• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z22SEのブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

麹町警察署通りのインプレッション

麹町警察署通りのインプレッション都内に所用があったので以前から走ってみたいと思っていた市街地道路(最高速30km制限)に寄ってみました。
東京都千代田区の通称 麹町警察署通りです。ここは福野 礼一郎氏の新車インプレッション記事で乗り心地の評価道路として有名?です。
新宿通りから麹町警察署前を右折した普通の市街地道路です。



ここから靖国神社方面に北上する約1kmの道路です。
最初はこんな感じの普通の道です。


特長はこの通りの左右に長年に渡りビルが建設され、それに伴い道路も工事で掘り起こされて補修を繰り返されているのでクルマの振動が伝わりやすようです。


それと、良い感じで高低差と起伏があり足回りのセッティングが試されるとのことです。


こんな形で随所に補修跡があり、かつ荒れています。


約1kmであっという間に靖国神社に到着します。


確かに、低速でも中々楽しめる道路だと思いました。我が車ですが足回りはノーマルで65タイヤですのでそこそこの乗り心地が出ていたかなと感じました。いつまでも、この通りが全面補修されないことを願います!!



Posted at 2024/02/17 23:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月13日 イイね!

リジットラックの塗り替え

リジットラックの塗り替え1995年ごろに購入したリキマエダ リジッドラック 2t  RD-200です。
屋外に置いていた時期があり錆が目立つので塗り替えることにしました。
現在も同じ商品がリーズナブルな価格で購入できますので、塗り替える手間、塗装費用を考えると合理的ではないですがDIYの愉しみとしてやってみました。

まずは、こんな感じで錆落とし。


つぎにジンク塗料で防錆処理、その後、プラサフで下地を整えました。


塗料はモノタロウのジンクスプレー塗料、イサムペイントの2液型の缶ウレタンスプレーを使ってみました。


エアーウレタン1本で2台のラックが塗装できました。
塗料色はシャインレッドP 8043です。


完成、カリカリな強靭な塗膜が出来ました。
これでしばらくは、下回りの整備に活躍してもらえます。
Posted at 2024/01/14 01:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月19日 イイね!

ホンダ クラリティ(CLARITY )FUEL CELL 初めて見ました!!

ホンダ クラリティ(CLARITY )FUEL CELL 初めて見ました!!見慣れないテールのクルマが前を走っていました。



HONDA クラリティ(CLARITY )FUEL CELL です。実車を初めて見ました。
販売形態はリース専用とのこと。
デザインはどうなのでしょうか。リアスパッツが印象的です。



思えば、2011年にホンダのイベントでFCXクラリティ(FCX Clarity)に同乗させて頂きました。こちらの方がデザイン的には好きです。



当然ながら電動車ですのでウルトラ・スムーズでした。
内装の質感も高かったです。



水素ステーションの整備が課題ですね。
Posted at 2022/08/20 00:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月18日 イイね!

マニアックス 10周年記念 ステッカーを貼る

マニアックス 10周年記念 ステッカーを貼る

新横浜にあるVW、アウディ系のパーツ、チューニングで有名なマニアックス(maniacs STADIUM)に行ってきました。

目的はグリオズ・ガレージのインテリアクリーナーを購入するためです。



maniacs STADIUM開業10周年だそうで記念の限定ステッカーを頂きました。
マニアックスのセンスを感じる素敵なステッカーです。

トヨタ車ですがBピラーの下部に貼りドアを開けたときに見て楽しんでいます。



Posted at 2022/07/18 23:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月04日 イイね!

シェルがアポロに変わった

シェルがアポロに変わった出光と昭和シェルの経営統合に伴い21年4月から給油所のブランドが「apollostation」に統一されると発表になりましたが、近くの給油所のマークは中々変わりませんでした。

それから1年後の22年4月ごろようやくマークが変わりました。

マークだけを上手く変えてコストを抑えています。




屋根の帯も変更



ガソリン計量機もブランドマークを貼り替えただけ。V-Powerハイオク ブランドは消えた。


お店の方もブランド変わっただけと言っていました。
そういえば2020年ごろ日本で供給されているハイオクガソリンは各社とも共通な製品で清浄剤が入ってなかったというハイオクガソリン騒動?がありました。

しかし唯一昭和シェルだけが洗浄剤をきちんと入れたハイオク製品(V-Power)を専用配送していたとのこと。

ブランドが統一されて昭シェルのスペシャルなV-Powerは配送されなくなったのか・・私はレギュラーなので影響ないですが気になります。
Posted at 2022/06/05 21:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウス プリ50 窓ガラスに断熱フィルムを貼りました https://minkara.carview.co.jp/userid/1464898/car/2305709/8323537/note.aspx
何シテル?   08/07 21:45
古くから愛車のメンテナンスをDIYで楽しんでいるおやじです。 DIYによるメンテナンスレベルは、新車の性能を維持するために機能部品を交換する程度です。外装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

76185km e-CVTのATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:34:21
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー LED付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 18:16:29
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:45:08

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてハイブリッド車を購入しました。プリウス50 初期型Sグレードは、燃費志向で軽量化と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation