• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなの"11式G型高速巡航高機動車" [マツダ プレマシー]

模擬戦闘訓練 後編

投稿日 : 2018年04月28日
1
先ほど建物屋上へ降下した隊員は狙撃手と観測手。
敵指揮官を狙撃して、指揮系統を混乱させます!

二人一組が基本だそう。
ヨルムンガンドの、狙撃手ルツと観測手ワイリみたいなもんだね♪
2
軽機動装甲車上部に設置された機関銃が火を噴きます!
薬莢は袋に回収されますが、弾丸留めているクリップが、射撃の度に飛び出しています。

最初見た時は、薬莢が飛んでいるのかと思ったけど、後で写真をよく見たらクリップでした。
いやぁ~、気持ち良いほど『タタタタッ』って飛び出してくるんッスよ。
3
敵陣地前に敷設しされた地雷を、92式地雷原処理車で一気に爆破処理します!

爆薬のブロックがワイヤーでつながれで飛び出してきて、ドカンと爆発させて地雷を処理するんだけど、実際に見れるのは【そうかえん】だけだね。
4
多用途ヘリコプターUH-60JAのドアを開けて機関銃を敵兵に浴びせます!

上から鉛の弾なんかが降ってきたら、こりゃたまりませんわ!
5
96式装輪装甲車から、89式5.56mm小銃を手にした隊員が次々と出てきます!

後部ハッチから飛び出してくる様は、そりゃぁもうカッコイイの一言に尽きますよ!
6
後方から絶え間なく155mm榴弾砲FH-70が火を噴いて、敵軍に損害を与え続けます!

結構榴弾撃ちまくっていましたよ。サービス精神旺盛だなぁ!
7
敵の指揮官は狙撃され、榴弾砲で陣地に甚大なる被害を受け、兵士にも多くの死傷者が出て、最後のとどめに陸自隊員の突撃です!

さすがに突撃ラッパは吹いていませんでした。どんだけ昔の戦いだよ・・・
8
敵部隊は退却し、無事彼の地の奪還に成功しました。
指揮官が司令官に対し、状況終了!
と報告し、模擬戦闘訓練が終わりました。

いやぁ~、いくら空砲とは言え、あんな近くでぶっ放されたら、腹に響くほどの振動を喰らったよ。やんばるは長岡出身なんで、正三尺玉とか超大型スターマイン等の、花火の振動とか衝撃とかには慣れているつもりなんだけど、ありゃ全然別もんだ。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation