• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

さすが大陸製

さすが大陸製長男の自転車 ブレーキワイヤーを前後とも替えました
それから一ヶ月

フロントのブレーキワイヤーが切れました

おいおい


填め方のミスはしてなかったのですけどね  たぶん

だいたい、前後ワイヤーがセットで800円位だったと思う

安すぎですよ

しかも、それ以外の値段のものはなかったし…


アウターをカットして再利用する手もありましたが、さすがにもう使わないですね~♪
Posted at 2014/06/30 22:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

畑作業~♪

畑作業~♪

 最近は週末雨が多く、畑作業が出来ていませんでした


 ばあ様も草だらけの畑を見るのが、もう限界だったようで、さすがに日中は暑いので、早朝から畑に行き汗を流します



 5月の連休でやって来た 管理機
 手押し式の耕うん機を 『管理機』 って呼びます

 何も整備していないので、何かと勝手が悪い

 作業途中で整備に入る

 タイヤの空気が減っていて、ビートがズレてしまい、このままだとパンクするので取り外す

 自動車などと違い、8mmくらいのピンで固定されているだけ、割りピンを外しピンを抜けば簡単にタイヤはホイールごと外れます

 ムシ抜きで、ムシを抜いて手でビートを落とし、バルブ位置に合わせ、車載の手動式ポンプ(自転車の空気入れ)でエアーを入れます 40回くらいで十分に入り、取り付けます

 反対側のタイヤも適当にエアを補充

 続いて、

 耕す深さが浅いので、掘る部分(ロータリー)にある 『深さを調整するバー(抵抗棒)』を動かしたいのですが、固定するネジが錆び付いています

 CRCがなかったので、草刈機の混合油をかけて、レバーにメガネレンチをかけて、少しずつ回すと無事に回りました
 けっこう上にあげて、深く掘れるようにします

 最後に手押しのレバー

 これも調整用レバーが錆びていたので、同じようにスパナをレバーにかけて回します
 これはサビがそんなでもなかったですよ


 で作業すると、作業が楽
 デフロックしても真っ直ぐ進まなかったのが、きちんと進んでくれます

 草が刃に絡みつくので、逆回転を活用しながら耕していきます


 作業前


         ↓
で、作業後



根っこごと掘り出さないと完全には枯れてくれないのですが、数週間おきに2~3回やれば、たぶん枯れてくれるでしょう

 ダメならラウンドアップさんの出番です


次は管理機のオイル交換です
Posted at 2014/06/29 12:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 趣味
2014年06月22日 イイね!

危ねぇ ところだったぜ

一昨日 膝をOPして動けない長男に頼まれ、CDを借りてくる


何だかピロリ菌を除菌するときに使う抗生剤のような名前のデュエットだった…




そこから一人で徘徊

先日、次男とホタルを見に行った場所に行く… と…



看板が立ってます




見ると…



『マムシに注意!』



おいおい


夜は全く読めなかったぞ~

危ねぇ~



何にしても噛まれなくてよかった

彼ら(マムシ)は赤外線センサー?を持っていて、ドグロ巻いて、ピョン と飛んできてふくらはぎ辺りをよく噛まれます
登山や農作業の際、水辺では特に要注意です




で、借りた音楽を聞きながらドライブしたのですが、ナカナカテンポよくて気に入りました
高校生デュオの一人が辞めちゃう最後のアルバムとのこと

最近の曲なのでボーカルの音程調整がされすぎています

Posted at 2014/06/22 21:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 趣味
2014年06月07日 イイね!

子どもと 海 へ

子どもと 海 へ

雨の被害が出ている地域には申し訳ないのですが、あまりにも暑いので、次男と海へ出かけました

海水浴スポットの青島(あおしま)へ
(チンタオではないあるよ)



天気が良い日には、ハワイまで見えるのですが、あいにくの天気でした



参道は、何やら自動車乗り入れ可になったのかな?

バスやらトライクやらが動いてました

個人的には発動機付きの車両は入ってきてほしくない場所のように感じます


Posted at 2014/06/08 19:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2014年05月10日 イイね!

バレーボール九州大会 観戦



嫁さんの姉さんに頼まれて、市内で行われているバレーボールの九州大会を見に行ってきました




っていうより、動画の撮影なのです


姪っ子が高校バレーをやっていて、その参考にするようです

3試合を撮影するようにとの御指示



女子バレーなので、不審者と間違われないかちょっとドキドキでしたが、観客はかなり多く、他にも撮っている方はたくさんいたので、杞憂でした

でも、どっちのチームを応援するでもなく撮影するのって変な気分でした


普段はサーブの入らない試合ばかり見ているので、見応えはありました


やっぱ高校生は元気やのう~
Posted at 2014/05/10 20:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 趣味

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27
【ハイエース】デフ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:15:07
不明 Fケーブル片サドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 17:22:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation