
2024年3月30日に東京ビックサイトで開催されましたFIA フォーミュラE世界選手権 2024 Tokyo E-Prix。
タグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチームのピットを観賞させていただきました。
車体のカラーリングがTokyo E-Prix仕様です。
車体、サスペンション、バッテリー、タイヤがワンメイクですので、F1のように隠すわけでもなくピット作業はオープンです。
フロントサスペンション回り。流石に専用ジャッキでアライメント調整などシビアです。
フロントブレーキ、サスペンション回り。
フロントブレーキローターは市販車のように小さい?です。
基本、回生ブレーキでの制御とのこと。後輪はメカブレーキが無いようです。
タイヤも溝のある市販に近いような雰囲気。1コンパウンドのみです。
サプライヤーはハンコックです。
ポルシェのA.ダ・コスタ選手(No.13) 。今回4位入賞。おめでとうございます。
ピットレーン全景。
今回の観戦席全景。最終コーナー付近です。
岸田文雄内閣総理大臣も観戦。開会のご挨拶後、レーススタートをFIAブースの2階から少し観戦。
来週のF1鈴鹿はどうでしょうか。
日産もホームレースで気合が入っていました。
No.22 オリバー ローランド選手は2位表彰台です。おめでとうございます。
天候にも恵まれて、1日で予選から決勝までコンパクトに開催され日本の公道では初開催ということでした。
F1のような大掛かりな雰囲気ではないですが、電動車のフル加速は中々凄いものがあり見応えのあるレースでした。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at
2024/03/31 12:35:08