• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり--さんのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

オルタネータ交換

連休初日、
オルタネータ交換に挑戦。




車を持ち上げて
ラスペネを吹いてから
お昼ご飯を食べて
準備はばんたん。




アンダーカバーを外して
オルタネータとご対面。

謎なネジの向きに悩みつつも
なんとか摘出。







すると

ついてたものは
2極。



黒いやつは
3極。




泣きながらもとに戻しました…

整備手帳にもあげられない
かわいそうな写真たちを
ここで供養します。

変換探して買おうかな。

がっかりしつつも
コネクタとか端子に
塗り物塗って
転んでも
ただでは起き上がりません。

しかも、いちど外したので
次回はネジも外しやすくなっているでしょう。

とりあえず現状復帰して

トランクを西ケミクリーナー2で
お掃除しました。

なかなかの使い心地で
いい感じ。
そのあとPG1R改でコーティングしてあげました。



インプレッサも洗ったけど
雨。

降るとわかっていても
やらずにはいられないのです。







西ケミ、
かなりいいです。
在庫のがなくなったら
本格的に使おう。
Posted at 2017/04/29 20:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月27日 イイね!

木といえば
新木場ですが
今回は横浜。

フィンランドバーチを使います。
ただし
まだ未決定。
予算の都合上…

どこまで自分でやるか
どこまでやってもらうか
それが問題。

最適解を見つけ出さないといけません。

およその金額は掴めたので
もうすこし悩みましょう。

連休明けに発注できるかな。




昨日いじった992IQをテスト中。

片chごく稀に怪しいので
リレーを若干疑ってます。
リレー交換してマトモになったら
NBのツイーター用にするかな。

Posted at 2017/04/27 23:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月25日 イイね!

西ケミとぱいとVishey

今日は定時退社日だったので
帰ってGRBの屋根だけ洗って
フライングで西ケミのPG1R改を使ってみました。

結構洗車傷が入ってるので
ほんとは磨かないといけないんだけど
とりあえず塗ってしまいました。




ぱっと見は非常に良い
手触りも非常に良いようです。

そして帰宅すると
こんなものが。




甥っ子が突然プログラミングをやりたいと
言い出したので
ぱいを買ってみました。
ケースに入れるとこから始めます。
なので
しばし放置。

というわけで
左下に見える
Made in France
Visheyのボリュームを買いました。
普段買うお店には
Dカットタイプのしかなくて
マイナスで回すとこがあるやつを探してたら
これにたどり着きました。
天下のVishey。





摘出して…





リニアの992IQにつけました。

でもこのアンプ、リレーも怪しい気がします。

まぁ
のんびりいきましょう。
Posted at 2017/04/26 00:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月24日 イイね!

認めたくないものだな

例のセリフとは全く関係ありませんが。

土曜日にタイヤセレクト東大宮に行ってきました。





オーリンズのDFVの話を聞いて
ますます迷路に迷い込みました。

DFVはアルミシリンダー
PCVは鉄シリンダー

ちなみにビルシュタインも鉄シリンダー

同じ単筒式

やはりビルシュタインよりオーリンズの方が
低圧だそうです。
そして
乗り味で言うと複筒式の方がいいらしい。
これはガス圧に起因するのか
複筒式はバルブが2ヶ所にあるからなのか
なかなか難しいところです。

しかし
たしかに
スポーツグレードには単筒式
普通車には複筒式
そう考えると納得できるわけで。

私のcuscoも複筒式。
意外と乗り味は悪くないのかもしれません。

もっとも
しばらく替える予定はありませんが。




で、
タイヤセレクトのあとは
いつものパンケーキやさん。
ここはいつ食っても
しあわせです。


土曜は雨が降ったので
日曜にGRBを洗いました。
私のメインのGRBを…

ボンネットだけは
粘土かけて
硬化型のガラスコーティングをしました。




うーむ。

連休に入ったら
西ケミためそう。
Posted at 2017/04/25 00:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月22日 イイね!

西から

やって来ました

西ケミのコーティング剤。




明日は外出予定があるので
それ以降
てか
今あるのを使い切ったら
使います。

まだ使ってませんが…
ちゃきC26さん
ありがとうございました。

そいで
アンプをかえたのに
ヒューズが小さいままだったので
容量を増やしました。




Rockfordにしたのは
安かったから
それだけです。

しばらく鳴らしてるけど
ARCの2150
非常に良い感じです。

これなら
部屋で控えてる
MORELも鳴るかな?

いいかげん
つけなきゃ。
Posted at 2017/04/22 00:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換に行ってきます。今回はミッション、デフも交換するのでお店に依頼します(オイル処理がめんどいだけ…)」
何シテル?   05/31 13:07
こころ と からだ たのしいこと ぜんぶ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 34567 8
9 10 111213 1415
16 1718192021 22
23 24 2526 2728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レベルメーター DSV-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 23:30:43
NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 01:02:16
シフトブーツ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 09:54:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車。 GRBで1日100kmの通勤は MOTTAINAI メインが2台まで登録できる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
誰がなんと言おうと メインです。 投稿数が少なくても メインです
プジョー その他 プジョー その他
ドイツ生まれのおフランス。 R&M BD-1のOEM。 念願叶って入手しました。 超特 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今となっては入手不能 YETIのきまぐれ(?) シクロクロスモデル XCモデルのARCを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation