• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり--さんのブログ一覧

2022年06月13日 イイね!

おは玉6月号行ってきました

昨日のはなし
おは玉6月号に行ってきました。

例によって寝坊して
洗車もせずにいきました。




最近の傾向ですが
NDが多いみたいです。
そして
NCも以前より増えたように感じます。

先月も今月もほぼ満車になりました。
びっくり。

で、終わったと同時に雨。
タイミングのいい天気でした。

最近は他の人の車を見ることもなく
のんびりと話していることがほとんど。

なのですが、
今月は体調があやしくて
途中で座り込んでおりました。
虚弱体質でございます。
おまけにマスクがいつもより苦しい…

余談ですが
マスクして苦しくなるということは
いちおうフィルタリングはできてるわけですが
スプレー塗装とかをマスクしてやって
終わった後に鼻かむと
スプレー色なんですよね。
あのマスクの効果って…

おは玉終了後は
グンマー探検。



ラジコン屋さんに行ってきました。
1軒目は前橋。
おともだちに伝えたら
高崎の方がいいよ
ということで
高崎の系列店にいってきました。
前橋も高崎もなのですが、
置いてあるものがおかしい。

20年前くらいに発売されたものが
置いてあるのです。

タイムスリップした気分でした。
とりあえず今は予算の問題で
大したものは買わず。
謎にワコーズのBC-9が安かったので
確保してきました。




ほんとはBC-8の方がいいんだっけかな?
とりあえずよしとしましょう。

さらに余談
前橋のお店で隣にいたくるま




わんこ
かわいいよ
わんこ





歯を見せてきやがりました。

わんこもいいけど
にゃんこが好きです。



にゃんこ。

どんどん話がそれていきます。


昨日の1番のトピックスは
日頃からお世話になっている
ひろ先生に一眼のレンズをいただいてしまいました。

レンズが壊れた話を先月あたりにぽろっとしたのですが
そのことをおぼえていてくださったうえに
ご自身で使っていないからという理由で
同じレンズにフィルターもセットして
いただいてしまいました。




ありがたや。
ハードオフで売ってるのを見たものの
買うのをやめておいて本当に良かった。

大切に使わせていただきます。

そんな感じで
今月も楽しんできました。

おは玉の皆さんには毎回感謝です。
Posted at 2022/06/13 23:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

DACつくろう

ちょっといいことがあったので
DACを作ることにしました。
ホーム用の。

ほんとは車用にもしたいけど
色々ありそうなのでやめておきます。

本日お気楽さんに基板を頼みました。
使うチップはROHMのBD34301
ひとつ1万以上の高級品です。

ROHMは初めて使います。
今までに使ったのは…
FN1242
PCM1794
FN1242
FN1242
AK4493

非常に偏っております。

本当はsoulnoteにあやかって
PCM1792を使ったものを作りたいとも思ってるのですが
なぜかROHMになりました。

とりあえず取説見ながら部品の選定中。
抵抗はPRP
フィルムコンはEROを中心
電源はLED電源
なんて感じにするはず。

気になるのは小容量と中容量(?)のコンデンサ。
小容量のコンデンサに積セラを使うか否か。
積セラは音が悪いという話だったけど
最近はC0Gなら良いとかなんとか。

100uFくらいのコンデンサは電解コンか
フィルムコンか
タンタルコンか

タンタルコンは壊れるとショートなので
あぶない
フィルムコンはデカい。
いやいや
100uFのフィルムコンなんてそもそもない。
何と勘違いしたのだろう…

とりあえず部品を選んで発注しよう。

EROのコンデンサは
届いたらニヤニヤします。



あるうちに買っとこう。
EROのコンデンサ。
Posted at 2022/06/08 20:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月02日 イイね!

スイッチ

先週金曜日のこと

母親が車で病院に行って
駐車券を取ろうと窓を開けたら
窓が閉まらなくなってしまいました。

というわけでディーラーに行って
窓を閉めてもらったそうです。

原因はスイッチらしく
部品を発注、本日回収してきました。




ディーラーのフロントの人が
不用意にスイッチを押さぬように
マスキングテープを貼ってくれていました。


部品取りに行ったら…




ソルテラがありました。
トヨタのbz4xのOEMです。
どっちがどっちかはわかりませんが。

どうでもいいけど
bz4xは
モト冬樹の新しい新しいバンドではないそうです。

それはさておき



部品をげっと。

なんか以前にも壊れたことがあるような気がします。
中古で買うのはオススメしないかも。

週末交換かな。
外した方のスイッチは
分解してみましょう。

フロントの人とくだらない話で盛り上がってきました。
埼玉スバルのフロントの〇〇さん
いつもありがとうございます。

Posted at 2022/06/02 23:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月19日 イイね!

続・わくわく

わくわく


わくわく




もうすぐ完成します。

正確には
これは世代ではないのですが。


ほかにもわくわく。

持ってた株の株価があがったので
わくわく。

どのくらいか
どのくらいでしょう

いつもはSUNOCOのsveltだけど
今日はふんぱつしてBRILL
こんなもんか
はたまた
DENONのA1にしようと思ったけど
やっぱりZ1
これは違うし古い
AK4490にしようか
やっぱりAK4493にしよう


まぁ、そんなたいしたことではない
ということです。

情勢が情勢なので
お金に働いてもらいます。
まだまだあちこち壊れるだろうし。

日曜日は久々にライブなんぞに行こうと思います。
あの爆音で何がわかる
と言われそうですが
なんだかんだ大事なのは生音。
生音があるから
オーディオも楽しめるのです。
Posted at 2022/05/19 23:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月18日 イイね!

キリ番

げっとし損ねました。




すっかり忘れてた…

22万kmになりました。
そもそも今までの車歴の中で
20万kmオーバーってのが未知の世界でしたが
どんどん未知の世界に突っ込んでいきます。

さいわい
エンジン以外は大きなトラブルもなく
レッカーのお世話になることもなくて
感謝しております。


最近は
こんな懐かしのおもちゃで遊んでいます。



世間ではバッタさんが流行っているらしいのですが
まだまだ修行が足りないようで
バッタを楽しめる精神状態には
到達していないようです。


それより
これ


カッコ良すぎる。
ワクワクが
とまりません。
Posted at 2022/05/18 22:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換に行ってきます。今回はミッション、デフも交換するのでお店に依頼します(オイル処理がめんどいだけ…)」
何シテル?   05/31 13:07
こころ と からだ たのしいこと ぜんぶ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レベルメーター DSV-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 23:30:43
NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 01:02:16
シフトブーツ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 09:54:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車。 GRBで1日100kmの通勤は MOTTAINAI メインが2台まで登録できる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
誰がなんと言おうと メインです。 投稿数が少なくても メインです
プジョー その他 プジョー その他
ドイツ生まれのおフランス。 R&M BD-1のOEM。 念願叶って入手しました。 超特 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今となっては入手不能 YETIのきまぐれ(?) シクロクロスモデル XCモデルのARCを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation