• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり--さんのブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

本日の半田

おともだちに頼まれて
LED工作をしています

本日の半田は
日本スペリアのSN100C.


たっぷり500gで購入して
どのくらい使ったか。

我が家の半田
日本スペリア SN100C 500g
日本アルミット KR-19 RMA 500g
TRT Wonder Solder Signature 450g
KESTER #44 454g
オヤイデ SS47 100g
和光テクニカル SR-4N 100g

その他数m単位で
Wonder solder(Leaded)
SR-4NCu
SN100C(040)
WBT
CARDAS
NASSAU
DUTCH BOY
Human Gear
AUDIO CREATION Sn4.5N-Ag-Pt
Sn4.5N-Ag

などなど
オーディオ系から楽器系
現行品からヴィンテージまで
さまざま。

確実に生きてるうちには使い切らんですね。

使い切らんのはわかってますが
某パーツ屋でNASSAUの2.5LB巻きが買えるので
買えるうちに買っときたい
なんて思ったりするのです。

Posted at 2022/04/27 23:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月25日 イイね!

知らなかったよ

いつの間にか
軽井沢ミーティングの募集が
始まって
終わって
結果まで出てたそうです。

ここ数年はあまり軽井沢に興味がなかったのですが
完全に頭から抜けておりました。

NB乗り始めて数年は行く気まんまんでしたが、
・朝早い
・ねむい
・出費が多い
・混むのがいや
・ねむい
・出費がおおい
・ねむい
・ねむい

などの理由で
だんだん面倒になってきた次第です。

と書いてたら、
書くのも面倒になってきてしまいました。

みなさま
気をつけて行ってらっしゃいませ。
Posted at 2022/04/25 23:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月23日 イイね!

今日も大先生

けっこう前から話をしていたものの
なかなか実現しなかった
みんともmizuhoさんの車の防錆処理を行いました。

今日は天気も良く
絶好の車いじり日和になりました。

下回り作業ということで
4輪ジャッキアップも考えましたが
前後に分けて作業を行いました。



ご本人がちょっと見えております。
塗装とつくものは得意でないので
今日は見学メイン、と思ってましたが
ついつい手を出してしまいました。

横浜の某店で使っているENDOXを使って
主にカチオンの剥がれた部分を中心に作業をしました。

で、
うっかりあけたばかりのENDOXをこぼしてしまいまして…
こぼしそうって話してたのに
みごとにぶちまけてしまいました。
車にはかからなくてよかったのですが
反省。
フォローいただいて本当に感謝です。

それ以外は順調に作業が進みました。
ついでにマフラーエンドを磨きました。
写真は撮り忘れました。

お昼は近所(でもないけど)
青木亭というラーメン屋へ。



何度か作業をしてますが
作業の内容と同じくらい
昼飯に何を食うか悩んでます(笑)

今回は2週間ほど前に行きそびれたので
ちょうどいい!と決めました。

午後はフロントを作業。
ナンバープレートを外して
ナンバーフレームを清掃。
西日本ケミカルの未塗装樹脂クリーナーで清掃しました。
これもけっこうお気に入り。


清掃ついでにナンバープレートを交換。



前に買ったSnap-Onのプレートを
養生テープを輪にして貼り付け。
ボルトどめしようと思ったら
穴のピッチがアメリカ仕様だったのです。

そんなこんなで作業が終了。


黒い部品が黒いのは
実に気持ちがいいのです。

今日は明るいうちに作業を終えられたので
自分の車のマフラーエンドも磨きました。



さらに
イグニッションコイルを外すときにいっしょに外したタワーバーも
少し磨きます。






しかし
アルミの腐食が深くて
たいへん。
アルミも錆びるんです。

中途半端に磨いて
取り付けておしまい。



今日もいい1日でした。

mizuhoさん、
今日もありがとうございました。
Posted at 2022/04/23 23:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月22日 イイね!

某SNS

若い人が良く投稿してる
某SNS。
堂々と保安基準不適合の車を載せてたり、
道交法に違反してるような投稿をしてるわけですが
それって
自分で自分の首をしめてるわけで。
わかってないのか
わかってやってるのか

〇〇はどこまでいっても〇〇

人に迷惑をかけない
というのは
自動車関係にかかわらず
全ての業界にいえること。

最低限のルール、というか
法で決まってる限りは
その法を守らないと。
おかしな点があったら
改善する必要があるとおもいます。

たまには(?)
まじめなはなし。

とりあえず
SNSで〇〇を見かけたら
あぁ、この人は〇〇なんだな

思うようにします。
Posted at 2022/04/22 23:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月22日 イイね!

ブログ

ブログはあんまり書いてなかった気がします。

最近はあんまり何もやっておりません。
DIの調子がイマイチで
ECU替えて、DI替えて
なんとか復調しました。
毎回言ってる
ECUをMoteCにして
電スロ入れて
点火系をうまく制御して
電動ウォーターポンプ入れて
電動パワステにして



あくまでレスポンス向上、
緻密な制御を目標とします。
100%を超えるのではなく
100%に限りなく近づけるのが目的。

いろんなロスを少しでも減らすのです。

もちろん
元はとれません。
元を取るとかそういうのではなく
ただの自己満足。

お金でてこないかなー。
Posted at 2022/04/22 23:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換に行ってきます。今回はミッション、デフも交換するのでお店に依頼します(オイル処理がめんどいだけ…)」
何シテル?   05/31 13:07
こころ と からだ たのしいこと ぜんぶ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18192021 22 23
24 2526 27282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レベルメーター DSV-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 23:30:43
NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 01:02:16
シフトブーツ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 09:54:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車。 GRBで1日100kmの通勤は MOTTAINAI メインが2台まで登録できる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
誰がなんと言おうと メインです。 投稿数が少なくても メインです
プジョー その他 プジョー その他
ドイツ生まれのおフランス。 R&M BD-1のOEM。 念願叶って入手しました。 超特 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今となっては入手不能 YETIのきまぐれ(?) シクロクロスモデル XCモデルのARCを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation