• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり--さんのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年まとめ(NB)

つづいてNBのまとめ。
NBはGRBにくらべてやることがたくさん。

2016年末からの持ち越しでさび取り。




錆びてたヒューズも全交換。



そしてバッテリーも交換。いつものCAOSが使えないので
OPTIMAを入れました。



それとハードサス用の補強部品を入れてみました。

2月



ついに羽に手を出してしまいました。

とりあえず乗っけてみました。



ブレーキのバックプレートを塗装しました。
すこしずつレストアしています。

3月


秋月電子の電圧計を埋め込みました。
250円。

4月


幌のロックがちゃんとロックされないので、
先人の知恵をお借りしました。



何年ぶりのSUNOCOでしょう。

5月



マルハのブレーキホースに替えました。



これは自分のではないのですが…
東大宮のイベントでたまたま見たNDが
まさかの左ハンドル。
声をかけてお話を聞かせていただき、
その後おは玉にも来てくれました。

7月



ついにやってしまいました。

日光。

リアバンパー交換
左右テールランプ交換。
アライメントに影響なかったのが救い。

8月


燃料フィルターを交換。
ガソリンまみれになりました。



ブラックオルタネーターにしました。
この前に後期の85A仕様のオルタネータを譲ってもらったので
うちには2つオルタネータが在庫であります…




前後のブッシュをパワーフレックスのポリウレタンに替えました。
リアブッシュのボルトが外れるか不安でしたが
外れて安心。
ホルダー、ナットも交換しました。

9月


車高のせいでフロアを擦ったので、対チッピング塗装をしました。
塗装シリーズ開始です。
次回はいつになるか…



キーシリンダに照明がついてないのでつけました。
調査から取り付けまで、
けっこう大変でした。

12月


オートアンテナが壊れる前に
NCアンテナにしました。
NA/NB用のアンテナよりも感度がよいと信じています。



O2センサーも交換。

その他、オイル交換を5回くらいやってます。

オーディオもぼちぼち。


ネタはあるもののやっていないこともあるので、
冬休みから少しずつ片付けましょう。

今年はおは玉を1回欠席してしまいました。

でも、軽井沢には無事いけました。

今年もNBは通勤の足として、
1/1のおもちゃとして、
コミュニケーションツールとして活躍してくれました。
Posted at 2017/12/31 20:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年まとめ(GRB)

今年もあと数時間になったので
ちょっくらまとめてみます。

GRBでやったこと編。

1月


リフレッシュの一環でリアスタビブッシュをポリウレタンにしました。
ほんとうはSUPERPROがよかったのですが、
Do-LuckのHPで見つからなかったので、AVOにしました。

4月


ようやくドラレコをつけました。
役に立つ日が来ないことを願います。

5月


オイル交換しました。久々に自分で。

7月


給油口を開けるレバーが外れるようになりました。
なんというトラブル。



シフトブーツとサイドブレーキブーツが切れたりすれたりなので
NBとあわせて新調しました。
シートはレッドステッチ、ブーツはブルーステッチ、ハンドルはブラックステッチ…

あとはバックリングもアルミにしました。

8月


ようやくingsのフロントグリルに戻しました。
外したのは何年前だか。

10月


リアスポイラーの樹脂がやれてきたので
磨きました。
未塗装ならではのつらさ。



水漏れ。

まだ元気そうに見えたホースを変えたら直りました。

ここまでは自分で作業。

11月

車検を通しました。

いくらだったかしら…

12月
横浜のお店で足を入れました。


群馬のお店でシフトリンケージのブッシュを変えました。


GRBはたいしたことしてません。
オーディオもやるはずだったのに
結局やらずじまい。

来年こそはできるかな?

次はNB編。
Posted at 2017/12/31 20:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月28日 イイね!

みんながやってる(?)

今年のまとめ

なにしてたのかと振り返ろうかと思いましたが
めんどくなってやめました…





さて
気づいたら愛用のノギスが電池切れしとりまして
交換してみました。





ほんとは200がいいんですが
たまたま売ってた150です。


LR44ではなく
SR44。



復活しました。




そんだけです。


ぼちぼち冬支度もしないといけません。
GRBにいつスタッドレスを履かせるか…
Posted at 2017/12/29 00:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月27日 イイね!

こまかいこと

着弾
という言葉が
あまり好きではないんです。

最近使われる方が多いのですが
少々違和感を感じます。
私は。

使われてる方いたらすいません。

そんなわけで
おととい、モノタロウが全品10%オフだったので
やらかしてしまいました。



こんなんとか




こんなん。
後者のボルトは
給油口の口元を固定しているボルトです。
年末ちょっくらサビ落とししてみようと思っています。

ハード・1-Lも
結局このサイズに手を出してしまいました。
ノンシリコン・ノンワックスなので
コーティングの妨げになりません。
小分けを買ったのですが、
割高感を感じてやらかしてしまいました。





ついでにNGKのプラグ。

以前のDENSOは
長寿命のイリジウムでしたが
70000kmくらいで終わりました。
もう少しもつと思ってたのですが
もたなかったようです。
今回は通常の長寿命タイプのよりも長持ちらしいので
楽しみにしております。

プラグ交換が普通のNBよりすこーし面倒ですが、
休みに入ったら交換です。
Posted at 2017/12/27 23:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月24日 イイね!

やばいもん見ちゃった




先っちょが…

多分80000kmくらいの時に変えたのですが
DENSOのタフの方、75000kmくらいで
終わりのようです。
普通に走るは走るけど、
電極が消えかかってる気がします。

とりあえず速攻で次のプラグを注文しました。
次はNGKにしました。
ネットで見るとDENSOのプラグの評判が悪かったので…
まぁ、NGKが悪いと言う人もいるし、
いろんな人がいるわけですが。

GRBにはDENSOを入れました。
過去の車は…
BGレガシィはNGKのイリジウムだった気がします。
BFレガシィとマーチは普通のプラグだったと思います。

届くのはまだすぐ届くと思いますが、
つけるのは来週末になるので、
連休に入ってしまうのが残念。
まぁ、今週はO2センサーの効果測定になるでしょう。





ちなみに何気なく見たバッテリー
手でちぎったマスキングテープに
日付と距離が書いてあると言う
超手抜き仕様ですが、
2017/1/20 129014km
と書いてありました。
本日
2017/12/24 154997km
11ヶ月で25983kmです。
この断面で見ると
年間3万kmには届いていないようですが
まぁよく走っております。
そりゃープラグの電極も消えかかるってもんです。

とりあえずプラグが届くのを心待ちにします。




おまけ。
工具箱の上段を整理しました。
気づいたら
ショートソケット
ko-ken
Z-EAL
セミディープ
Z-EAL
Snap-On(歯抜け)
ディープ
Z-EAL
KTC
Snap-On(数本)

狂ってますね。
無駄でございます。
ただ、Z-EALが良いのです。
ショートについてはko-kenよりZ-EALの方が低いので
そこで使い分けをしたりします。

工具もとどまることを知りません。
が、あってよかった、と思うこともあるので
なかなかやめられませんね。
Posted at 2017/12/25 00:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換に行ってきます。今回はミッション、デフも交換するのでお店に依頼します(オイル処理がめんどいだけ…)」
何シテル?   05/31 13:07
こころ と からだ たのしいこと ぜんぶ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 456 7 8 9
10 1112 1314 15 16
171819 2021 2223
242526 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レベルメーター DSV-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 23:30:43
NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 01:02:16
シフトブーツ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 09:54:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車。 GRBで1日100kmの通勤は MOTTAINAI メインが2台まで登録できる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
誰がなんと言おうと メインです。 投稿数が少なくても メインです
プジョー その他 プジョー その他
ドイツ生まれのおフランス。 R&M BD-1のOEM。 念願叶って入手しました。 超特 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今となっては入手不能 YETIのきまぐれ(?) シクロクロスモデル XCモデルのARCを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation