• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり--さんのブログ一覧

2023年02月05日 イイね!

タマ切れ

最近は話にするようなタマもないので
みんカラは放置気味でしたが、
会社帰りにNBのメーター球が
切れました。
いらんタマ切れを起こしおって。

これが切れる前


これが切れた後


いろんなものが違うので参考にならんけど
写真だとようわからん…

水温計の辺りが切れてます。

メーター球はT10とT5だった気がするけど
T5が切れてると面倒なことになる…

T5のソケットの在庫がないので
買わないといかんのです。
しかも昨日秋葉原のLED屋さん行ったのに
買うの忘れてた…

とりあえずT10の球を準備します。




特になんの用途って訳でもないけど
あるから作っただけのLEDが役に立ちそう。

個数はみんカラの自分のページ見たら書いてあるかな?

確認して追加で球を作りましょう。

おは玉にはまにあうかな?
のんびり作りましょう。

おまけ

今日
横浜の赤レンガ倉庫行ったら
フードコートにこんなものがありました。




崎陽軒のシウマイまん
だそうです。

個人的には崎陽軒のシウマイは
そのままがいちばんいいなと思いましたが
これはこれで良いお味でした。

ちゃんちゃん。
Posted at 2023/02/05 22:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月22日 イイね!

ちょっと悩む

CDデッキを処分するか悩む。

GRBにはDRZ9255があればよい
NBにはMB-100とZ1があればよい

というのを考えると
他のデッキは…
なんて思ってしまうわけです。
DRZ9255を修理してる間はナビを使えばいいし
MB-100とZ1は交互に使えばいい

家にあるのは
DRX9255×2
CD-45z×2
MB-75×2(1台は故障)
DCT-A100
アルパインのカセットデッキ

9255と45zはそれぞれ1台ずつ
あほ改造してるから売れないし
ノーマルはノーマルで残しておきたい。
MB-75は色々心配。
アルパインのカセットデッキは
電源配線が怪しい

というと嫁に出すならA100か…
MB-75を修理して売却ってのもありかな。

と、減らす話をしてるのに
ヤフオク見てたらCD-700Ⅱが…
Posted at 2022/10/23 06:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月20日 イイね!

DDC検討

今月はおは玉に行けなかったので
久々に日記を書きます。

行きたかったけど眠くて行けなかった…


それはさておき
NBのオーディオをちょっと検討。
DENONのZ1にはデジタル入力があって
PCM1704でDA変換できるという素晴らしい仕様なのです。
というわけでfiioのDAPをつかえるようにしてるのですが
DAPが小さすぎて使いづらい
というわけで
iPhoneを使えるようにしようと考えてます。

はじめはラズパイつないでairplayとかかんがえてたけど
ラズパイの動作確認が面倒になって中断。

だってめんどうなんだもん。

というわけで

USB-DDCでも積んでやろうと思い始めました。

まずはこれ


JAVSのX-DDC
スイッチついてるし
外部電源だから
iPhoneのバッテリーに優しいので
これにしようと思ったのですが…
DC入力が12Vなので(確か)
定電圧の電源を作らないといけないことが発覚。
ここでやる気がダウン。

続いては



オーロラサウンドのHiface。
外部電源不要なのでお手軽ではあるけど
iPhoneのバッテリーを使うのが気になる。

うーむ。

おまけ



ifiのなんだっけNANO iDSD blacklabelだったかな?

でもこれはDDCでなくてDACなのです。

マジメにX-DDC用に電源作るかなー。
秋月の電源でいけるかな?

でも
欲を言うと
デッキも替えたい。
久々にナカミチ使いたい。
さらに言うとCD-700Ⅱが欲しい。
まぁこれは夢の話。

最近は妄想が勢力を拡大してきて困ります。

ラジコン欲しいとか
マラプロのホーム用アンプが欲しいとか
昔のディナウディオが欲しいとか
吉田苑のヒナデジが欲しいとか…

ラジコン以外みんな古いやつ…
替えないもんなぁ。
特にFundamentalと今のSoulnote。

まぁ
Soulnoteは別のメーカーになったと思うようにしていますが。

久しぶりに書いたら
やっぱり脈絡のない話になりました。

どっかのタイミングでデッキはMB100に替えようかな。

あれはいいものだ。
Posted at 2022/10/20 22:58:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

2ヶ月ぶりの日記

おは玉も中止続きなので
書く頻度も減ってしまいました。

整備手帳は記録として残してるけど
ブログは放置でした。
ひっそりなので別にかまわんのですが。

最近は


こんなことになって



こんなことになっています

丸目
鷹目
GRB

某Sバルのデザイナーさんに
どんだけw
と言われる始末。

いや、欲しいボディがねえのです
と言い訳しながら
丸目ボディを塗ってます。


横浜の某店の元デモカー仕様とかもいいんですが
ステッカー作るの大変なので
なし。

残念。

とりあえず買ったまま1ヶ月
まだ走らせてません。
ボディができたら走らせようと思います。


そいで
いま衝動的に思ったこと



最近CD使わんから、
NBにこのアルパインのカセットデッキ載せても
おもしろそう
なんちゃって。
いちおう
銅メッキシャーシ
アンプレス。
多分jubaじゃない
TDA-7638J

Ai-Netで外部入力作って
iPhoneの音出せるようにしたら
おもしろそう。
おもしろいのは
多分自分だけだろけど。

下の45zもいちど載せてみたいな。
アンプ付きデッキなのに
ハーネスにはスピーカー出力がない
なんちゃってアンプレス。
貴重なLME49860や
EROのKP1830を使った
気合の一品。



まぁ元気があったらやろう。
Z1も普通に動いてるし。

普通に動くで思い出した
動かんアンプがたくさんあって困る。
特に
リニアパワーとか
リニアパワーとか
リニアパワーとか。

修理に出そうと思ってたら
お金がない
お金ができてきたと思ったら円安
いったいいつ出したらいいのか。

5〜6枚のアンプを同時に修理に出すので
へたすると全部込みで10万近くいきそう。

国内修理なら一気にやらんでもいいけど、
海外もんなのでそうもいかない。
アメリカ在住のおともだちに頼んでもいいけど
けっこう負担になる。

pcxみたいな小物なら頼めるけど
さすがにアンプ5〜6枚は運ぶのが大変。
まぁ
そっちは円高になったら考えましょ。
Posted at 2022/09/26 23:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月27日 イイね!

ここんとこ

体調がおかしくて
休日はぐったりしておりました。
今週になって回復してきたので
ぼちぼち車を触りはじめました。

まずは西ケミのリセット30で
NBとGRBのガラスコーティング。
このコーティング剤は研磨剤が入ってて
前のコーティングを落としつつ新しくコーティングするというもの。

個人的には仕組みがわからんので避けがちですが
これは良い。



しかしGRBはガラスが汚すぎてリセット30では汚れを落としきりませんでした…

なので後ろはコンパウンドで水アカだけを落とします。


そのあとリセット30でさらに研磨しつつコーティング。



うむ。よくはじきます。


あとはリアスポのお掃除。






これももう一度やらんとあきまへん。
アクリルたわし買わないと。

ボディもしっかりコーティングしたいのですが
体調が…なんて言い訳しながら数ヶ月。
NBなんて
簡単なシャンプーじゃ水アカが取れなくなってきましたよ。
どっかで本気を出さないと。
せっかく西ケミの新しいコーティング剤も買ったのに。



おまけ
近所のJMSが閉店セールで
こやつを買いました。



半額だったんですが
よくよく見たら
研磨剤って書いてあって
げんなり…

必要悪とは思いますが
ここにはいらない。
言い方悪いけど
クリーナーとかコーティング剤に研磨剤入れるのは
卑怯だと思うのです。
いや、まぁ、この商品は
ポリッシュ、と書いてあるので
気づけよって話ですが。

というわけで
ラジコンのボディとかを綺麗にします。
そして2本も買ってしまったので
1本は誰かにあげようと思います。

今まで気になりつつも手を出してこなかったのは
無意識のうちに研磨剤の存在に気付いてたからだったりして。
それが半額という言葉で吹っ飛んでしまい
今回2本も買ってしまった、ということでしょうか。
うーむ。


半額セールではもう少し色々買ったので
そのうちほじくり返して見てみましょう。

何を買ったかもよく覚えてませんのです。
Posted at 2022/07/27 22:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換に行ってきます。今回はミッション、デフも交換するのでお店に依頼します(オイル処理がめんどいだけ…)」
何シテル?   05/31 13:07
こころ と からだ たのしいこと ぜんぶ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レベルメーター DSV-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 23:30:43
NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 01:02:16
シフトブーツ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 09:54:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車。 GRBで1日100kmの通勤は MOTTAINAI メインが2台まで登録できる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
誰がなんと言おうと メインです。 投稿数が少なくても メインです
プジョー その他 プジョー その他
ドイツ生まれのおフランス。 R&M BD-1のOEM。 念願叶って入手しました。 超特 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今となっては入手不能 YETIのきまぐれ(?) シクロクロスモデル XCモデルのARCを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation