシュツットガルト駅にて
ICE(新幹線)に対してCE(一般車両)です。
電気機関車に引かれて(押されて)走行します。
スタイルがヨーロピアンですよね~!
8
ポルシェミュージアムで一番目を引いたのは
やはり私の場合レーシングカーでして。。。
A.プロストがドライブした
マクラーレンTAGポルシェターボが展示されてました。
タイヤは大きくてトレッドが広くて平べったくて
今のF1スタイルとは大きく違って何だか懐かしい感じとともに
迫力とカッコよさを改めて感じる1台でした!
私も来年のPCCAはNo.1です(嬉しい)
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング