• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z22SEのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

オリンピック 自転車 女子ロードレース 決勝

オリンピック 自転車 女子ロードレース 決勝オリンピック 自転車 女子ロードレースが開催されました。2021年7月25日。
近所のコースで観戦。






キーセンフォーファー選手(オーストリア:右から2番目)が137km全行程を先行し金メダル獲得! 



2分後、集団到着。


日本勢2人、左側64:與那嶺恵理選手:21位、奥側:金子広美選手:43位で完走、感動でした。



■レースのサポート車両など
メディアカー  レースの最前列に位置しています。カメラや中継機器を搭載しているようです。ナンバーがEU !!スペイン登録車両です。




ニュートラルカーとドクターカー。



チームサポートカーの隊列。


サポートカーはフル搭載のようで車高が下がっています。


マネージメント関係のクルマたち






中継ヘリ
Posted at 2021/07/26 01:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2021年07月24日 イイね!

オリンピック 自転車 男子ロードレース 決勝

オリンピック 自転車 男子ロードレース 決勝近所(住宅街)がコースになったので、少しだけ観戦しました(密にはならないように要注意)。



やってきました、上り坂なんか関係ないようで、あっという間に駆け抜けていきました。ゴールまで230Km!!




レース結果は写真中央のリシャル・カラパス選手(Richard António CARAPAZ MONTENEGRO エクアドル)が逃げ切りで金メダル獲得しました。


新城幸也選手35位、増田成幸選手84位で完走、素晴らしいレースでした。



各チームのサポートカーの運転が・・・ドライバーもその国の方なので結構、何気ない生活道路を攻めていました!! クラクションあり。
カローラツーリング、決まってますね。


プリウスPHVも見かけました。



それとGRヤリスなど走り屋系もありました。



ニュートラルカー(公平にサポートする)です。


Posted at 2021/07/24 22:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2021年03月20日 イイね!

日産 新型ノートe-POWERのドア閉まり音に関心しました!!

日産 新型ノートe-POWERのドア閉まり音に関心しました!!
新型日産ノートではドアの閉まり音を欧州車のような重厚感のある音質、質感に仕上げたとのこと。近くの日産ディーラーにて拝見させて頂きました。
これがノートのフロントドアです。早速、ドア開閉してみます。確かに澄んだ心地よい閉まり音です。外側、室内から閉めた音質共に高級感、品質感を感じました。これはBセグのドア閉まり質感では上位になると判断します。
プレスドアで気合いが入っているのが分かります(以前はどうだったのか分かりませんが)。
プレスドアとはサッシュ回りとドア本体を溶接ではなく一枚の鋼板で抜いている形式で剛性感が得られやすいと思います。欧州車では定石で最近のマツダ車も徹底的に採用しています。しかしトヨタ車は鉄板、金型の原価低減のため?かあまり採用しません。勿論プリウスでも・・残念。
ドア外板も叩いたところ共振しないように補強材か防振材が入っているのが分かりました。


キモはこのラッチの構造変更とのこと。噛み合わせ部分を樹脂コーティングして、さらにこの爪の先端の空洞で衝撃を吸収している、さらにラッチ内部でバタつき音を抑えるような仕掛けを設けたとのこと。余談ですがラッチを固定しているボルトが黒色になっており質感を感じます。


ストライカーには新たな仕掛けはないようです。そういえば1990年代の日産のストライカーにはラッチと当たるシャフト部分が樹脂コーティングされていました(音質をコントロールしていたのかも知れません)。


試乗もさせて頂きました。街中ではとてもトルクフルでエンジンを低速時には極力回さない制御になっており、かつEVモードにしてアクセル踏み込んでも電気自動車のようにいつまでもモーターだけで走行出来るなどで、とても楽しいクルマでした。何れにしても「技術の日産」が復活しているようで大変感心しました。
Posted at 2021/03/20 23:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年01月03日 イイね!

シェルマークが消える!!

シェルマークが消える!!出光興産(出光昭和シェル)と昭和シェル石油の経営統合に伴い2021年4月から給油所(SS)のブランドが「apollostation(アポロステーション)」に統一されるとのこと。

日本からこのマークが無くなってしまうのです。残念!!
記念に撮っておきました。



Posted at 2021/01/03 20:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月12日 イイね!

レカロをデスクチェアにしてみました

レカロをデスクチェアにしてみました以前、使っていたレカロAM19ですが、プリウスに乗り換えてから出番もなく自宅で眠っていました。コロナ禍で在宅勤務が増えたので脚をつけてデスクチェアにしてみました。これで快適なデスクワークが送れそうです!!



脚部分はDRJ社の「レカロ専用 オフィスチェアー変換ベース SR、LX対応品」
という商品です。訳有り、難アリということでキズがあるようで50%オフの1万円で購入できました。どこにキズがあるか分かりませんが。



Posted at 2020/09/12 19:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「テサテープの広告 http://cvw.jp/b/1464898/48636232/
何シテル?   09/04 17:26
古くから愛車のメンテナンスをDIYで楽しんでいるおやじです。 DIYによるメンテナンスレベルは、新車の性能を維持するために機能部品を交換する程度です。外装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

76185km e-CVTのATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:34:21
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー LED付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 18:16:29
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:45:08

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてハイブリッド車を購入しました。プリウス50 初期型Sグレードは、燃費志向で軽量化と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation