• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boss@HAOCのブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

第17回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット

この度はHAOC関西本部設立10年記念
第17回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキットにご参加下さいまして、
誠に有り難うございました。

お陰様を以ちまして今回も大変に盛況で、
キャンセル待ちまで出る勢い、本当に有り難い事だと思います。
天候にも恵まれ、南岸低気圧の影響も心配されましたが、
参加者の皆さんの日頃の行いの良さに助けられ、お陰で今回もいい天気でした。

HAOC関西本部設立10年記念で、この度初めて行いました、
「アコードオーナーズパレード」も巷では「パレード乱」などと言われておりますが(笑)
概ね好評で、詳細をもう少し詰めて秋までにはまとめたいと思っています。

クラッシュなど大きな事故もございましたが、
ドライバーに怪我もなく概ね恙なく終了する事が出来ました。
次回も宜しくお願いします。

また多くの参加者の皆さんが、ブログで発表して下さっています。
検索して出来うる限り、ご挨拶に伺っておりますが、
漏れておりましたらどうぞご容赦下さい。

また当クラブはご存じかも知れませんが、
正統派ツーリングクラブです。
アコードオーナーの方は、是非一度ツーリングにも
お気軽にご参加下さいね。

---------------------------------------------------------------

それにしても・・・もう17回目かぁ・・・

思えば遠くに来たもんだ(笑)

走行会だけでも来年は10周年・・・

そろそろ誰か・・・


代わって下さい!!(笑)
Posted at 2014/03/01 08:59:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

軽耐久レースRound.3 in 鈴鹿ツインサーキット

軽耐久レースRound.3 in 鈴鹿ツインサーキット兄弟分が出場している
「軽耐久レースRound.3 in 鈴鹿ツインサーキット」を
初めて見学して参りました。


一応、サーキット側に提案した者としては、
その様子を一度も見ていないのもマズい思い、
ギリギリセーフで兄弟分もエントリーできた事だし、
ドライブがてらちょっと覗いてきました。


いや~~・・・思っていたより盛り上がってますねぇ。。。
とてもいい感じでした。
サーキットのスタッフ友話しましたが、ようやく軌道に乗った感じですかね。
この調子で来年のラウンドも盛り上がって欲しいと思います。


K-carのスポーツ走行を微力ながら応援している私たちとしても、
こういう盛り上がりは嬉しい限りです。


え、その兄弟分の結果ですか??
それは本人のブログを探してみて下さい(笑)












Posted at 2013/12/10 00:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

第16回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット 終了しました。

第16回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット 終了しました。余りにもブログをほったらかしなので、
少しずつ書かないと(^_^;)

第16回HAOC走行会も皆様のお陰を以ちまして、
恙なく終了する事が出来ました。
ご参加下さった皆さん、有り難うございました&お疲れ様でした<(_ _)>
レポートは本部HPにて掲載しておりますので、
ここでは私的な事でも書いてみます。



1発ブローあり、煙モクモクありと(笑)、波乱の予感が漂いましたが、
大きな事故もトラブルもなく、終える事が出来た事にホッとしております。

多くの参加者の皆さんも、ブログに様子をアップして下さっております。
ぼちぼちと挨拶に上がりますので、今暫くお待ち下さい。


そして・・・今回もキャンセル待ち(^_^;)
スタッフに専念しておりましたが、どうもそれが板につき始め、
まずいなぁとは思っております。
しかしそれだけ参加下さる方々が多いと言う事。
主催者としてこれほど幸せな事はありません。

参加者が集まらず、撤退若しくは苦戦されている走行会が多い中、
これほど主催者が盆暗の走行会をこれほどご愛顧頂ける事は、
存外の喜びであります。有り難い事です。



サーキット走行にもテンションが上がらず、当然タイムも止まったまま(笑)
そろそろ私も引退かと・・・・

最近は愚息もサーキット走行に目覚め、参加するようになりました。
よく回っておりましたが、今回は最速家庭教師に同乗させて頂いたり、
私の友人に同乗して頂いての直接指導により、あっさりベスト更新。
私のタイムも(超低レベルですが)、これまたあっさり抜かれる始末(._.)


しかしとことん下がっていた私のテンションが、ちょっとムクムクと・・・(笑)


来年は当クラブ設立丸10年になります。
多くのアコードオーナーに参加して頂きたく思っております。
お知り合いやご友人でアコードオーナーをご存じの方は、
お声掛けを宜しくお願いします。





Posted at 2013/11/27 23:53:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月26日 イイね!

第43回阿波路ツーリング

第43回阿波路ツーリング










参加者の皆さん、お疲れ様でした。

HPのレポートもありますので、ほどほどに(笑)

やっぱり車は走らせてなんぼですな。

私が走らないオフ会に否定的なのは、走らせてこそ語り合える事がある。

峠(だけではないですが)を一緒に走るからこそ、楽しさも分かち合える(笑)

そういう意味でも楽しいツーリングでした。

またみんなで走りましょうね(^。^)

Posted at 2013/03/26 03:16:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

第15回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット

第15回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット雪が舞う寒い中、ご参加下さいました皆様には、
厚く御礼を申し上げます。
お陰様で恙なく終了する事が出来ました。

余りに早いエントリー、10名以上のキャンセル待ちが出る始末。
参加できなかった皆様には、深くお詫びを申し上げます。
次回の2月開催の走行会には秘策を用意する予定です(笑)




しかしながらいつも思う事は・・・




うちの走行会・・・




どこが楽しいですか?(爆)




丸1年主催者が参加できない程、
盛況なのは嬉しい悲鳴ですが(^_^;)
どこが楽しいんだろうといつも考えます。

それでも暗中模索しながら、もっともっと楽しくする為に、
これからも精進し続ける所存であります。



と言っても・・・寒さが身にしみるお年頃(笑)


誰か代わって下さい!
Posted at 2013/02/26 01:54:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Honda Civic Owners Club HCOC大阪(1988年設立)初代会長、 現在は、Honda Accord Owners Club HAOC関...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
殆ど衝動買いで買ってしまったEuroRです(笑) 20年振りのMT車に苦戦の毎日ですが、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
やっとシビックから解放されて(笑) 以前からステップアップしたかったアコードをゲット。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation