• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOTOKOのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

愛車と出会って17年!

愛車と出会って17年!まいど~皆さん(*^^*)

11月22日で愛車と出会って17年になります!
17年前に結婚前の嫁と引取に行ったんだよね。 
あの頃はBEATも見た目はドノーマルでしたけど・・・・  

懐かしいなー( ´ ▽ ` )ノ

R134aコンプレッサにするべく研究したり、
知人のBEATをR134aしたりと
研究に研究を重ね、遂に、納得がいくエアコン電動化を成せました!!


■この1年でこんなパーツを付けました!
エアコン電動化しちゃいました!

■この1年でこんな整備をしました!
マスタシリンダーのオーバーホール

■愛車のイイね!数(2023年11月22日時点)
1363イイね!

■これからいじりたいところは・・・
何かを弄ると、何かが壊れてる。 
弄りも維持も楽しみたいですよね。

■愛車に一言
コレからも宜しく!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/11/22 22:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

【BEAT】エアコン電動化完了しました【冷風】

【BEAT】エアコン電動化完了しました【冷風】まいど~、皆さん(*^^*)

昨日、泥棒に入られた当方です。
現金被害だけ(キツイ)ですが・・・
犯人と鉢合わせて事件にならなくて良かったです。

その後、自宅に監視カメラを設置して防犯レベルをアップしました!!


流石に昨日は監視カメラ設置に時間が掛かりBEATの弄り時間が無く
今日は朝から、ガレージで作業が出来ました。

標準のエアコンコンプレッサーと使わない配管、ステーとベルトを取り外しました。

ステーはコンプレッサーは付けないのでステーを分断しました。

整備手帳
【BEAT】エアコン電動化へ向けて 【その10】完成!

↑クリック、タップでリンク先へ
Posted at 2023/11/19 22:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年11月18日 イイね!

【師走】自宅でやられました【忍び込み】

【師走】自宅でやられました【忍び込み】まいど~、皆さん( ´ ▽ ` )ノ

やられました。
夜分、大雨や雷が鳴ってたことすら気付かず、エアコン電動化が動いたおかげで熟睡でした。

朝起きて息子が異変に気付き、調べてみると色々と盗まれてました。

警察官や鑑識の方が多数来られ


私達に危害が無かっただけ良かったです。
情報提供で、色々なデータを提出しました。

年末に向けて、こういった事件も増えます、皆さんお互いに気を付けましょう。

朝からどっと、疲れました。
Posted at 2023/11/18 10:54:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年11月17日 イイね!

【BEAT】エアコン電動化!起動開始!【氷点下】

【BEAT】エアコン電動化!起動開始!【氷点下】まいどー、皆さん( ´ ▽ ` )ノ

ついに!!来ました!!
←氷点下!!

センサー類を短絡させて、
電動コンプレッサーをフル稼働させました。



コメントやメッセージで教えてもらいましたが、
各センサーを短絡することで、ボンネット内のリレーへ12V供給があり、
スイッチング電圧を確認できました!

後は、フロントバッテリーより供給させて、
アイソレーターで充電させれば動いてくれそうです。

電流量も見えないので
計れるテスターも入手!
後は、配線の整理ですかね。

起動も確認できたので、エアコンの下回り配管やコンプレッサーも外しましょうかねー。

後は探しているけど、
雄側のエアコンプレッシャースイッチのカプラが見つからないですね、
元々、存在すらして無いのかな??
Posted at 2023/11/17 23:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月15日 イイね!

【BEAT】エアコンホース製作【難易度】

【BEAT】エアコンホース製作【難易度】まいど~皆さん( ´ ▽ ` )ノ

BEATのエアコンを電動化するべく
頑張っております。

少し前まではエアコン配管を自分で作るのは難しかったんですが、
色々と調べてみると便利な物が開発されていたようです。

お陰でホース製作の敷居が下がったように思えます。

BEATを弄りだして、そろそろ17年になりそうです、
17年前と今ではエアコンの整備に対して工具が安価になってますよね。

お陰でR134aへの変更も過去に出来たし、それもあり今があるように感じます。
色んな方にコメント頂いて、センターコンソールのA/Cボタンで12Vを出力する方法も出来ました!
全てのエアコンに関するセンサーを、電動コンプレッサーECUにパラサイトさせただけだったので、標準のカプラは外しただけでした、短絡すればリレーが動き出し、12Vを出力しました!!(後日、整備手帳を書きますね)

これで、BEATの本来の機器
(エバポやコンデンサー、ボンネット内の配管を使用)を使って、
エアコンを電動化する事は可能になります。
車体下の配管、コンプレッサーも取り外せます。

週末、最終施工が楽しみです。

整備手帳
【BEAT】エアコン電動化に向けて 【閑話】
↑クリック、タップでリンク先へ
Posted at 2023/11/15 21:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【JB7】ライフのマニュアル車!!【仮想】 http://cvw.jp/b/146095/48732738/
何シテル?   10/26 22:28
四輪でPP1 BEATを乗ってます。 二輪ではMC28 NSR250Rを乗ってます・・・。 愛車をスパルタンなスポコン仕様と変貌させる為に頑張ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:26:22
[ホンダ ビート] ミッションO/H! 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 07:55:01
【ジャンク】PP1なミッションをばらしたら・・・【ASSY】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 13:44:16

愛車一覧

ホンダ ビート BEATだった車(みん友命名) (ホンダ ビート)
程度の良い商品を探し、試乗しまくりこれに決めました。 乗り出し時には、走行距離68,00 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
H27年10月 周りのNSR熱に侵され、倉庫から引っ張り出し 見てくれも良くするため、手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
エンジン芝刈り機を、中古で購入しました。 HRG415 自走式芝刈り機 GX135 O ...
ホンダ NSR250R スケキヨ号 (ホンダ NSR250R)
MC21 書付きフレーム足まわりセット コレからコツコツと組み立てていきます。 どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation