• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり--さんのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

増車しました

仲良しの空冷ともだちにそそのかされて
ついつい増車してしまいました。

増車したのは4WDで、
安価な割によく走ると評価の高いモデルです。

おともだちが加須の方に来るというので
こちらも加須に行ったところ
まだ迷ってる段階だったのに
勢いでいってしまいました。


増車したのは

これ。

タミヤ TT-02B
1/10電動オフロードカーを買いました。
本当はエアロアバンテってのが欲しかったのですが
買えなかったのとたまたまボディだけ買えたので
このモデルにしました。

実に20数年ぶりのラジコンです。
噂には聞いてましたが
いろんなところが変わっておりました。
基本的に今でも使えそうですが、
電池なんかは寿命をとっくに迎えてるだろう
ということで、
ある程度一新しました。



しかしまぁ
当時安くても万単位したアンプが
Amazonで3000えん…

変わらなかったのは

カーボンパーツの断面に瞬間接着剤を塗ること。

とりあえず多少のオプションは買ったものの
やっぱりもう少し欲しくなってしまったので
楽天で追加注文。

頼んでる間にベアリングに小細工。


車じゃやらんけど、
ペアリングにナスカルブを一滴。

潤滑性能があがるでしょう。
この頃のナスカルブは
(確か)塩素が入ってるので
自分の車には使いません。

さて、1ヶ月もあれば完成するかな?

余談ですが
これは25年ぶりの
山田うどん。
そば食いましたが…

なかなかうまかったです。

Posted at 2021/08/30 23:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月26日 イイね!

お願いしました

ぼちぼち書いてましたが
今日、越谷にあるガレージ123さんに
オイル交換をお願いしてきました。

普段は自分でやっておりますが
なぜ今回頼んだかというと…

暑いから。

というのは半分くらい冗談ですが、
ガレージ123さんのオリジナルのミッションオイルが発売されて
8月いっぱいはお値段を安く提供してくれるということで、
せっかくなのでお願いしました。
話の中でエンジンとデフの話をしたら
持ち込みでもやってくれる、ということで、
ご好意に甘えて作業をお願いしてしまいました
(もちろん工賃は払いますが)




13時予約だったのですが、
うっかり寝坊して、
5分ほど遅れてしまいました…
事前にお詫びの電話は入れときましたが
やっちまいました。

お店にはNBNCがたくさんありました。



このハネがレアもんだそうです。



マツスピのAスペックのハネだそうです。
ネットで調べたら、我らがmizuhoさんのHPに
しっかり載ってました。
さすがです。
暑い中、作業を開始。



交換するフィルターをお借りして、
あらかじめオイルを少し入れてフィルターを湿らせておきました。
こうすることで、ドライスタートの予防になるのです。
微々たる差だと思いますが…

たまにお話をしながらもどんどん作業が進みます。
やはりプロ。あっという間に終わりました。

お金を払って、その後小話。
なんの流れだったか車高調の話をしたら
BLITZの車高調、取り付け、アライメント込で
自分のCUSCOの定価と同じくらいという安価。
吊るしでなくてお店仕様、下ごしらえありなのに
そんなに安くていいのかしら、
なんてちょっと心配になったり…

車両販売がメインのお店ではありますが
とても良いお店です。
これまで数度冷やかしに行きましたが
ようやくお客さんになれました(笑)

最後にいちばん驚いたのは…




xB
と書いてありますね。
正面から見ると…



あれ、




なんと左ハンドル。
トヨタじゃなくて
本物のSCION。
これには驚きました。

というわけで油脂類を交換して
めっちゃご機嫌に帰ってくることができました。

ガレージ123さん、いいお店です。
Posted at 2021/08/26 22:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月10日 イイね!

むだづかい




えぇ、完全にむだづかい。

中古ですけどね。

安かったので買ってみました。
NBのアクセルワイヤーは取り回しが悪いそうで
Rを大きくとることでスムーズになるそうです。

あまり意識したことはないですが
20年、20万kmも使っているので
劣化による摺動抵抗の増加も考えられますし
リフレッシュも兼ねての購入
というかんじです。

しかし
他にやることがあるだろう
とも思いますが
なかなか出るもんでもないし
安かったのでよしとしてしまいます。

いい加減
ブッシュ交換/ハブベアリング交換/ドラシャOHをやりたいのです。

昔から大物に手をつけないといけないのに
目の前の小物に手を出すクセがあるので
気をつけないといけません。

暑さがやわらいだら作業しましょう。

Posted at 2021/08/10 00:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月05日 イイね!

ケーブル作ったよ

オーディオ用にケーブルを作りました。

まずはUSBケーブルを1本。


テフロン+カプトンの2芯シールド線を2本使って
信号線と電源線を個別にシールドしています。
自分の機材の場合、+5Vは配線しない方が良いのだけど
これは配線したので色々と使えるようになりました。

これはまだ未使用。

そしてRCAケーブルを1組。


カプトン被覆、ノンシールドの銀メッキ線と
AECOのプラグを合わせました。


本来はもっと太い線が合うのでしょうが
細い線と合わせてます。

このAECOのプラグは
比較的安価な割に作りが良いので
ここぞと言うときに使いたいです。
安価と言いつつ、HKMとかswitchcraftとかとか、普段のRCAプラグと比べると
ぐんと値段が上がりますが、
WBTとかCARDASと比べると
安価に買えます。

ノンシールドなので車では使えなさそうですが
家で使うと見晴らしが良くなった感じ。


ホームオーディオで遊んでいるので
カーオーディオがおろそかになりがち。
そりゃーあそこに行くと
怒られるわけです。
夏が終わって涼しくなったら
作業するとしましょう。
Posted at 2021/08/05 22:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換に行ってきます。今回はミッション、デフも交換するのでお店に依頼します(オイル処理がめんどいだけ…)」
何シテル?   05/31 13:07
こころ と からだ たのしいこと ぜんぶ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234 567
89 1011121314
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レベルメーター DSV-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 23:30:43
NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 01:02:16
シフトブーツ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 09:54:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車。 GRBで1日100kmの通勤は MOTTAINAI メインが2台まで登録できる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
誰がなんと言おうと メインです。 投稿数が少なくても メインです
プジョー その他 プジョー その他
ドイツ生まれのおフランス。 R&M BD-1のOEM。 念願叶って入手しました。 超特 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今となっては入手不能 YETIのきまぐれ(?) シクロクロスモデル XCモデルのARCを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation