• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月13日

やっちまってました~

やっちまってました~ 江戸に上京する前、



実は



やってしまってましたのでありんす



ホンの不注意から、ある台を踏み外して

ざっくりバッサリ~

血 が どびびびびびびびびびびびびびびびびび~ と出てしまいましたの

(当然、目から火が出るほど痛かったんですよぉ~)



で、

傷口の上の方から指で押さえながら、3センチ程度の間隔で、

アロンアルファ

接着したのです


と、

そのうち、出血はストップ~!
深いところは、HONEまで見えてしまってたので大丈夫かと思っていたのですが…

ラッキ~

だって、夜だから病院代高いしね~


上京中は歩くのもやや痛くてでしたが、化膿もせず消毒もせず痛みもおさまり、痒くなってきました


もうすぐ治るのか…

乞うご期待…しないか…
ブログ一覧 | 病気・生活習慣 | 暮らし/家族
Posted at 2015/10/13 21:51:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

雨色の残像
きリぎリすさん

夏の日の2025
ハコにゃんさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2015年10月13日 22:02
全然良くないけど、、、イイねしてもうた、、、
傷口塞ぐにはアロンアルファ、、、
案外常識になってきてるっぽい、、、
現場の救急箱にも入れてます、、、
コメントへの返答
2015年10月13日 22:19
もう治ってきたっぽいから大丈夫ですよ~
今はもうちょっと分厚くなっていて傷口は見えませぬ
写真見ると、切れているところが切れていないように見えたりしますね

傷口全部をアロンアルファしちゃうと駄目ですよ、間を空けてですが、出血が多い時の緊急用ですけど、圧迫止血が基本です

現場の救急箱には、ぜひ、使い捨ての手袋を入れておいてくださいな
感染予防ですよ~
2015年10月13日 22:02
こんばんは♪

傷口をアロンアルファで・・・って話は
聞いたことがありますが医療用のアロンアルファがあるとか・・・

ちなみにどんなアロンアルファですかぁ?

でも完治に向かっているようで良かったですぅ~
コメントへの返答
2015年10月13日 22:22
あはは
真似しても知りませんよ
まだ治ってないし…
(傷が深かったのよね)

私が使ったのは、ゼリー状

ばあ様のひび割れにも活躍していますよ

完治するのか、やり直されるか、まだまだ精神衛生上は悪いままで~す
2015年10月13日 22:34
アロンでくっ付けるにしては傷が大きいような?!
小傷は良くアロンでやってますけど…(;`・ω・)
コメントへの返答
2015年10月14日 8:18
ですよ
大きいのです
この後、医療用のテープで補強しました
痛いので縫われたくなかったんデス

テープは敗けるので2日で剥がしましたが、割れてくることはないですね
良かったのか

ケガは部品交換というわけにはいかないので、ある意味不便、お金(部品代)は掛からないので助かるというか…

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28
ARD リビルトオルタネーター ダイレクトプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:47:05
DUNLOP GRANDTREK AT5 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:24:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation