• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2021年03月06日 イイね!

【ハイエース】やっと来た

【ハイエース】やっと来た2月10日にアリエクスプレスでポチったカーナビというかカーオーディオ
3月6日の今日 やっと到着です
旧正月にかかったとかで、実際の発送は2月24日
中国はえらく休むんやなぁ


発送されてからは10日で来たよ

さて
早速、開封の儀

ボリュームがノブのタイプを選んだので、どんなかなと思っていたのですが、左がボリューム、右がチューニングみたいですね


まあ、分解はしないけど、

するかな???



他になかったので選択肢がないのですが、
ディスプレイが上下調整式とあった
のですが

なぬぅ

ネジ止めかよ

調整はほぼ出来ないと考えるか、何か方策を考えるか

マジックテープも一案ですが、配線が露出してるので、きっちり固定したほうが良いか、微妙っすね


カバーを取ってみた
ボードも取りたかったけど、熱伝導グリスが塗ってありそうなので、とりあえずやめておきましたヘタレです

明日、雨が降るようなので、取り付けします
Posted at 2021/03/06 19:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年02月27日 イイね!

【ハイエース】なんだろう…

【ハイエース】なんだろう…昨晩は夜勤
でもメインのお仕事はありませんでしたが、寒かったです

さて、
ハイエース
シガライターに電源が来てないので、時間を見て調査です
カバーを外していきますが、なかなか外れません
まあ、カーナビが来ればきちんと配線しますが…




音量がノブで調整できて、FMの周波数が日本国内に対応している中で、画面がいちばん大きいのはこれでした


買った時から、変な装置がいくつか付いてました
なんかアンテナっぽい、しかも訳がわからないボタンも
怖くて押せませんが(笑)







で、内装を外していくと








イモビ対応アダプター??
ググると

コムテックのエンジンスターターかい

外すのは機能を勉強してからだな
Posted at 2021/02/28 16:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年02月14日 イイね!

【ハイエース】オーディオ再配線

現状渡しだったので、カーナビ壊れてました
地デジ付きのカーナビ
テレビ見ないので要らない
本体はサクッと外したんですが、配線がスゴイね
駐車ブレーキや何やらとグチャグチャ
外していくんですけど、ETCは使いたいのよね
USBやらアンテナ配線やら


いちばん困ったのはフロントスピーカー
上手く音が鳴らない

チューンナップツイーターがついているのですが、バラしていくと、ネットワークも付いていた
あ〜♪熱帯雨林でポチっちゃったよ


配線が合わない
トヨタ車向けアダプターがもう一個ついているし…なんでやねん
スピーカー
(゜゜)
いろいろ繋いでいってやっとわかった
純正のフロント配線にはウーハーだけ取り付けてあって、普通にキットを繋いだらだめです
オーディオ 〜 キットの間からネットワーク行きの配線を取って、キットにネットワークからのウーハー出力をつなぐ
別に来ていた不明配線が、ツイータ配線と判明

整備手帳に書くほどではないけど、時間はかかりました

本当は車庫の防雨処理をしたかったのに、雨の中のアーク溶接は怪しいですので、結局土日ではかどらなかった
天気が恨めしい
Posted at 2021/02/14 21:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年01月28日 イイね!

【ハイゼット】リコール  ハズレ(笑)

【ハイゼット】リコール  ハズレ(笑)ハイゼット
リコールとのこと

売りには出してるけど
対応しないといけないのかな


なんだ
AT限定のリコールか
Posted at 2021/01/28 21:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年01月24日 イイね!

【ハイエース】オイル漏れとか

最初からオイル漏れのハイエース
最悪はエンジン降ろすことも想定して漏れ場所の特定をする
まずはエンジンガードをねじ6つ外して、取り外す
オイルだらけでどこが漏っているかなんて分かりません

で、エンジン自体もベチョベチョ
どっちかというと左側が大きめに漏れている


エンジンクリーナーにスチームで洗浄する
いちばん落ちるのは全自動洗濯機用の洗剤らしいのですが、温水に食器用洗剤を吹き付けると、オイル汚れはまあまあ落ちますよ

気を取り直して、近所を1,500m走ってくる



ああ、ここから漏れてるよ



なんだ〜 この穴は…


パーツリスト見るとホールプラグ
中に差し込む突起部が割れていて、破片もオイルシールも見当たらない

もしかしたらエンジンの中?

まあ仕方ないや いずれ出てくるでしょうから深く思い悩まずに、今日のところはコーキング材でシールしておきます

Posted at 2021/01/25 14:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27
【ハイエース】デフ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:15:07
不明 Fケーブル片サドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 17:22:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation