• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

【ハンズマン】 来襲 ガラクタ市~

【ハンズマン】 来襲 ガラクタ市~半期に一度のお楽しみ~
ハンズマンさんのガラクタ市

いよいよ開催ですね~
最近はだいぶんしょぼくなっていますが、昔から秋葉原とかでジャンクを漁るのが大好きな私としては、ハコの隅々まで目を通していきます

嫁様からは「ハンズマンのガラクタ市は我が家のガラクタ」なんて揶揄されてますが、負けませんよ
過去にはパイプカッターが50円だったり、両口ラチェットが30円だったり、80cmのL型クランプが500円(カインズで2580円)だったりと工具類も桁が一つ2つ違う安さ、まあ、宮崎市内に3店舗ありそれぞれに9割以上の商品は同じだったりしますが、普段だったら買わない小型の収納整理用品なんかもガッツリ買って100円もしなかったりするので、つい手を伸ばしてしまいますよね~

最近は値段もガラスの床を突き破ったものは少なくなっていますが、それでも「普段使いのネジ類」「なんでこんなものを製品化したん?」と思えるものなど、おもしろいのが並んでたりするんで外せないんですよね~

今週月曜までの3連休はずっとお仕事なので、ガラクタ市を心の支えにお仕事頑張りますわ~
Posted at 2025/10/12 11:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | もの | ショッピング
2025年10月05日 イイね!

【保安検査】オレっちのせい?

【保安検査】オレっちのせい?HND to KMI最終便で帰る予定

仕事早く終わって、HNDには付いたのですが、早すぎたので少しロビーで寝てました

1時間前に保安検査を通る
往路ではベルトのバックルが引っかかったけど、帰路は万端

と思ったら、ざわざわ

携帯電話が機内持ち込み出来ないのでは?と引っかかる

まあ、ワタシのスマホは、見た目はモバイルバッテリー
今ならアマゾンでも売ってるらしい



普通の感覚なら、スマホの裏にモバイルバッテリー付けてるように見えなくもない

バッテリーのワット数が問題らしい
バングラ行ったときに、TGにもANA3回乗ってるし、何処でも引っかかったことはない

さすがHNDセキュリティ
 いやクオリティか…

------
AIによると

バッテリーの容量は、mAh (ミリアンペア時)で表記されていることが多いため、以下の計算式でWhに換算します。
Wh = V (ボルト) × mAh ÷ 1,000
例:スマートフォンのバッテリーで一般的な3.7V、20,000mAhの場合、3.7 × 20,000 ÷ 1,000 = 74Wh となり、100Wh以下のため持ち込み可能です。

だそうで、160Wh以下でないといけないらしい



大丈夫やん!

で、
だいたいが「航空会社の責任」ってのがあるんですね
保安検査を通らないで飛行機に乗れたりもするし、
まあ
それはイロイロあるんでしょうね
海外では機内の乗務員がハンドガン持ってたりするし

まあ、今回は規定内でイロイロ云われる筋合いではなさそう
でも1時間 待たされる
最終的にはデータシートを確認したいらしいが、えいやっって判断したみたい


最終バスに飛び乗り、機内に座って一安心


離陸して機長アナウンス

「…出発が遅れ…御迷惑をお掛けしております  当機は機体の最高速度で、最短距離でKMIに向かいます…」

って云われちゃいましたよ

おいおい


確か宮崎空港は騒音対策で21時か21時15分が門限だったと思うので、逆風なのにぶっ飛ばすのね
って思ったら、ホントにぶっ飛んでました
グラグラ具合が普段と違うよな
分解するんじゃね~って感じ

で 海側から着陸


着陸して時計見ると21時08分

おお〜 すげー


って
無事に帰り着きましたよ〜
Posted at 2025/10/05 15:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月28日 イイね!

【ネズミ】とりあえず過去の経験から

午前中は裏山にカラスが40羽はやってきて、ガーガー鳴いていたので、エアライフル いや BB弾で狙い撃ち

全く当たらないですが、廻りの葉っぱに当たってガサガサ言うと、逃げていってくれます


で、昨晩姿を確認したネズミ

いずれは屋根裏にもトラップ付けないととは思うのですが、まずは日頃、玄米が減ってる台所の神前から対応



↑じい様の横の台の上




↑食器棚上のテレビと防犯カメラのモニターの間
ここの穴に逃げて行った


3

↑キッチン上の照明付けるためのスペース



以上3箇所に粘着トラップを設置

エサは、玄米に、サラダ油を少し掛けて、チーズを置いてみた

数日、様子を見てみましょう
Posted at 2025/09/28 21:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

【ネズミ】再び

現在 キッチンリフォーム中

じい様のところにあげている玄米が少しずつ減っている

ネズミ取りのテープ(100均)にもかからない





キッチンに行くと


テレビの後ろでゴソゴソっと大きめの音


前より

大きめの

ネズミ


アァぁぁ~



前は 4〜5年前

確か40匹以上を退治した
あれはハツカネズミ


今は天井裏は断熱材で快適な布団が出来上がってます


やるなら今です



開戦です
Posted at 2025/09/27 22:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

【子ども】懲りないやつ

昨晩はけっこうな大雨

そんな中、
子どもはAQUAを運転していて
前輪を縁石にぶつけて、タイヤ側面を破損
していた


もういい加減に丁寧に乗ってほしい


JAFさんをお呼びしたらしいのだが、
スペアタイヤに付け替えてくれた

んだが

応急用タイヤを駆動輪につけてはダメだろうと思うのはワタシだけか…
Posted at 2025/09/25 17:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「パソコンが変わって、初めてWord使ってるんですが、慣れてないので使いにくいですね~」
何シテル?   10/22 08:00
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:25:12
ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:51:11
CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation