• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとりーの"クロクマくん" [フォルクスワーゲン シャラン]

整備手帳

作業日:2016年4月10日

VW シャラン 2016年モデル VCDSコーディング その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
コーディングを実施してみました。
こんな感じでケーブルつなげて眠っていたノートPCつなげてと。
2
弄る所は、みんカラの皆様の投稿を参考に、LEDデイライト点灯、デイライトメニューON・OFF表示、ヘッドライトウォッシャー停止、サイドミラーリモコンで格納、140キロライト点灯停止、ニードルスイープ、その他。。。デイライトはメニュー表示もされて成功!なのに・・・
3
しかーし!こんな感じのテールランプ点灯に(・_・;)
あはは〜〜
ブレーキ常時点灯してるし〜〜(>_<)
4
本来はこんな感じの点灯パターン
5
おまけに、この点灯パターンを何とか直そうとやってみると・・・
(やらなきゃよかった)
Adaptive Front Lighting System (AFS) failure!
こんなエラー表示が出てしまい、戻らなくなりました。

次はヒューズとんでないかチェックして、バッテリーターミナル外して一旦電源落としてリセットできないかと悪あがき(笑)
バッテリー端子を外した後に、今度はLane Assistにチェックが入らなくなりました。
でも、エラー出てから少し車を走らせた際にはLane Assist機能は表示上は一見働いているように見えていましたが、今思うと働いていなかった気がする。※追記(動かなくなってました)
そして、ACCも動作画面はでるものの、動作しそうでしない。
メニュー初期表示に飛んで動作しない状況に(-_-;)※追記(ACCを動作させても動作せず)
6
みん友さんの親切な記事にはByte18を14に変更とありましたので迷わず実施しましたが、どうやら2016年現行モデルには通用しなかった様子です。※追記(2015までです)
テールランプ点灯がおかしくなるとは思いもよらず。。。
VCDSのbyte18の一覧を探してみてもSHARANの文字は見当たらず(-_-;)
適当に片っ端から数字を入れても分からず仕舞い。※追記(これは危険な操作です。もしかするとライト周りを過電流で壊してしまうかもしれません)
たしか、初期表示はプルダウン選択前には何も表示されていなかった記憶が。。。でも00だったような記憶もあるし。。。※追記(00でした!)
多分この場所の設定ではないんだろうな~
わかんね。。。※追記(この場所の設定は弄らないで〜)
7
仕方ないので近い点灯パターンは無いものかと探してみるとひとつ前の写真でも分かりますが、97に(CHN)の文字が!もしやと思い選択してみると微妙に違うが近い点灯パターンに(笑)
因みにこれスモール点灯時ですが、内側の中央部ブレーキ時のLED中途半端に点灯してませんか~?
ブレーキ踏んで点灯していた場所なんぞ、自分でふんでりゃ見え無いし。。。わからねー(笑)※追記(コーディングする前には初期状態をよ〜く確認する事です)
まあ、前の点灯パターンじゃバックフォグ付きっぱなしだし、とりあえず近い点灯パターンにしておくかなと。
でもでも、この点灯パターンPassatのだしな、おまけにフロントポジションのLED点灯しないし(笑)※追記(ECUの初期設定が飛びました)
フロントのスモール点かないのまずいね。。。
8
結局、ヘトヘトになり戻すこともできず、これで終わらせました。
1か月点検時に全て元に戻してもらえるかDに確認してみよう。
きっと、もういじらないでくださいなんて言われるんでしょうかね・・・※追記(そこまでは言われませんでした(笑))
でも、次はきちんとすべての設定記録を確実に取って、余計な所は決していじらずにやってみようと思ってます。
今回は時間の制約がある中の作業で、少し焦りすぎて設定内容を誤記したり、記録してなかったりと反省点たっぷりの実施でしたので、次回は余裕をもって実施したいと思ってます。
しかし、Dで元に戻るのかなー
多分戻るかな・・・
今回のコーディングは失敗でしたね~
※追記(のんきなこと言ってられません。修理費で両手は飛びます(>_<))

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル補充

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★★

2024/06/19 Inspection now リセット

難易度:

129919 オイルフィルター交換

難易度:

HIDバルブ交換 D3S型 純正品

難易度:

129651 オイルキャッチタンク点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月10日 5:58
初めまして、こんにちは。
ニューシャランのコーディング情報は初めてではないでしょうか?
とても興味がありますので直接メッセージさせていただきます。
コメントへの返答
2016年4月10日 8:10
初めまして。
2016シャランのショップさんの実施例はネットで見た事がありますが、個人での実施例は私もまだ見た事無いです。
冒険しましたがドツボにハマりました(笑)
2016年4月10日 12:00
チャレンジ精神良いですね!結果は残念なことになったようですが、ディーラーで直らないと大変なことになりそうですね(^^;
コメントへの返答
2016年4月11日 14:28
おがぴ〜さん、
そうなんです(T . T)
最悪はECU交換なんて事も(・ω・A;)アセアセ
2016年5月7日 21:21
そろそろ、この物語の最終章が始まるんですね??
コメントへの返答
2016年5月7日 21:23
テヘペロ(笑)
こうご期待です!
2022年1月30日 11:49
こんにちは。

2017年式7NCZDはDLRコーディングはやはり出来ませんか?

プロフィール

「パーツ放出!ティグアンTDIとお別れ http://cvw.jp/b/1462547/46471842/
何シテル?   10/19 14:31
さとりーです。よろしくお願いします。 2016年4月、1年検討してVWシャランを購入。 長く乗れると良いな!と思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア スイッチ追加 タッチガーの配線接続を見やすい図にしてみました。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 01:09:47
pivot 3DA-T オートクルーズ付きスロコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 18:13:35
BFGoodrich All-Terrain T/A KO2 LT215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 22:38:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン クロしろアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
Tiguan TDI 4MOTION R-Line MY19です。 VW2台目になります ...
ヤマハ マジェスティC 白パール (ヤマハ マジェスティC)
天気の良い日のチョイ乗りバイク。主に通勤ですが出番は少なめ(・ω・A;)アセアセ
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
チョイ乗り、お仕事車
ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
初原チャリ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation