• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

いっイチゴが…苺が~ \(◎o◎)/!

いっイチゴが…苺が~ \(◎o◎)/!


山間部の集落を回っていました




ら、



無人販売所がありました



 『イチゴ』 だって~


今の季節、まだまだ出始めです

しかも、お値段も高いはず…



が、


ひとパックで、なっなんと 200円!


やっ

安い~


小銭が400円しか無かったので、2パック購入

車中に甘い香りが漂う…




帰宅して実家で食べると、季節初めとは思えない甘みがありました

32°00'39.5"N 130°49'09.5"E
https://www.google.co.jp/maps/place/32%C2%B000'39.5%22N+130%C2%B049'09.5%22E/@32.010986,130.819298,173m/data=!3m2!1e3!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0


Posted at 2014/11/29 18:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | グルメ/料理
2014年11月26日 イイね!

連チャン…   おいおい

連チャン…   おいおい






雨上がり  の  水墨画のような 朝


気分よくテンポよく通勤してました


ら、



昨日に引き続き

事故です


昨日(の第一発)は登坂車線の始まりでしたが、今日は登坂車線の終わりのところです




事故りたてのホヤホヤ


警察屋さんが来てなかったので、まずは、自動車を止める


けが人は…居ない感じ…

運転手は携帯電話で通話中

怪我はしてなさそう…


警察が来るまでの間、ニンジン(いつも積んでいるのか!)出して交通整理をする

ちょうど警察署の管轄境界、一方の駐在さんと、もう一方の交通課さんとがやってくる

でも、ここは駐在さんの管轄

俺ぁ知ったことではないので、お巡りさんに交通整理をさっさと任せる

と、


トラックが通れないので事故車を動かそうということになり、まずは自動車を5人で押す


けど、動かない

一人が交通整理で抜けて、一人が反対に回って持ち上げ引っ張る
3人で押す



簡単に動きました
引っ張るひとがいるとぜんぜん違うんですね

ここまでで、20分位かな…


またもや数分の遅刻です





毎日うんざり…


自分が事故を起こさないように気を付けます



Posted at 2014/11/26 21:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2014年11月25日 イイね!

おいおいおいおい どうすたんだぁ~ 事故多発

昨晩からの雨 3連休終わって、久しぶりの仕事です
いや、仕事はしていたので、久しぶりの通勤 ってのが正しい

で、

せっかく冬の準備したので、シートヒーター使ってみる

スイッチを入れると…

やっぱり温かい~

って思っていたら、シガライター電源に繋いでなかった…



なんてボケとツッコミを一人でやりながら運転していたら、普段渋滞しないところで渋滞開始です




こんなところで混み始めるのは、どう見ても事故だな

横道にそれるという選択肢もあるのですが、どこで事故を起こしているかどうか分からないのと、慣れない対向車が突っ込んできたりもするだろうから、大人しく道なりに進んでみます


2キロほど進んだ、登坂車線の始まる前で、軽の箱バンの横っ腹が大きく減っ込んでいます


左側(奥)の事故処理車の手前には、見覚えのある軽トラが…

あ”~ この軽トラは、週に一回は遭遇する 『無茶苦茶飛ばすヤツ』 ですよ
よく会社の看板背負っててそんなに飛ばせるもんだなと、ある意味感心してました

私ものんびり走る方ではありませんので人のことは云えないのですが、それを上回って馬鹿みたいにすっとばかして走っていました
車間距離も開けずに煽ってくるし、追い越し禁止でもバンバン追い越しするし、そろそろ会社に苦情の電話でも入れてやろうかと思ってました(嘘)
>クボタさん

彼のほうが原因かどうかはわかりませんが、なんとなくそんな感じだよねと思いながら通り過ぎる



ここを抜ける頃にはもう遅刻のお時間  40分以上かかりました



ら、
またその暫く先で渋滞…


道路真ん中に軽四駆が止まってます
エンジン部分はグッシャリ逝ってます
でも、もう一台が見当たらないっす

ここでも30分位ノロノロ運転



通り過ぎると、反対車線は1km以上にわたって渋滞しています
ご苦労さまです


私は結果、1時間近い遅刻になりました



通勤時間帯はイライラしますが、皆さん時間に、心に余裕を持って運転しましょう


怪我をされた方がいらっしゃると思います お見舞い申し上げます
Posted at 2014/11/25 20:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2014年11月19日 イイね!

目論見違い…  燃費編

目論見違い…  燃費編(画像は内容と関係ありません)


←10数年前に仕事でお世話になった(お借りした)ハイゼットの電気自動車
  あの頃でけっこう走りました
  お値段忘れました (笑)











オイルを5W-40 → 5W-30 に変えて、エンジンの柔らか吹け上がり感がアップした

 市内運転が多かったのだが、意外と燃費が伸びていない

 意識して加速やアクセルオンをおとなしくしているのに、何故か悪い

 以前、グラファイト入りのオイルをエブリィに使ったのですが、その時も交換後2000km走行くらいまでは燃費が悪かった気がします

 今回は、グラファイト入り添加剤を使ったのが影響しているのかもしれません

 交換後、1000km走行がもうすぐです
 明日にでも点検してみます







 ああそうだ、




 忘れていた




 タイヤの空気圧を、2.4 → 2.8 に上げたんだった…



 空気圧は高ければ、燃費が良いというわけではなく、データではエブリィの時、2.5kg程度がちょうどよかった気がします
 走りのカチッと感は、今の高めの空気圧が好きなのですが、サスペンションの粗が目立ってしまい、乗り心地の良さがタイヤに頼る部分も多いんだなと再認識しています

 テレビの宣伝で大きく幅の狭いタイヤが燃費が良い!なんてやってますが、今の155よりも165のほうが安定感があったような気がします

 次回は165にしそうです
Posted at 2014/11/19 20:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2014年11月05日 イイね!

エンジンオイル交換後、初通勤~

通勤は毎日往復100kmとちょっと
最近はバイクで通勤したりもするので、ハイゼットの走行距離が伸びてませんが…

で、

オイル交換後、初通勤です

今まで5W-40と固めのオイルでしたが、今回は5W-30にしました
エンジン回転の上がり具合から、柔らかいオイルであることがよく分かります

今まではこれが『カリカリ』感に繋がっていたのですけれど、グラファイト入りのオイル添加剤のおかげで極めてスムーズに感じます

これにプラスして、ミッションオイルも交換し、シフトフィールもよく、このあたりでも滑らかな感じがプラスされて1段高級なエンジンにでもなった感じがします

ただ、

柔らかエンジンオイルなので

エンジンのメカニカルノイズが

大きくなりました


グラファイトでもカバーしきれなかったか…



で、走行140kmで燃料目盛り2つ減りました
一つ目が減ってから95kmも走りました

今回は街乗りあるのですが、燃費狙いではないのですが、燃費は良いような気もします
ギアも一段高くてもスムーズに回ってくれている気がします
Posted at 2014/11/05 21:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「@メカ禅師MTK でも格安が混ざってるんですよ~ 宮崎でわ〜」
何シテル?   10/25 17:54
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:25:12
ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:51:11
CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation