• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

最後まで…

エブリィ

たぶん、最後の給油かな
お腹いっぱいにしてあげる

で、荷物を運んだり、けっこう今日も酷使しました

たぶん、木曜ぐらいが納車になるので、それまでは使いましょう

土曜日には、解体屋さんへ持ち込みです
勿体ないけど…

車検もあるし、ホイールベアリングも替えたばっかり…
ラジエーター液も…

でも、

仕方ないです
オークションでは売れなかったし…



納車までに、雨が降ればエブリイで通勤です

持ってくれれば良いのですが…
ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2013/09/01 21:30:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2013年9月3日 9:56
とうとうお別れですね・・・・・
いろいろな思い出が頭の中を過ぎるんですよね。
手厚く送り出してください。

というか私のエブリイも昨日死にました。
高速走行中にオーバーヒートを起こし、PAに入ってクールダウン。
高速降りて修理したディーラーに向かう途中焼き付きました。
手元に帰ってきてわずか32kmの命でした。
すぐにヒーターをMAXにしてもぬるい風しか出ず、冷却水が完全に入っていないようでした。
もう疲れましたorz
コメントへの返答
2013年9月4日 20:41
こんばんわぁ~

タブレットから返信したつもりが、遅くなりました

その後、どうなりましたでしょうか?

エブリィのラジエーター液はかなり苦労させられました

普通、ラジエーター液交換でも、エンジン側のキャップを外して、サーモ上のボルトを開けておいて、前方のラジエーターからクーラントを入れていき、はじめにサーモから溢れたらキャップをして、エンジンを掛けて、サーモのボルトから出てきたらボルトを閉め、リアヒーターとフロントヒーターのエア抜きパイプを外してエアを抜いてラジエーターキャップを閉める

ファンが回るまでエンジンを温めて、再度エア抜きをします

で、個人的にはもう一度、エンジンを温めてエア抜きを確認して完了です

32km走行でだめなら、たぶんエアが抜けていなかった可能性が濃厚ですが、見ていないので何とも云えませんね

最悪、クランクまで逝っていればかなりのダメージかと…ターボタービンも不安要素で残るし…

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARD リビルトオルタネーター ダイレクトプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:47:05
DUNLOP GRANDTREK AT5 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:24:53
3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation