ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [altic]
alticのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
alticのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年07月17日
広島原爆遺構を訪ねる3 袋町小資料館、旧日銀広島支店他
*タイトル画像は原爆資料館内部。 袋町小学校平和資料館にも行ってみた。 誰でも無料で見学できる。中は土禁であった。 ストリートビュー。 原爆で袋町国民学校(現・袋町小学校)はコンクリート造りの西校舎を残し全壊した。西校舎も内部は廃墟となったが、外郭は残ったので、救護所として使われた。壁 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/17 14:41:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
原爆
| 旅行/地域
2014年07月17日
広島原爆遺構を訪ねる2 レストハウス地下室
元安橋のたもとにあるレストハウス(大正屋呉服店→燃料会館)。 被爆建物として保存されているが、受付で頼めば地下室を見学することができる。 被爆当時この地下室にいた野村英三氏は、奇跡的に生き延びることができた。 野村英三氏の手記。 地下室へはレストハウスの入り口を一旦出て、川に面したドアから入る ...
続きを読む
Posted at 2014/07/17 03:53:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
原爆
| 旅行/地域
2014年07月15日
広島原爆遺構を訪ねる1 中国軍管区司令部跡
広島は何度も訪ねているのだが、入るのに許可が必要だったり、ちょっとマイナーな被爆遺構へ行ってみた。 まずは広島城の敷地にある、旧中国軍管区司令部跡。 グーグルストリートビュー 護国神社の入り口脇にひっそりとある、半地下式の建物である。 中国軍管区司令部跡(wiki)。 広島市みどり生きもの協 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/15 20:31:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
原爆
| 旅行/地域
2014年07月15日
広島原爆 中沢啓治 「はだしのゲン」ゆかりの地を訪ねる2
広島原爆 中沢啓治 「はだしのゲン」ゆかりの地を訪ねる1の続き。 次に、中沢さんが被爆後母と合流した舟入川口町電停前へ行ってみた。 「はだしのゲン」では、ゲンの目の前で家族が焼き殺されるが、実際は 中沢さんはその場におらず、家族が死ぬ場面を見ていない。 後に母親から詳細に話を聞くことになる。 グ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/15 15:42:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
原爆
| 旅行/地域
2014年07月15日
広島原爆 中沢啓治生家 「はだしのゲン」ゆかりの地を訪ねる1
僕は2012年に亡くなられた漫画家中沢啓治さんのファンで、講演にも2度ほど行ったことがある。DVD「はだしのゲンが見たヒロシマ」を見ていたら、中沢さんの生家や被爆地点が特定されていたので、現地へ行ってみた。 まず被爆地点だが、中沢さんは小学1年のとき、神崎国民学校(現・神崎小学校)の裏門付近で被 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/15 14:42:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
原爆
| 旅行/地域
2014年06月11日
自転車通行可の歩道であっても、できれば左側を走ったほうが安全ではないか
長くクルマを運転してると、自転車と接触しそうになってヒヤッとしたことが 何度もある。その状況を思い返してみると、交差点に進入するとき、 右側通行の自転車が左側(助手席側)から来るのに気づくのが遅れるという パターンが多かった。 一時停止の標識がある見通しの悪い交差点の場合、停止線でいったん完全に ...
続きを読む
Posted at 2014/06/11 22:58:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
交通
| クルマ
2014年06月03日
常山城跡登山 岡山県
岡山県にある常山(つねやま)。山頂には城跡があり、トイレや女軍の墓は 心霊スポットになってるらしい。幽霊や死後の世界はまったく信じないのだが、 怖い場所や不気味な場所は好きなので行ってみた。 以前はクルマで頂上まで登れたのだが、現在(2014年5月)土砂崩れで車道は通行止めになっている。登山道を歩 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/03 14:09:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
登山
| 旅行/地域
2014年06月02日
マツダ・ロードスターのレンタカーで大山環状道路を走った
以前から一度乗ってみたかったマツダ・ロードスター。 ディーラーの試乗で少し運転したことはあるんだが、短時間の試乗で町を 四角く回っただけではよくわからない。気候もいいし、思い切ってレンタカーで借りてみた。 タイムズ(旧マツダ)レンタカーで借りたんだが、ネット上ではロードスターの 取扱がない店舗 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/02 17:35:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
レンタカー
| クルマ
2014年06月01日
呪いのほこら 八反坊 広島県庄原市東城町
広島県庄原市東城町粟田に、八反坊という呪いの祠がある。 簡単にいうと、江戸時代に八反坊という名前の農民の味方をしてくれる 役人がいたんだが、庄屋から疎んじられ、無実の罪を被せられて死んだ。 八反坊は死ぬ前に、自分が死んだらその庄屋の家がよく見えるところに 自分の墓を立ててくれ、庄屋の家の屋根にぺん ...
続きを読む
Posted at 2014/06/01 16:35:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
珍スポット
| 旅行/地域
2014年05月31日
B29墜落 米兵の墓 昭和20年6月29日 岡山市宮浦 岡山空襲
昭和20年6月29日、岡山大空襲があった日、1機のB29がエンジントラブルで児島半島の山に墜落、乗員11名全員が死亡した。その米兵を弔う墓標があるらしい。行ってきた。 ネットで下調べすると、貝殻山登山口から徒歩で行けるらしい。 金上池のそばに墓標はある。 貝殻山登山口の位置(駐車場あり)。 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/31 20:37:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
珍スポット
| 旅行/地域
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「どこにある?「京都、森に隠れた廃墟の庭」
http://cvw.jp/b/1463410/38269405/
」
何シテル?
07/24 09:40
altic
[
岡山県
]
HA24SアルトからL880Kコペンに乗り換えました
0
フォロー
16
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
充電スポット ( 72 )
レンタカー ( 25 )
珍スポット ( 12 )
超小型モビリティ ( 2 )
笠岡市 ( 16 )
原爆 ( 8 )
交通 ( 15 )
登山 ( 1 )
自動車関連 ( 20 )
PC ( 3 )
Nシステム ( 4 )
里庄 ( 1 )
愛車一覧
ダイハツ コペン
2015年12月納車。60000キロ走行の中古。 レンタカーで乗ったオープンカーの爽快さ ...
スズキ アルト
HA23S 21世紀記念スペシャル 5MT2WD 中古で購入。燃費もよいし(17~18) ...
スズキ アルト
むかし乗ってたHA11Sアルト(中古)。 ウィズとかいう特別仕様で、オーディオがいいのが ...
ダイハツ オプティ
むかし乗ってた旧規格のオプティ。 形はおわんを伏せたようでかわいかったが、中は狭かった。 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation