• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり--さんのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

連休2日目

タイヤセレクト東大宮に行ってきました。

本当はみんともさんに声をかけて行こうと思ったのですが、
予定がはっきりしない上、
祖母が亡くなったり、
NBのエンジンオイルがなくなったりと
ドタバタしていたため、
午前中にぱぱっと行ってきました。

気になったのは
トップレスフリークスさん。



トランクがカーボン?FRP?なのですが、
透けるように塗っていて
とてもカッコよかったのです。
ボンネットもこんな感じでした。

いや、ボンネットではなくて、



幌。



幌。



幌。

トップレスフリークスさんの幌の質とかはさておいて
色が数色あって、ビニールとクロスもあったので
並べてみてきました。

いつかは来る幌問題。

来たるべき時に備えて予習しておきましょう。

その他、デモカー以外にも
NB1で純正色のリップスポイラーの車がいて
はっと思い出したり、
昔から使っていたランエボ3用のレカロを使っている人がいて
懐かしく感じたりと
色々ありました。

帰る前に、割引してるというので
レーシングギアのブレーキフルードを買って帰りました。



帰りにアストロプロダクツに寄ったら
アストロの売値と80円しか変わらない…
ちょっとガッカリ。

で、帰ってきてマツダに行って
車をぱっと見てもらいました。

上から見て、下から見て、
どうもいろんなとこから
オイルが漏れてるみたいです。
いや、それは今までと同じなのですが、
たぶんクランクのオイルシールが
死んでるようです。

漏れてるのは大きく
・ヘッドガスケット
・オイルパン
・ミッション側のクランクシール
ということです。
それにエンジンがオイル食ってる可能性もあり、
全部ひっくるめてオイルが減った
という見解です。

ヘッドガスケットやるには
ヘッドを下ろす
オイルパンやるには
エンジン下ろす
クランクシールやるには
ミッション下ろす

というわけでいずれもかなりのおおごと。
結局エンジン下ろして
あーだこーだやるなら
いっそエンジンごと…
というわけで見積もらったら
エンジン本体と載せ替え工賃で42万円。

車両より高い…

そして、下仁田のお店のオーバーホールの基本価格とほぼ同じ…
これは考えもんです。
とりあえず様子見、ということで帰宅しました。
まぁ、ふつうに走れるので、
エンジン自体に致命傷はないようです。

というわけで、下仁田に相談に行ってみよう!
と思ったら、今日から5/6までお休みとのこと。
横浜のお店は5/6からやっているので
そっちに相談に行こうと思います。

どちらもお店には行っていて、
信頼はおけると思っているので
とりあえず横浜行ってみようと思います。
下仁田は軽井沢で会えるかな?


さて、ダラダラと書いておりますが
家に帰ったら姉の旦那さんが来てて
車の傷の話をしておりました。

子供がたくさんいるので
傷が増える、とのこと。

というわけで



こんなのを






こんな感じに





こんなのを





こんな感じに磨きました。




3Mのハード 1-L→ハード 2-Lで
西ケミのPG1-R改で仕上げました。

あまりにもひどかったので
全ては消せませんでした。


さて、明日もタイヤセレクトに行こうと思います。
車に入ってるオイルが相当汚いので
いちどフラッシング的に新油を投入します。
なぜタイヤセレクトなのか、
それは、クーポン券をもらったから。

手持ちのオイルよりは安く上がるでしょう。

さて、どうなることやら…

Posted at 2018/04/30 01:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月24日 イイね!

ブログ消えた

書きかけのブログ、
アプリ切り替えてほかごとしてたら
消えました…

とりあえず、
油圧計の異常は
単純にオイルがなかったせい。

レベルゲージにつかないほどに…

考えられる原因は
・オイル交換時にやらかした
・走行中なんか当たって漏れた
・車検時にディーラーさんがうっかり抜いてそのまま
・なんかの異常で急にオイル食うようになった

こんなとこでしょう。
ただ、
オイル交換したのは2/4で、そこから1000km走ってから事故で入庫している

鉄オイルパンじゃないので
なんか当たって裂けたりは考えにくい

車検時のミスならオイルなしで4000km走ってる

と言うように
謎が残ります。

いずれにせよ
金曜までディーラーが休みなので
土曜になったら電話してみます。

ちなみにキャップあけてヘッド見たら
いい感じでした…

ふつうに走ってたのが
本当に謎。
(滅多に動かない)
水温計もレッドまでいきませんでした。
燃費も普通でした。
謎過ぎる…

みなさん
オイルはこまめにチェックしましょう。
路上で他人に迷惑をかけるようなことがなかったのが
不幸中の幸いです。

不幸中の幸いですが、
身内に不幸がありました…

別居の祖母が先程亡くなったようです。
数年会っていませんでしたが。
Posted at 2018/04/24 23:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

ヘッドライト考とハンパもの

楽天でポイントアップセールだったので
いつまでもつかわからない中華HIDに見切りをつけて
LEDの導入を考えています。

みんカラ定番のfclはどうやら使えなさそうなので
他メーカーで検討すると
Philips
IPF
PIAA
RAYBRIG
この辺でしょうか。
他にも色々あるでしょうが。

Philipsがいちばん安そうなのと
とあるお店で勧められたことがあるので
そこにしようと思っていたのですが
実際どうなんでしょう。
並べた順が気になる順です。たまたま。

Philipsは6700k、2200ルーメン(たぶん)
IPFは6500k 2000後半くらい

ルーメンてのもでかくてもダメなのもあるようで
悩ましい限りです。


そしてハンパに車を洗いました。



写真はぜんぜんわからんのですが、
助手席ドア上部にうすい傷が付いておりまして



こんなのを買ったのですが
あまり効果がありませんでした。

というわけで、
西ケミクリーナーである程度落として
再度磨いてコーティング。
こちらも西ケミのコーティング剤を塗りました。





ピカピカでございます。
さめ、明日は何しよう…





Posted at 2018/04/22 01:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

GQ×LEXUS トークショー行きました。

ネットを徘徊してたら
LEXUSのLC500の限定車が出たって話があって
それがどうやら青い、しかも
通常のものとは違う青ということが書いてありました。
読み進めると日比谷に展示車があり、
しかも開発者のトークショーがあるとのこと。
早速申し込んで
土曜日行ってきました。




場所は東京ミッドタウン日比谷。
3/29にオープンしたとのことで
激混みでした。

で、申し込んだのはいいのですが、
うっかりやらかして
2人で行く予定が1人分しか申し込んでおらず、
現地で話してダメなら諦めよう、と思っておりました。
現地でスタッフの方に相談したところ、
ドタキャンの方もけっこういたので、
2人分の参加を許可いただきました。




GQ JAPANの編集長
LCのチーフエンジニア(常務理事!)
LCのチーフデザイナー
以上の3名+進行のお姉さんといった形で
トークショーは進んだのですが…

編集長がとにかく話が長くて、
その上何を言ってるのかわからない。
そのせいでトークショーイベント自体は
全く面白くありませんでした。

終わった後、実車を囲んで3名と直接話ができる時間がありました。
上記の通り1名分しか申し込んでなかったのですが、
2名分、同じサービスをしていただき、
開発者と話をしたり、飲み物をいただくことができました。

チーフエンジニアの方に話を聞きたかったのですが、
1人の人がなかなか話が止まらず、
キリがいいところでむりやりねじ込んで
話を聞かせてもらいました。

チーフエンジニアの方も
トークショーでは思いを伝えられなかったようで、
とても熱心に話をしてくれました。
15:00〜と17:00〜の2回で、
自分は15:00〜の回に参加したのですが、
2回目が始まる17:00ギリギリまで
参加者の質問に答えたり、写真を撮ったりして
非常に好印象でした。

チーフデザイナーの方も
1人の方からずっと質問を受けていたようで
もう少し周りのことを考えてほしい、
なんて少し思ってしまいました。
滅多にないことだから、というのはわかるのですが…

話を聞いていて気になったのが、
LC500を買うとBS、ダンロップ、ミシュランの
いずれかのタイヤがランダムでついてくる、
ということでした。
グレードによらず、そのときのタイミングで
どれが来るかわからない、ということでした。










LCという車で気になるのが
ストラットタワー。



アルミ製で
こんな形になっています。
よくまぁこんなものを作ったと
驚かされます。


内装のアナログ時計も良いです。




スタビラス




スタビラス



KOITO

普段見ることのできないものを
見ることができました。





ドアの内側にカーボンコンポジット材のようなものが使われてたり
ストラットタワー以外にもアルミが多用されていたりして
さすがはLEXUSです。







スカッフプレートもカーボンで
非常によかったです。
これは欲しい…

というわけで、
トークショー以外は
たっぷり楽しんできました。












Posted at 2018/04/15 20:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換に行ってきます。今回はミッション、デフも交換するのでお店に依頼します(オイル処理がめんどいだけ…)」
何シテル?   05/31 13:07
こころ と からだ たのしいこと ぜんぶ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レベルメーター DSV-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 23:30:43
NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 01:02:16
シフトブーツ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 09:54:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車。 GRBで1日100kmの通勤は MOTTAINAI メインが2台まで登録できる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
誰がなんと言おうと メインです。 投稿数が少なくても メインです
プジョー その他 プジョー その他
ドイツ生まれのおフランス。 R&M BD-1のOEM。 念願叶って入手しました。 超特 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今となっては入手不能 YETIのきまぐれ(?) シクロクロスモデル XCモデルのARCを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation