• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

とんでもな事故?

とんでもな事故? 今日は一日 室内での仕事だったのですが、夕方前、飛行機の音(たぶん航空大学校?) やたらとウルサイ 低空飛行だなと思ったら(違っていました)

ドクターヘリだったらしい(宮崎駅のどまん前の交差点に降りるなんて、全く考えられません)

宮崎市内の高千穂通で、鹿児島からの高齢者が歩道を暴走したらしい

救急車などのサイレンの音が鳴り響き、夕方までヘリが何機も飛んでいました(マスコミ?)

不謹慎ですが、あの時間帯で運転手含めてけが人が7名だったのは、奇跡に近いように感じます
もうちょっと遅い時間だったらと考えるとゾッとします

高速道路の逆走的なものだったらありえるかもしれませんが、薬や病気であれだけの距離、歩道を走行できるとは思えないので、運転手の意識は正常だったんだろうと思います
秋葉原の歩行者天国に突っ込んだのと同じように考えます

自動車は凶器になりうる道具だということを改めて身近に感じてしまいました

事故以降、宮崎市内は大渋滞
大動脈の一本が通行止めになったので、外に出ていた同僚たちは相当な時間、渋滞に巻き込まれたようでした


(後記)
2名がお亡くなりになったとのこと
ご冥福をお祈りするとともに、怪我をされた方の早期の回復、事件(事故?)の解明を期待しております
ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2015/10/28 22:24:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年10月28日 22:41
初めまして。

全く知らなかった。

そんな大惨事が起きているとは…
コメントへの返答
2015年10月28日 23:18
こんにちは~
こんな事件(事故)があると気分がどんよりです〜
被害者さんと御家族さんなどはそれどころではないと思います
鹿児島から何故、宮崎を選んだんでしょうか?
ホントにたまたま? とかいろんなことを考えてしまいます
2015年11月2日 15:00
最近高齢者の事故が頻発しているので、今後は何らかの対策が必要になるかもしれないですね。

数十年後、もしかしたら自分が加害者になるかもしれないです。

日頃から反射神経を刺激したり、運動したりと体の衰えを少しでも減速しないと、これからは自動車を使う生活が怖くなるでしょう。

モーターショーでは自動運転が注目を浴びてますが、歩行者と自動車の確実な分離が出来なければ、過失の責任所在を考えると最終的な判断操作は人間が行うしかないと思います。
コメントへの返答
2015年11月2日 17:31
うちのじい様は、昨年、免許証返納
ばあ様は、今年、免許証更新はしたものの、高齢と若干のパニック症、変形性膝関節症もあり、いざというときにブレーキが踏めないのは致命的と判断して、カギを取り上げてます

両親には、「あんたたちが事故で死ぬのは良いが、他の人を殺してしまうかもしれんから」と言い聞かせてます

宮崎市では、高齢者はバスは100円で乗れたりするし、私も仕事に支障は出ていますができる限り連れて回ったりするようにして、最近、ばあ様もようやく不便さに慣れてきてくれたのかな?という感じです

金曜日に、体育館でずっこけてしまいましたが、頭は打たなかったものの思った通りに止まれなかった…

さて、運動しますかね~♪
2015年11月17日 10:05
おはようございます!

とうとう逮捕されましたね…
「責任能力あり」と判断されたわけですが
高齢化著しいこの国において
こういう事故はもっと増えるのではないかと
不安になります…
実際、毎日のように起きてますもんねぇ…
かといってクルマなしでは生活できない環境。

高齢者だけでなく、
子供の自転車も気を付けさせねばと思う
今日この頃です…
コメントへの返答
2015年11月21日 1:48
遅くなりました 認知症とてんかん 専門医の意見がイロイロ載っています
けど、どっちにしても本人・家族とも責任を問われる要素かなと思います
最近は20キロ台で走る自動車とも遭遇することが多いし、運転手の能力がおかしいと感じることもかなり多くなってます
街乗りだけだと思いますが、くらい時間の運転を控えるなど判断をする方がですねぇ
まだまだ多いので判断能力と必要性の見極めが自分で、周囲が、やらないといけないんでしょうけど
老害などと言われないよう、自戒も含めて考えていきたいですね

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27
【ハイエース】デフ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:15:07
不明 Fケーブル片サドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 17:22:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation