前回のブログ、
型遅れディスカバープロで Apple CarPlay (テスト編)と
CarSight Store マルチメディア ビデオ インターフェイスの反響が大きく、Facebook内でも話題になっているとみん友さんから連絡があったりとディスカバープロ(MIB)でみんな困っているんだなぁ、と改めて考えさせられた1週間でした。
ちなみにスマホへのみんカラの通知が止まりませんでした
(;^ω^)
この1週間、マルチメディア ビデオ インターフェイスをどこに設置しようか考えていましたが
「ディスカバープロのモニタの裏はどうですか?」
との意見を頂き早速設置作業を行いました。
(購入を考えている方もいらっしゃると思いますので、作業のコツも併せてupします)
YouTubeにupしている動画を参考にエアコンパネルを外します。
モニタを外すためにCD/DVDプレーヤーを外した工具をここでも使用します。
4ヵ所に刺すと簡単に外れます。
(上下2ヵ所ずつ外してもモニタは外れます)
マルチメディア ビデオ インターフェイスを設置するには十分なスペースです。
作業内容を考えて外しまくりました。
(;^_^A
設置テスト。
寸法の関係でギリギリ入りません。
(寒い中作業をしたので入らなかったんですが、暖かいときに作業を行うとなんとか入りそうな気がします)
高価なマルチメディア ビデオ インターフェイスを壊しても嫌なので、他の方法を考えました。
ここで製品と配線の情報です。
この製品はセッティングマニュアルが同梱されてきません。
セラーとチャット形式でやりとりできるところに
「Do you have any setting manual?」(セッティングマニュアルありますか?)
と送ると画像で送られてきます。
このマニュアル(英語)で大体の配線は分かりますが1本迷う配線があります。
その配線がこちら↓
CD/DVDプレーヤー裏の配線。
今回の作業ではグレーのコネクターを外します。
この場所にマルチメディア ビデオ インターフェイスに付属してきたピンクのコネクターを接続します。
最初から接続していたグレーのコネクターは付属の配線のグレーのコネクターと接続します。
この様な配線になります。
(画像・音楽・映像用のUSB配線は未接続です)
ガイドを使い配線をモニタ側に誘導します。
この誘導する配線は、CD/DVDプレーヤーが入っているところの
「上部」
からモニタ側へ配線を這わせると、CD/DVDプレーヤーが入りやすくなります。
(いろいろ四苦八苦した私が言っているので間違いありません)
CD/DVDプレーヤーから引っ張ってくる配線は4本です。
(画像は配線にスパイラルチューブを巻いて3本にしました)
マルチメディア ビデオ インターフェイス裏のディップスイッチは基本デフォルト設定のままで大丈夫です。
(8番のみON)
マルチメディア ビデオ インターフェイスの設置ですが、ホームセンターで15mmのゴム足を調達し1個取付ます。
片側に両面テープを貼付け固定、ゴム足にも両面テープを貼付け固定しました。
(外れたらそのときに考えます)
設置のために削った跡が見えます。
この設置が一番大変でした。
(*_*;
配線を全部接続したので作動テストを行います。
無事に認識、動作に問題ありませんでした。
あとは外したパネルを元通りにして完成。
CD/DVDプレーヤーとの配線の他に、CarPlay用のUSBケーブルと画像・音楽・映像用のUSBケーブル、マイク用の配線の3本が同梱されてきます。
この配線は助手席側の足元から出すことにしました。
マイク用の配線は結構な長さがありますが、USB配線は長くありません。
実はこのUSB配線、センターボックスに穴を開けてUSB関係を纏めようかと考えていましたが今回の作業では見送りました。
暖かくなったらやろうかな?
(*^。^*)
とりあえず、足元に配線を出しっぱなしという訳にもいかないので別途取り寄せていたパーツを取付けて隠しました。
C/A sport ゴルフ7/7.5用ブックレットホルダー
(当初はこの中にマルチメディア ビデオ インターフェイスを隠そうと考えてました)
スッキリと隠せました。
運転席から遠いのは難点ですが、とりあえず今回の作業はこれで良しとします。
(*‘ω‘ *)
アイデアが浮かび次第少しずつ改良したいと思います。
おまけ。
作業終了後、所用でVWのディーラーに行ってきました。
ディスカバープロに Apple CarPlay の画面が映っている画像をみせたところ、
「この型のディスカバープロの画面に CarPlay が映っているのはおかしい、違和感がある」
と言われました。
○○○○さん流石です。
ちなみに店長さんはバラしたセンターパネルの画像でドン引きし、後付け Apple CarPlay の使用勝手に興味津々でした💦
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/01/17 19:56:11