• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなの"11式G型高速巡航高機動車" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2016年11月27日

2016年度冬季 ノーマルタイヤ→スタッドレスタイヤ換装&付随作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さぁ~て、今年も雪国恒例、タイヤ交換作業の時期がやってきましたよー。

慣れた作業とは言っても、重量物取扱作業なので、手足の怪我に気を付けようね!

特に今回は腰を痛めているので、いつも以上に気をつけること!

安全指差し確認ヨシ!今日も御安全に!
2
ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへの交換は、こんな感じのローテーションで行っています。

右前 夏C → 冬D
右後 夏D → 冬C
左前 夏A → 冬B
左後 夏B → 冬A
3
交換後です。
春の冬→夏タイヤ交換時にタイヤワックスを塗っておいたので、きれいな黒光りしています。
4
取り外したノーマルタイヤは、ホイール洗浄・溝に挟まった小石撤去後、タイヤワックスを塗りました。
5
タイヤ交換後、フロントリップを外します。
6
外しました。
貼り付けに使った両面テープ、大半はリップ側に残りましたが、一部はバンパー側に残っちゃったので、指の腹でこそぎ取りました。
7
順番は前後しますが、作業中見慣れた白いCRプレマシーが、こっちに近づいてきました。

中から降りてきた人(美影意思さん)から差し入れをいただいて、駄弁りながら作業続行。

美影意思さんが、作業風景の写真を撮っていたので、お借りしました♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤの持ち込み交換(備忘録)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

ホイール塗装とタイヤ交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション(127,590km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月27日 19:04
どこの整備士さんが青空整備してるかと思いましたよ(笑)

邪魔しかしませんでしたが、またお邪魔しに行きます♪しかし、元気な姿を見れてホッとしました!
( ^∀^)
コメントへの返答
2016年11月27日 20:10
ひえ~、マジな整備士さんの足下のべとにも及ばない自称なんちゃって整備士ですぅ~。

黙々と作業するのも面白くないので、美影意思さんが来てくれてホント助かりました♪

まだ動きが緩慢なんですが、一応タイヤ交換程度は出来るので、無理しない程度に徐々に体を慣らしていこうと思います。
<(`・ω・´)ゝビシッ!

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation