• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z22SEの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2025年6月12日

プリ50 カウルトップ裏側の清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
カウルトップを取り外した際、車体側バルクヘッド回りを清掃しました。
これがカウルトップを外した状態です。9年間の泥汚れ、枯れ葉が詰まっていました。

走行距離は4万km台です、これが10万Km台ですと、さらに酷いことになっているのではと思います。
2
助手席側です。この奥側がエアコンの外気取入れ口になって車内側とつながっています。

エアコンフィルターによって車内側にはある程度清潔な空気を取り入れていますが、なんと外側はこんな状態です!!
3
■留意事項
この部分には粘着性のあるダークグレー色の不乾性シーリング剤?が塗布されていました。

カウルトップ裏側と密着させ防水、遮音させるものと思います。初めてなので知らずに触ってしまい手や衣服についてグリース汚れのように落ちず大変なことになりました。

リアハッチゲートの車体側のシールモール裏側も同様のシーリング剤が塗布されていたと思います。
4
今回、このシーリング剤を完全にふき取り新たにテープ状のエプトシーラー(幅15mm、厚さ5mm)を貼ってシーリング剤の代替としました。
貼った後の写真を撮り忘れました。
5
手の届く奥まで洗剤やアルコール、フクピカなどを駆使して清掃しました。
仕上げに液体ワックスもかけておきました。
ワイパーリンケージ可動部分にはグリースを塗布しました。
6
助手席側エアコン外気取入れ口付近も清潔になりました。
7
ここの裏側上面(上部運転席側から助手席側にかけて)にはエプトシーラーを貼って防音効果を期待してみました(自己満足)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

続スモークフィルム貼り

難易度:

ガラス交換

難易度: ★★

プリ50 リアドアウインドウ フレーム モールディングのリフレッシュ

難易度:

プリ50 カウルトップの塗装

難易度:

プリ50 カウルトップの取り外し手順

難易度: ★★

助手席側サイドウィンドウ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マキタ純正 18V大容量バッテリーが発売予定 http://cvw.jp/b/1464898/48507633/
何シテル?   06/25 10:24
古くから愛車のメンテナンスをDIYで楽しんでいるおやじです。 DIYによるメンテナンスレベルは、新車の性能を維持するために機能部品を交換する程度です。外装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

76185km e-CVTのATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:34:21
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー LED付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 18:16:29
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:45:08

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてハイブリッド車を購入しました。プリウス50 初期型Sグレードは、燃費志向で軽量化と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation