• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

キリ番 24680 偶数?

キリ番 24680 偶数?キリ番?

23456 を 見逃した ので、

24680 と偶数の並びにしてみました

ダメですかそうですか

(追記)
0(ゼロ)は偶数ではないだろうと、子どもに突っ込まれました
許してください~
30000kmの次は、36912km(3の倍数)って云ったら、子どもにあっさり却下されました
Posted at 2014/06/06 11:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

水陸両用

99年の防災訓練

水陸両用車が来てました



 公用車だから、ナンバーは大丈夫かな?
 建設省というのが、懐かしいです
 船検のステッカーもあるので、水上運転時には船舶免許も必要なんでしょうね



 スクリューが痛々しく感じるのは私だけでしょうか?
 位置的にはドライブシャフトが延長されているのかもしれませんです


 追記

 たぶん同型車だと思うのですが入水シーンありました



Posted at 2014/06/01 20:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

D51 肥薩線…

D51 肥薩線…

 宿舎の草刈りは無事に終わりました

 今回、草払い機の刃を新調しました
 せっかく高いのを買ったのに、切れ味が残念でした






 さて
 ネタがないので…


 先日、人吉市の山中に行き、矢岳駅でトイレをお借りしました

 ら、

 奥に大きな車庫?があり、機関車 D51 がありました

 わたしが子どもの頃から、D51 は機関車の王様?的に思っていて、はじめて実物を見て、ちと感動しました

 まあ、D51と銘板が付いていればどの蒸気機関車でも見分けはつかないレベルなのですが…



 私が小学校に入るまでに、ほんの一~二回しか機関車に乗った記憶はありませんが、トンネルに差し掛かるたび『窓を閉めろ~』ってやっていた気がします


 あと、天皇陛下(だったかな?)が来県された際も、国旗持って見に行ったことがあります
 陛下の乗られている車輪(窓の下?)のところに白いマーキングがされていたような気がします



 ↑構造を見たところ、たぶんこの部分が自動車でいうピストンかなと…



 蒸気から変換された動力が、駆動輪(5輪?)にクランクでダイレクトに連結されて走っていたんだと思います

 車輪の直径が1mくらいとして、一回転で3m
 時速80km(出るのか?)で走るとすれば、秒速23m程度…一秒間に7回転…一分間に420rpm

 ざっくりとこんな感じでしょうか?
(クラッチは不要としても、変速は無かったのかわかりません)


 この路線は、峠越えに、スイッチバックやループ橋があるらしく、一度乗って見たい路線ではあります


 JR九州には電化されてない路線が日南線を始めたくさんあります
 ディーゼル機関車で引っ張りますので、電車ではなく『機関車(汽車)』の路線があるのですよ…まだまだ…



 自動車でも、熱は捨ててますよね
 この熱を駆動力に利用すれば、さらにエコな自動車が出来るのでしょうか
 蒸気の再利用をしなければいけないので、ハードルは高いかもしれませんが、何らかの触媒を利用して…なんて考えてしまうのですが…

Posted at 2014/06/01 09:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転 | 旅行/地域
2014年05月31日 イイね!

まさお号 活躍

まさお号 活躍


←写真は本文に関係ありません
  静岡県は由比漁港での桜えび干しです 





 明日は市内の一斉清掃

 宿舎の敷地内を皆で清掃するのですが、草払機を皆さんと同じタイミングで投入すると、どうしても時間が掛かってしまい、今までは皆さんに迷惑をかけていました

 なので、今日はひとりで、夕方2時間ほど敷地内の草刈りをしました

 刈った草を一日置くと、かなり萎れるので、片付けもしやすくなります

 ベランダに洗濯物がある家があったりしたので、その近辺は明日の早朝から草刈りしようと思っています
Posted at 2014/05/31 19:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | 暮らし/家族
2014年05月30日 イイね!

6/1に宮崎市内で爆弾処理!

宮崎駅近くで見つかった戦争中の不発弾処理が、

6/1(日曜日)の10時から行われます

宮崎駅周辺がかなりの範囲で立入禁止になります


中心街ですし、国道10号線、国道220号線起点が含まれる市内の交通の要衝ですので、混雑すると思います

おいでになる皆様  お気をつけを…


(6/1  11:50 追記)

 11時前には無事に終わったようです
 陸上自衛隊さん  ご苦労さまでした
Posted at 2014/05/31 05:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | 旅行/地域

プロフィール

「@メカ禅師MTK でも格安が混ざってるんですよ~ 宮崎でわ〜」
何シテル?   10/25 17:54
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:25:12
ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:51:11
CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation