• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり--さんのブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

筒っぽ

先日買った筒っぽ


そのままでは取り付けません。




こんなハデハデなシートを巻いてから取り付けます。

アルミは熱伝導率が高いので
そのままつけようもんなら
吸気温度が上がりまくり。
吸気温度と馬力は比例関係なので
どんどんパワーが落ちていきます。

アルミに変える機能面のメリットは
負圧で凹まないこと
純正にあるジャバラがなくなって
空気の流れが良くなること
かな?

めんどいから吸気温度は測定しないけど、
たぶんそのままつけるとデチューンになりかねない。

純正も結構色々考えてあるんですよ?
なんて言いたくなってしまいます。

というわけで
見た目が良くなるパーツよりも
性能がきちんと良くなるパーツを選びたいものです。

と、言いながらも
オカルト系パーツも
ついつい見るのは
内緒の話。
Posted at 2020/12/23 23:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

聞いた話

某氏が無事に部品を受け取ってきたようです。

そして来週はうちにヘッドライトを取りに来ることになりそうです。




来る前に軽く掃除して、コーティングかけとこう。

ヘッドライトくらいなら、その場で取り付けまで行っちゃうかな?


ただし、
なんとなく体調が崩れてきてる気がして
ぴんち。

風邪かしら。
熱はないけど。





だらりとくつろいで



寝ます。

あと7日間出勤すれば休みになるというのに。

Posted at 2020/12/20 23:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

ようやく会えた

朝起きてCDデッキを交換してから
越谷のガレージ123に行ってきました。

と、その前にエアチェックしたら
空気がだいぶ抜けておりました。
危ない…



不使用期間はあるものの、
長期にわたり愛用しているミシュランのエアゲージ



ホースにヒビが入ってきました…
交換できるものでなおかつそれほど高くないものでよかったです。

ぼちぼち精度の確認しようかなぁ。

エアチェックをしたのち
お店へ。




白NB1どうし
向かい合ってる

図。

うちの子
「リップの色迷っててん」
相手の子
「ボディ同色、ええやろー」
うちの子
「ほな、白くするかなー」
相手の子
「艶消しもええでー」
うちの子
「そな言われたら決められへんやんか」
相手の子
「知らんがな」

もう、終わってます。
僕が。



とりあえず今日のうちの子はこんな感じ。

ちなみに123さんはNBが多かったです。


で、123さんを知ったのは
某横浜のスバルが得意な
店主が一見こわく見えるお店。

まったりしたから帰ろかなーと思ったら
123の根岸さんがjoyfastに寄るついでに寄ったそうで
そこで挨拶して名刺をいただきました。

その後何ヶ月たったでしょう、
ようやくお店に伺うことができました。

立ち話をした後、事務所に案内されて
そこでも話をしました。


ここで臨時ニュース

話の途中ではありますが

眠くなってきたので

一度ダウンいたします。


しーゆーれーらー

とりあえずガレージ123さんはいいお店でした。





Posted at 2020/12/20 01:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月18日 イイね!

とびすぎ

最近NBの配線を考えていますが
配線を買っているのがAVO/MoteC。



ECUもMoteCにしたら…

ダイレクトイグニッションを個別に制御
点火タイミング等々も細かく制御
燃料も制御
LジェトロとDジェトロの選択
センサー追加でフィードバック制御

さらに
3極オルタネータなので
充電制御

最終的には
NBなのに電スロ

コストは度外視。

まぁ
現車合わせとECUの処理速度の差で
燃費も良くなると言ってましたが、
ECUだけで30まんオーバー。
さすがに無理ですね。




おめぇ
寝言は寝てから言うんだよ?
と言われてしまいました。

LINK ECUも面白そうなんですけどね。
プラグインもあるし。
Posted at 2020/12/18 07:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月13日 イイね!

おは玉12月号 行ってきました。

今年最後のおは玉に行ってきました。

軽く寝坊をして
それでも軽く洗車をして
ガソリン入れて行きました。
開始時刻に着く予定だったのに
今月も遅刻。
遅刻しないように、と自分で思っているだけなので
遅れようがかまわんのですが
開始時刻があったらそこに間に合うように行きたいものです。

最近は白のNBが多いようで
なんだか嬉しくもありますが
みなさんはピュアホワイト、
僕はシャストホワイト、
ちょっと黄ばんで見えるのが難点。

ボディカラーはみんな白でも
色々と個性があって楽しいもんです。

写真を撮ろうと思ったら
まさかの電池切れ寸前。
昨日充電しようかな、と思いつつ
まだいいだろうと充電しなかったのです。
残念。

今日は珍しく数名の方と連絡先を交換させてもらいました。

そんな中
今年乗り始めたという若い子と話をして
みんなで盛り上がってしまいました。
車もこれから、ということで
ここを変えた方がいいとか、ここを直した方がいいとか
ワイワイ話をしました。
で、おは玉が終わった後も話が終わらず
一緒に昼飯を食べに行きました。



ラーメンショップでラーメンを食った後も
なおも話を続けてしまい
気づいたら暗くなり始めてしまいました…



また話が長くなっちゃって申し訳ないなー
と思いつつ解散。
帰宅した頃には真っ暗でした。


おまけ

NB用のスペアECU。
コンデンサ交換をするのに
予備で買って買ったもの。

とりあえず交換は成功したので
こいつはひとまず不要なのですが
これもコンデンサ交換しようかな。
とりあえず固体高分子コンデンサで問題なく動いているので
そのままこれも固体高分子コンデンサで交換しようと思います。
耐圧、容量、耐熱をクリアしてるなら
ほかに問題はないかな?
耐用時間は固体高分子コンデンサの方が長いみたいだし。
レジストも買って、ちゃんとやってみよう。
Posted at 2020/12/13 21:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換に行ってきます。今回はミッション、デフも交換するのでお店に依頼します(オイル処理がめんどいだけ…)」
何シテル?   05/31 13:07
こころ と からだ たのしいこと ぜんぶ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2345
6 78 91011 12
1314151617 1819
202122 23 2425 26
2728 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レベルメーター DSV-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 23:30:43
NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 01:02:16
シフトブーツ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 09:54:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車。 GRBで1日100kmの通勤は MOTTAINAI メインが2台まで登録できる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
誰がなんと言おうと メインです。 投稿数が少なくても メインです
プジョー その他 プジョー その他
ドイツ生まれのおフランス。 R&M BD-1のOEM。 念願叶って入手しました。 超特 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今となっては入手不能 YETIのきまぐれ(?) シクロクロスモデル XCモデルのARCを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation