• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなの"さん" [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

ホースガイドを100均アイテムで自作してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これ、すっごくイラッとしますよね~。

コレを回避しようとやんばるは、余って使う予定の無い取っ手付き漬物石を、タイヤの前に置いてました。
確かにホースが引っかかる事は無くなりましたが、置いたことを忘れてクルマを発進なんかさせてしまったら・・・と思うと、夜も眠れません(笑)
2
ならホースガイド買ってくれば良いじゃんと思ったけど、わざわざ金をかけるのが馬鹿馬鹿しく思えたので、自作しようと決意。

みんカラ先輩諸氏のパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂こうと色々と見ていたら、どうやらこのタッパーが丁度良い感じにホースガイドとして使えるようだったので、早速行きつけのダイソーへGO!
3
タッパーは2つ用意します。
こんな感じにカットします。
カットの方向に注意!
右上がりと右下がりです。
蓋は使わないので、何か別のことに利用するか、ポイしちゃって下さい。
4
カットを終えたら完成!
切断面がバリだらけですが、やんばるはこのまま使用します。
几帳面な方は、切断面の処理を行って下さい。

で、こんな感じでタイヤの下に差し込みます。

前タイヤには、前方に差し込みます。
後タイヤには、後方に差し込みます。
タイヤのトレッド面に、タッパーの長辺が来るように設置して下さい。
5
これは左前タイヤに設置したホースガイドです。
ホースリールが1時の方向に有りますが、タイヤに引っかかることなく、スムーズにホースを捌くことが出来ます♪
6
これは右前タイヤに設置したホースガイドです。
ホースリールが11時の方向に有りますが、左前タイヤに設置したホースガイドとの相互効果もあって、スムーズにホースを捌くことが出来ます♪
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

この後雨が降ると分かってても洗車してしまう悲しい習性♬

難易度:

久しぶりにホイールクリーナーを使ってみる

難易度:

2025年 洗車20(もういいんです...)

難易度:

豪雨ですが…洗車しました

難易度:

台風一過後の早朝洗車♬

難易度:

今日も元気に早朝洗車♬

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation