• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

superbの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2006年10月8日

イーテック チューンチップ 応用編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
【BOSEアンプにMulti(STD)チップ】10/8

イーテックさんのTuneChipは、それぞれ貼り付け箇所毎に専用品が存在しますが、ここではちょっと違った使い方でのインプレを載せていこうと思います。

まずは、Multi(STD)チップですが、これはどこでも使えるマルチなチップ故、どこに使っても良い様なのですが、追加購入した分でBOSEアンプに2枚貼ってみました!

同社にはオーディオ機器用のAVチップがありますが、まずは効果確認と言う事で・・
クリップを10カ所ほど外し、トランク内装を剥がして装着しました。

そしてインプレですが、装着直後は特に感じられる違いはなく、思わず剥がそうかと思いましたが・・
しかしその30分後あたりから中高音域の明瞭さが増した様に感じられ、3時間後には明らかに音質が変化しているのが感じられました。
具体的には、中高音域が改善している様で、シンバル等パーカッション系の音が装着前よりクリアに聞こえる様になり、ボーカルに関してはより臨場感が増し、バラード系のCDでは鳥肌が立つ程に!?(^^;
まぁそれは多少オーバかもしれませんが、私は音質の違いははっきり感じ取る事ができました。(^^)

ここに更にMultiを貼り増すか、AVチップに貼り換えるかを検討中です。

■装着2日目

効果は着々と上がってきている様です。
昨日より音質がUPしました。
低音も強力になってますが、これは(+)に貼ったDIチップか、BOSEアンプの効果か微妙な所です。(悩)
BOSEの高音質化は課題でしたので、これは嬉しい変化かも・・o(^^)o

■装着3日目

3日目に入って、更に効果がUP!!
なんだかボーカルがエラく透き通っています・・TREBLEを±0にしても、ソースによっては高音が強く感じます。。
例えるなら、音に透明感が増し、音場空間が広がったかの様な錯覚さえ・・
ここは、チップの貼り増し決定♪
今晩早速注文します。(^-^)

2
【バッテリー(+)にDIチップ】10/8

そしてお次は、DIチップです。
これは本来、ダイレクトイグニッション車のDIコイル上部に貼る物ですが・・ちなみに1枚で20kTeのエナジー量を持ち、小さいのに力の強いチップです。

バッテリーのアース側には既にアーシングチップ2枚で武装され大きな効果が出ているsuperb号ですが、プラス側は何もないので、写真の様に(+)電極上部を磨き、ペタンと貼ってみる事にしました。

プラス側への施工では、絶縁に気をつけないと事故に繋がりかねない為、アーシングチップの取り付けは難しいものがありますが、幸いsuperb号の場合この取り付け方法だと(バッテリー交換毎に貼り直す手間は生じますが)簡単取り付け&純正のターミナルカバーで特に浮く事も無くしっかりカバー(絶縁)できるので、特に問題無いと判断しました。

そして装着直後、最初に音楽を聴いていてハッキリ感じた違いが・・
「低音」が装着前と比較し、力強く鳴っているのを感じました。丁度音楽を聴きながら勉強をしていたのですが、思わず低音の調整を確認したほど・・
BOSEアンプに施工したMultiチップによる中高音域の改善と併せ、とても良い感じの音になりました。

また、帰りにヘッドライトを付けて走らせていると、なんだか明るい・・しかも色味が純白に近づいている様に感じます。
信号待ちでも妙に全走車に反射する自分のライトが眩しく感じます。
最初たまたま前の車の反射の関係かとも思いましたが、明るい塗装色の車の後ろだといずれも、これまで感じた事の無い眩しさです・・信号待ちでライトを何度も消しました。
ヘッドライトの照度向上は、アーシングチップ以上かも・・(アース側施工との相乗効果と思われますが)

走りに関しては混んでおり踏めなかった事もあり、低速トルクが向上しているかなと感じた他は特に違いらしきものは感じませんでしたが、もしかすると走りもかなり変わっているかもしれません。。

■装着2日目

2日目で、更に変化が出てきた様に感じました。
まず、踏み込んだ時のエキゾースト音が、太く大きな音に変化・・これは弊害とも言えるかもしれませんが、superb的にはナカナカイイ感じ~♪
そして踏み込んでみると、んんっ~!
吹け上がりと加速が確実に良くなってます!!
外気温が下がっている事も関係していると思いますが、アーシングチップを付けた時と同じか、それ以上かもしれない変化が・・
ん~・・プラシーボの可能性も含めて、これは検証が必要かも。。

■装着3日目

3日目に入り、昨日感じた変化が一回り強くなって感じられました。
ココ、凄いかも・・
場所的に難しいですが、ここも何とか貼り増しを・・
オルタネータに貼っても効きそうなので2枚ぐらいDIチップを追加発注してみます♪(^^;
3
【BOSEアンプにAV-Tチップ4枚追加】10/16

チューンチップにはオーディオ専用のチップもありまして、AV-TチップはULTIMA封入でエナジー量の割にお安い事もありまして、追加購入してBOSEアンプに貼り貼り♪しました♪(^^;

結果、写真の様にBOSEアンプはチップだらけに・・(@_@;

でも、効果は凄いですよ!!
Multiチップでは貼った直後は変化は全く?わかりませんでしたが、AV-Tチップを4枚貼った際は、直後から「音」が変わっているのがわかりました!

その変化は、より音が繊細になり澄んだ音質になっている、と言う物なんですが・・・プラシーボなんかじゃない証拠に、いつも聴いているCDなのに、今まで聞こえなかった音(主にバックに入っているシンセの音等)がはっきり聞こえる様になり、あまりに多くの音が入っている事に気づき驚いた程です。
音の解像度が貼り付け前と全く違います。

値段(\3,600)を考えると、この効果は驚異的かも!?
体感的には、Ge3のアーシングブースターを1つ取り付けた時と同等か、それ以上の変化と感じます。

また、面白い事にCDソースの善し悪しがハッキリわかる様になりました。

今まで、なんとなーく、どのCDもそこそこに聞こえていた気がするんですが、原音をより忠実に再生する様になったからでしょうか、音の悪いCDは、聴いていてとことん「音の悪さ」が目立ちます。
逆に、録音状態の良いCDは、目が覚める様な良い音で聞こえてきます!

特に音量を中央ぐらいまで上げて聴くと、この辺りの変化が良く解ります。。

初日でこれだから、後が楽しみです。♪o(^^)o


■装着2日目

 装着後と比較すると、更に効果がUPしています!
 ソースにもよりますが、TREBLEは±0でも高音が強いかも・・今まで出ていなかった音が大変良く出る様になっています。
 音のレンジがぐっと広がった印象で、なんだか一皮剥けた?様な透き通った音質に変化しています。。
帰宅途中に車を道路脇に停め、ボーカルの楽曲に思わず聴き入ってしまいました。(^^;

★その後、更にAV-Tチップを買い増し、BOSEアンプに2枚、オーディオユニットに2枚、ペッタンと貼りました♪
 効果としては、直後はBOSEアンプの変化の方がハッキリと感じられましたが、オーディオユニットも確実に音質に変化が・・例えるなら音に深みが出た感じです。
 3日ほど経過した感想は、オーディオの音が更にクリアになり、superb的にはもう殆ど文句無しのレベル。。
(※それほどオーディオマニアという訳じゃないですよ)

 ちなみに現在BASS,TREBLE共に±0がベストバランス!!
 これが本来の「音」なんでしょうね。。v(^^)
4
【バッテリー(+)にアーシングチップ+DIチップ2枚】11/2

バッテリー(+)がチップの凄い効きポイントである事がわかったので・・ここにもアーシングチップを付けてみる事にしました!

購入したのは8mmと6mm穴のアーシングチップですが、穴のサイズは6mmの方でピッタリと写真の様に装着できました!

アーシングチップは密着性が大事なので、写真の様に両面テープとChuneChipシールを剥がしたDIチップ2枚を、裏面に合わせてアルミテープで固定し、それをタイラップで写真の様にしっかり(+)ターミナルに固定しました。

■橋建設後2日目

やはりココは効きます・・まず、オーディオの音が更に良くなりました。。ウ~ン快感。。
次に、ライトが更に明るくなった様に感じられ、夜のドライブが益々楽しく♪
そして加速は、踏み込んだ時のトルク感が更に強力に。。

経験上、この変化は5日目ぐらいまでは続くと思います。
やっぱり橋を造って正解でした♪
この先の変化が楽しみです!o(^^)o
5
【オルタネータにDIチップ2枚】11/12

最近公私共にバタバタしてまして、blogをサボり気味でしたが・・やっと少し余裕が出来ましたので、久々にチューンチップの検証を再開しました♪

と言いましても、今回はお友達の間で効きポイントと評判の・・オルタネータへのDIチップの施工です。

ココは既にEBIOを施工してありますが、その際はハッキリ体感できる程の変化は感じられなかった部分でもあります。

写真の様に、強風の中DIチップ2枚をオルタネータ上に貼り、更に上からチューンチップシールで装飾した(^^;EBIOで貼り付けを行い、しっかり固定&更なる効果UPを狙いました。
o(^^)o

■装着2日目

 装着の数時間後より体感できた事として、オーディオの音質向上、ライトの明るさアップ、加速感の向上等がありましたが、初日は大幅な変化とは言えず、これまで感じたウォータライン等の強烈な変化と比べると流石に変化は小さく、気のせいかと思うほど・・
 徐々に体が鈍ってきている様であり、怖い。。(^^;

 そして2日目に入って、初日に感じられた変化が更にハッキリと現れ、そして更にエキゾースト音が大きくなっている・・踏み込むと以前にもまして勇ましい音がリアから聞こえてきます。

 しかし最近気温が急に下がってきているので、加速感の変化は気温の変化も関係している様に思われ、このDIチップがどこまで効いているのか、今ひとつハッキリと言えない所が残念です。

 試しに2速で全開にした所では今まで感じた事の無い加速感で「すげーーっ」と思わず笑ってしまいましたが、すぐ前を赤色灯を付けた車が走っていた為、ホントに一瞬の出来事でした・・(--;

■装着3日目

 今日は気温が高く、夜でも20℃近くありました・・これは気温変化による差を無視できる絶好のチャンスと、会社帰りにちょっと遠回りしてみました。

 結果、走りは全域でトルク感がアップ・・車がとても軽く感じられます♪
 昨日は気温が下がったせいかとも思いましたが・・この変化は確実にチップの効果だと思います。
 また、昨日は全開加速以外はあまりハッキリ感じなかった違いですが、本日は全域で違いを感じました。。 
 特に3,000rpm以上で違いが明確に感じられます・・吹け上がりが軽く、速度がスーッと上がるので、スピードメータを見ないと想像以上に速度が出てしまいます。。
 また、オーディオも装着前と比較し確実に音質が向上・・聞き飽きたCDを新鮮な気持ちで聴き入る事ができました。(^^)

 効果が落ち着くまであと数日かかりそうですが、そろそろ次にチップに逝ってみたいと思います。
8
<注:これらインプレッションはsuperbの独断と偏見によるもので、全ての方に同様の効果が現れる事や問題が生じない事を保証するものではありません。実際の装着・使用にあたっては、自己責任でお願いを致します>m(_ _)m
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

v37スカイラインイルミ付きエンブレム装着

難易度: ★★

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

フロントカメラ取り付け

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年11月2日 23:46
どうでも良いような音だったAMラジオの音も良くなっているのにもビックリとか?
音質への影響も確実に分かりますね。
左右の分離も格段に良くなったでしょ?
家で効くより余程Superb号で聞いた方が良くなりましたね。(^^
コメントへの返答
2006年11月2日 23:50
そうですね・・車じゃCDしか聞きませんでしたが、ラジオまで音が変わっているのには驚きです!
近所迷惑の心配も含め、最近は専ら音楽はsuperb号で。。(^^;
もうすっかり満足できる様になりました。。
残りのAV-Tはどこに貼ろうかなぁ。
2006年11月3日 2:32
音質アップ凄い効果わかりますよねー。今まで聞こえなかった音が耳に入るので時々TVを見ていて今まで聞こえたことが無い音(背景の音)が聞こえたりしてドキットしたことがしばしばあります。これぞオカルト効果!!って感じです。
コメントへの返答
2006年11月3日 20:26
音響への効果は結構凄いですよね!
上質で分解能の高い音に変化・・それは音が綺麗なだけではなく、今まで聞こえなかった音までハッキリ聞こえる事でわかりますよね♪
バッテリー(+)に橋を造って、さらに音が化けました。。(^^)

プロフィール

はじめまして、superbです。 「すぱーぶ」と呼んで下さいネ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自己診断をしてみたら・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 00:38:33
CTEK MULTI US7002 リコンディションモードで充電してみた(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 09:33:12
HASEPRO キズ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 07:11:58

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
350GT SP / ガーネットブラック / BOSEサウンドシステム / サンルーフ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33 GT-R / SimexECU(現車実走セッティング),バルタイ調整,HK ...
日産 フーガ 日産 フーガ
450GT SP(スーパーブラック/黒革&本木目),BOSEサウンドシステム,インテリジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation