• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり--さんのブログ一覧

2021年06月22日 イイね!

ブレブレ

ここんとこやることがブレブレになっています。
NBのアウターは超スローペースで進んではいますが、
メインの作業はホーム用。
それがあっちゃこっちゃ手を出して
もはや何がなんだか。
お気楽さんの無帰還アンプを作ってたのに
LM3886のバランスアンプに手を出し、
バランスアンプだとボリュームが使えないってんで
アンバランス-バランス変換回路を作り始めるという。

理由はわかってて、
①ケースが高い
②ケースの加工がめんどい
③リニア電源のトランスが決まらない
なんて感じ。

③の電源については
とりあえずスイッチング電源をげっとしたので
それでテストをしようと思います。

①と②はやるしかないので少しずつやりましょう。

よくよく考えたらNmodeのDACでボリュームが使えたのを思い出したのですが、
万が一壊したらもったいないので
アンバランス-バランス変換回路を作って
LM3886の動作確認を行おうと思います。
なので

ノイトリックのコネクタをげっと。

ついでに



EROいやつ。
EROのMKP1845。
PMLCAPにパラでつけて
カップリングに使おうと思います。
ちなみに採用した理由は
色。

そういえば海神無線のお兄さん、
最近坊主頭にニット帽というスタイル。
何かあったのかしら、と聞くに聞けません…

ちょっと覚悟を決めて
一つずつ片付けないといけませんね。
まずはNBのドアが最優先。
Posted at 2021/06/22 23:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月19日 イイね!

業務連絡(?)

業務連絡です。

次回のネタはこの2つになると思います。


http://www.e-n-do.com/images/_pdf/sabitenkanzai_catalog.pdf

http://www.e-n-do.com/images/_pdf/inner_protection2017.pdf

てか
業務連絡ってなんやねんて話ですね。

錆転換剤 RSについては
僕がいつも使っているアレでございます。
ちなみに昨日見た夢でも
一生懸命錆転換剤で防錆してました。
やべぇ人になってきております。

自分のNBについてはフロアをこってりと塗りましたが
GRBはまだ何もしていないので
ぼちぼちなにかしたいところであります。

あ、某Mタロウで全品10%オフのときに買っておけばよかった!
やっちまった…
Posted at 2021/06/19 01:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月18日 イイね!

今日の工作

アンプどものやる気がでないので
なんとなくレギュレータを製作。
石は2N5087/2N5089
2SA1015も2SC1815も
なくなってしまいましたので
かつてエフェクター用に買ったものを使用。



ぺかーんと
点灯。


5V設定で製作して
50mA流した時の電圧実測値は
4.99V。
良い感じでございます。

トランジスタのデータシートみたら
ローノイズって書いてあったけど
どうなるでしょう。

では
この辺で。


Posted at 2021/06/18 02:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月17日 イイね!

3886

以前買ったLM3886


RSオンラインでは取扱がなくなっておりました。
残念。



とりあえず基板につけました。
写真はつけるまえ。

オペアンプに供給する電源は
LED電源にしようと思っていたら
LED電源はPSRRがよろしくないとかなんとか。
LM318か何かを1段目に入れて
2段目をLED電源にしてみようか。
でも、今のところ
元の電源はスイッチング電源だから
LM3886については問題ないか。

PA-A2Nの方はトランス使って電源組むから
ちょっと考えないとあかんかな。
でも、デジタルじゃないから
そこまでシビアにならんでもいいのかしら。
まだまだ勉強不足。


さておき


廣杉計器でスペーサーを買いました。
POMのを買って
1個10円。
送料も3300円以上は無料なので助かります。

基板1枚に4個使うとして、
今回150個買ったので
基板37枚分。
そう考えると果てしないけど
案外使い切るだろうな。
無くしたりするし…


とりあえず



ひっくり返ってみます。
Posted at 2021/06/17 01:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月16日 イイね!

あっちゃこっちゃ

お気楽さんの無帰還パワーアンプを作っているはずだったのですが
トランジスタのhFEを安いテスターで測ったら
結果がイマイチなことが発覚したり
FETはテスターではデータがとれないようなので
トーンダウンしてまいりました。
とりあえずhFEの簡易テスターは製作したので、あとはFETの測定をどうするか。

そんなことを考えてたら
いつのまにか基板が変わっておりました。




こちらもお気楽さんのLM3886アンプ。
前に3ペア買って1ペアだけ作って放置してありました。
バランス駆動で使えるのと
無帰還パワーアンプと電源を共用できそうなので
今回製作を再開しました。
使った部品は
抵抗:PRP,Mills(MRA-5)
フィルムコンデンサ:ERO KC1850,
ERO MKP1841,
Rubycon PMLCAP
電解コン:ELNA DUOREX
ELNA SILMICⅡ(100uF50vで100円!)
vishay BC
あとはオペアンプの手前に20V耐圧のOSコンでも入れてみようか。

今回はオペアンプの電源は別系統で供給予定。

とりあえずヒートシンクは買ってあるけど
ケースも買わなきゃ。

一時が万事、こんな感じで
なかなか先に進みません。

まぁ、無帰還アンプのケースも買ってないし
設計もしてないわけですが。

とりあえず24Vのスイッチング電源は用意したので
テストはできるでしょう。

さておき


吉田苑さんの電源BOXをヤフオクで売りました。
無事に落札されてひとあんしん。

トランスにEIコアを使われたりしています。
中も開けてみたのですが…

うん、このへんで。

他にも使ってなかったいくつかを売ったので
少しお金が入りました。

このお金で
先日残量わずかになった
SUNOCOのsvelt 2缶目を買おうかしら。

はてさて、寝るでやんす。


Posted at 2021/06/16 00:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換に行ってきます。今回はミッション、デフも交換するのでお店に依頼します(オイル処理がめんどいだけ…)」
何シテル?   05/31 13:07
こころ と からだ たのしいこと ぜんぶ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レベルメーター DSV-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 23:30:43
NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 01:02:16
シフトブーツ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 09:54:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車。 GRBで1日100kmの通勤は MOTTAINAI メインが2台まで登録できる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
誰がなんと言おうと メインです。 投稿数が少なくても メインです
プジョー その他 プジョー その他
ドイツ生まれのおフランス。 R&M BD-1のOEM。 念願叶って入手しました。 超特 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今となっては入手不能 YETIのきまぐれ(?) シクロクロスモデル XCモデルのARCを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation