• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月31日

ガス欠まで乗ってみました… ハイゼット

ガス欠まで乗ってみました… ハイゼット 長距離通勤も今日まで

で、

燃料がちょうどよいくらいに、ギリギリ帰れるくらいの減り具合だったので、ガス欠覚悟で帰途に就いてみました

国道を順調に西進し、自宅も近くなってバイパスから降り、旧道に入ったあたりで、一旦停止でエンジンが停まり、セル一発で掛かるものの、時折、吹けが悪くなったり…

バイクでよく体験するリザーブ切り替え前の感じです

それでもさらに進んでいると、下りでガス欠っぽい症状(吹け上がりが悪い)が出ます

その先の信号停止中に、『ストン』 とエンジンストップ

その交差点の先にガソリンスタンドはあります

セルをちょっと長めに回すと、ポンプのカタカタカタという音がしましたが、最後の燃料を送ってくれて、発進し勢いでスーっとスタンドに滑りこむ

エンジンは ストン と止まる

ちょうどカラになったと考えて良いのかな…
走行距離は640kmくらい…


で、燃料を入れる

39.8リットル 入りました


燃料タンクのカタログ値は容量40リットルだから、全く遊びの容量がないのか!


それと、

下りでガス欠しないようにしないといけないのに、どうやら、ポンプの吸い上げ口は後方に付いているようです
下りでエンジンが止まると、ブレーキ倍力装置が使えないので非常に危険なのですけどね



私は、乗ったままで給油できるクイックチャージャーを持っていたのでやりましたけど、自動車が止まる場所によっては非常に危険なので、お勧めはしませんですよ
ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2015/03/31 22:28:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

これが本物!
shinD5さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

この記事へのコメント

2015年4月1日 1:08
こんばんは!

なるほど、ハイゼットのガス欠時の状態はこうなるのですね。参考になります。
それと、タンク容量に遊びが全くないというのは驚きですね。タンクの高さと、給油口の高さがほとんど同じなので、めいっぱい入れる事が難しいのかなぁと思います。

640÷39.8=16.88Km/Lですね。
コメントへの返答
2015年4月1日 4:57
MTなのでこんな感じですが、ATだともっと大変だと思いますので、同じ挙動ならATでのガス欠チャレンジはしないほうが良いと思います
スタンドはいつも入れるところではなかったので、同様の入り具合かどうかわかりませんが、チョットあふれるくらいは入れてみました
ガス欠の兆候はバイクに乗り慣れている人なら分かると思うのですが、ほとんど交通のないほぼ平らな旧国道を2キロほどは走れました
デジタルメーターの最後の一つが点滅を始めて125km走れました
夜の郊外道路ですので、燃費的にはたぶん最高の条件ですので、市街地走行や高速道路では走行距離は更に落ちると思います

細かな走行距離はメモを自動車に積んでいるので、明日にでもアップします
2015年4月1日 14:45
やりましたね!
640も行けるんですね。

ガソリンはエアが抜けきらず、入りきらなかったのではないでしょうか?
コメントへの返答
2015年4月2日 20:42
どうもです 別記事のとおりドライブで疲れ果てたので、目一杯給油しようという気が起きませんでした
スタンドでの自動車の駐車位置が頭下りだった気がしますので、確かに、エア抜きが出来てなかったと思います
前回給油はレギュラーのみで、いつもはハイオクとブレンドしているのはいったい何だったんだろうかと思ってしまいました

たぶん気温が上がったことによるオイルの粘度低下が好燃費に寄与したと思います

そういえば、エブリィの時は満タンで700キロ走ってましたよ
燃料タンクはカタログで同じく40リットルでしたが、満タン入れると43リットルくらいは入ってましたので…
2015年4月2日 7:08
ほほー、640kmも走るんですね。私の場合、1タンクで航続距離480km程が精神的な限界(笑)でしたが、そこからさらに150km以上走れるのですね!とはいえ試してみようとは思いませんが、参考になりましたm(__)m
コメントへの返答
2015年4月2日 20:39
今回はかなり良かったです

最後のひとメモリの点滅っ あれは精神衛生上悪いですよね

ただ、
重ステ仕様(パワステベルト外し)、オイル添加剤にとけっこうな燃費追求状態でした

MTは同じですがこちらは二駆なので、若干燃費的にも有利だったと思います

メーターが点滅をはじめて120kmくらいだったので、一般路で100kmくらいの走行距離が良いと思いますよ
ぜひ、危険のない道路でお試しくださいね~

プロフィール

「@中年としぼん   宮崎は早期米が多いんですが、今年は米価が高いので2期作されてる農家さんもありますよ〜
後期はヒノヒカリが多いようです」
何シテル?   08/30 11:33
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 8 9
1011 121314 1516
17 18 19 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28
ARD リビルトオルタネーター ダイレクトプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:47:05
DUNLOP GRANDTREK AT5 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:24:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation