• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり--さんのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

幌の保護




幌を新調しておりますが

幌のケアについて考え中。

今まではカータークリーナー+プレクサス
という流れでしたが

それでいいのか。

なんとなくですが
幌の下の方?というか、
幌とボディの付け根あたりが
若干溶けてたような気がします。
カータークリーナーがアルカリ性で
洗剤が残留して悪さをしたとか、
プレクサスの石油系な部分が
実は…とか
いろんなことを考えていて
今回の幌は
まだ何も塗ってません。
とりあえずシャンプーするだけ。

別に上の2つが悪いわけではなくて
違うのを試してみよう、というところです。

考えているのは
パーマラックスと
オートグリムの
ビニール&ラバーケア。
VuPlexもあるけど
プレクサスと同じ雰囲気。

モータウンのソフトトッププロテクターは
まだ調査中。

ダメージがあったかなかったかなんてのは
年数たたないとわからなくて
年数によるダメージか、ケミカルによるダメージか
よくわからなくなるので
答えが出ない気もしますが…

ぼちぼち幌に撥水効果も欲しいので
要検討です。
Posted at 2019/08/23 12:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
スバル インプレッサ STi 20th Anniversary


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

STi史上、GGBとGRBしかない
非セダン。
300馬力、6MT、4WDでありながら
荷物も人も積める、実用性に優れた車。
STi 20th Anniversaryという限定車でありながら
控えめな装備で、(他と比べて)買いやすかったお値段。

今となっては類似の車を見つける方が難しい車。

GDに比べるとガチ感が薄れたものの、
レガシィからの乗り換えなので
少ない犠牲で大きなものを得ました。


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 17:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月17日 イイね!

途中まで

とりあえず途中までなので
整備手帳は後日。

いよいよマフラーに手をつけました。

暑いので夕方からの作業にしましたが
それでも暑い…

(確か)今年の正月にとりあえず塗装したマフラーは
こんな感じでした。






やはりダメなものは
ダメなようです。
マフラー買っといてよかった。

というわけで
マフラー、センターパイプを下ろして比較。







新しい方は塗装してますが
20年の月日を感じます。

1人だとやる気が起きなさそうだったので
友達(空冷VW乗り)を呼んで
話しながら作業してたら
友達が発見。




触媒にBP5Aと書いてありました。

で、取り付けてたら
妹にR2にスマホのホルダーつけたいと言われて
そっちを手伝ってたら日没。
マフラーを取り付けるだけは取り付けたものの、
補強バーまで手が回らず終了。
とりあえずサビた部分にサビ取りを塗って
おしまい。


おまけ




オベロンの浸透潤滑剤
ノズルがなくなってたので
ワコーズの旧ボトルのBC-9あたりのキャップをつけたら
ピッタリ。
使うたびにノズルを刺さなくてもいいので
非常に便利です。

Posted at 2019/08/17 20:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月14日 イイね!

エアロボードの話

エアロボード
シートの後ろのバーをつけてから
使えなくなってしまったので
そのままだったのですが
今日ちょっと考えてみました。

そもそも放置してたのは
取り付けのステーを外すのに
前面のカバーの外し方が分からず
放置していただけだったのですが。

で、外し方がわかったので
外してちょっと検討。



こうやって取り付けるとエアロボードは折りたためるものの
ネットが使えない
幌を折りたたんだ時に
ちゃんと収納できるかわからない


こうやって取り付けると
折りたためない
アイボルトも使えない
ということで
悩み中。

さて
どうするかな。
全然関係ない板を貼ってもいいけど
材質、取り付け方法をどうするか。
それ以前にコスト的に合わないので
現状のものをどうするかで考えましょう。
無くても困るものではないし。

その前に内装を元に戻さなきゃ。
Posted at 2019/08/14 22:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月10日 イイね!

ありそうでないもの

ヤフオク探してて
ありそうでないもの(中古パーツ)

・GR/GV用ボンネットダクト

・NB前期内張

・R2ボンネットダクト

・GR世代用Aピラー

あるようで見つからない。

GR用ボンネットダクトは
新品の部品と同じ値段だったり。

GRとR2のボンネットダクトの塗装が
剥がれてきたので
どちらも塗り直したいのですが
外しっぱなしにしとくのもどうか…ということで
予備が欲しいのです。

でも、予備を買うと在庫が増えるので
置き場所に困るのです。

GRのボンネットダクトは
外して塗り直すかな。

とりあえずもう少しで風邪は治りそうな感じだけど
治りかけが肝心なので
動かず妄想だけしています。

今日のうちになんとかして
明日のおは玉は参加しないと。
Posted at 2019/08/10 16:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換に行ってきます。今回はミッション、デフも交換するのでお店に依頼します(オイル処理がめんどいだけ…)」
何シテル?   05/31 13:07
こころ と からだ たのしいこと ぜんぶ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 56789 10
111213 141516 17
1819 202122 2324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レベルメーター DSV-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 23:30:43
NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 01:02:16
シフトブーツ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 09:54:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車。 GRBで1日100kmの通勤は MOTTAINAI メインが2台まで登録できる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
誰がなんと言おうと メインです。 投稿数が少なくても メインです
プジョー その他 プジョー その他
ドイツ生まれのおフランス。 R&M BD-1のOEM。 念願叶って入手しました。 超特 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今となっては入手不能 YETIのきまぐれ(?) シクロクロスモデル XCモデルのARCを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation