• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

家族の健康

家族の健康親父も調子が悪いのですが、それが原因でストレスのかかった母ちゃんまでダウン

鬱っちゃいました

完全に落ち込んでしまいました

本人に聞くと、5年ほど前に親父が交通事故にあってから気が重たかったそうです
それから、おやじの入院やら、病院の対応のマズさやら、親父も体が言うことを聞かないのでその分口が悪くなって、母ちゃんのストレスに拍車をかけたようです

で、それだけのストレスが重なっているわけですから、復活するのに時間がかかります

全く何もやる気が無くなっています

ただでさえ、私が泊まりこんで親父の世話をしていたのに、それが終わるまで待っていた母ちゃんの生真面目さにも困ったものです

茶碗は一日に一回洗えば良いよ、洗濯は2日に一回で良いよと言ってもダメです


仕事で潰れてしまった人たちも数多く見ているので、細かく観察しながら、適切なお薬を選択していきます

SSRIは当分必要として、副作用の吐き気なのか、ストレス反応の吐き気なのか、頭痛もストレスで薬が切れたものなのか別の原因かなど、服薬間隔や投薬量を観察しながらどのような感じなのか、身近で見ていきます

特にSSRIは効いてくると自殺企画が出ることもあるので要注意ですが、とりあえずその時期は過ぎたようです
食欲はありませんが、食べられるので問題は少なくなってきているようです

カフェインを摂取して、量と頭痛の関係も観察しますし、眠気の出る時期や睡眠時間も観察して、適切な薬とその摂取量・摂取間隔を探っていきます
それぞれが変わるごとに、他のお薬の服用関係も変わります

様子を見ながら判断していきます

で、

新たなお薬を追加でもらって、基本、朝晩の服用をしていくのですが、眠気が問題なので、摂取量をどうバランスを取っていくか が、決めていくの腕の見せ所です

心療内科や精神科のDr.だと一気に3~4種類の投薬するところが多すぎで、どの薬のどのような効果があるのか全くわからず、漫然とした投薬が続くことが多いです

深く、何が原因かを追求して真に必要な薬を、必要な状況で飲ませる
っていうことが必要です

素人さんにはまず無理ですが、何人も経験しているから『こんな時はどう?』とDr.に相談しながら変更の許容性をお聞きしながら、その範囲内で調整していくのです

で、良くなってもしばらく安定するまでは、そのままの服用が必要です

短くても半年、長ければ4~5年スパンで考え、一生付き合っていくというつもりになるのが、今のところの心構えかと思います


うちの母ちゃんの場合は、ストレス性頭痛をノーシンで散らしていたので、イブプロフェン依存症の症状とも見極めないといけません…いや、これはわかりません
ので、ストレスのお薬を飲んで効果がどうかなど、きちんと時間と量を記録しながらDr.と相談ですよ


もうちょっとで安定すると安心してはいけないのですが、山登りにも行きたいし…

母ちゃん、頑張らずに頑張ってくれ~
Posted at 2013/09/20 21:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年08月23日 イイね!

魂の入らない親父さん

今日の仕事は、係員に研修に行かせたので、私一人

なので、終日バタバタしてました

こんな時に限って措置を解除しないといけないことになったり(嬉しい事なのですが)、微妙な案件が舞い込んだりするものですよね~

その割には、成果は少なかったのですが、なんとか、他の場所で実績が上がっていると良いのですけどね

で、来週にする研修の資料を作ったりもしていますので、間に合うのか心配です


疲れまくって、一時間以上かけて自動車で帰宅すると実家から電話

『祖父様の容態が悪い』とのこと

聞けば、誰も居ない時に冷蔵庫の中身をあせったりして食べているようである

長期的に訓練すればまた食べれるようになるのですが、今のところ、口から食べると気管の方に行ってしまうので、Dr.から厳に禁止されているのですわ

でも、祖父様は食べてしまうわけで、昨晩も私がいない時に食べたりしていたらしい

で、祖母様は吸引が苦手

飲み込めないので、痰も吸引器で吸い出すのです

気管に異物が入ったら痰の量も増えるので、喉からは吸引してあげないと出せないのです
しかも、脱水と薬の影響で、痰が硬いので、吸引にもかなりの技術がいります

その上、祖母様がすると、祖父様は胃袋への水分補給も嫌がるので脱水気味になって、これでも熱が出ます
8hrは解熱鎮痛薬が効くので、その後の熱の具合で、明日、HPに連れて行くかどうか…なのですが、

エンシュア・リキッドはカロリーの高いものにしてもらったりしないといけないのです


そういえば、医療用の吸引器のチューブ

太さが一定ではないのです

太さが違うことで、流れるスピードが変わって、詰まりにくくなるそうです

そんな風には感じないのですが、そういう場合もあるということでしょうか?

自動車にも応用できるのか?あまり関係はなさそうです
Posted at 2013/08/23 23:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2013年08月20日 イイね!

実家の灯油ボイラー

実家の灯油ボイラー実家の灯油ボイラー
もう20年にもなるところでした

が、

風呂に入ると水風呂になることが多くなりました

スイッチを入れなおせば立ち上がるのですが、気分次第でダウンします


着火しているのに燃焼中のセンサーが不具合の模様
もしかしたら、燃料供給系統化と思い、全部内部清掃をしましたが、復活せず

電磁ポンプを分解した時に、若干元気が無いかなと…

それからもしばらく使ってましたが、

そしたら、もう、だいぶんストレスが溜まるくらいに調子が悪くなってきました


ので、飛び込み?で電話帳にあるボイラー屋さんに電話をかけて、点検してもらい、ボイラー本体を新品に交換することになりました

わお~  17万円くらいしましたが、ストレスなくオーケーです

早く交換すればよかった…

Posted at 2013/08/20 22:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年08月18日 イイね!

久しぶりに 雨 です

祖母様が、家庭菜園というには広すぎる畑をやっています
昨日も祖母様と一緒に、水やりに行ってきました

里芋が2列  芋虫にやられて壊滅状態
無農薬なので、手作業で撤去してます

ピーマンが一列
雨がふらないので、実が大きくなる前に赤くなって落ちてしまいます
毎日水をあげているのですが…
暑すぎの影響もあるかもしれません

ほうれん草は大きくなれませんでした
一列が全滅

落花生が2列
これは青々と成長してますが、そろそろ地中に実がなりますので、カラスやたぬきが見つけるとほじくり返されますので、寒冷紗ってのをかけてます

これらに毎日、水80リッター持って行っていたのですが、昨晩にようやく雨が降りました

まあまあ結構な量が降ったので、暫定的には良かったかと思います
夜も涼しく眠れました


でも、やっぱり今日も水やりに行くのかなぁ…
Posted at 2013/08/18 11:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 趣味
2013年08月10日 イイね!

法事の長距離(復路)

(写真は後日)

11時からお寺さんで、法事

広島市内は2車線なのだが、右折レーンがなく、実質一車線の国道54号を南下し、そこからまたくるくるっと走って、ギリギリでお寺さんへ滑り込む
法事の後、墓参り~義姉宅へお伺いして、15時くらいに御暇する

高速道路は帰省ラッシュで渋滞してそうだったので、カーフェリーに乗ろうと思ったのが失敗
のはじまり(時間が無駄だった)

しかも、フェリー  2時間なのに1万5千円と無茶苦茶 高い

燃料代も高騰して仕方ないんだろうけど、それでもねぇ…

高速を帰ればよかった(あまり気晴らしにもならなかった)


国東半島の突端で、日没

親父の胃瘻~水分補給、痰の吸引をひたすら繰り返しながら南下

大分から高速で…帰り着けば午前1時30分


疲れ果てました


プリウスαのクルコンがなければ、たぶん途中でダウンしていたと思います

足回りは固いけど、運転し易かったです


バネ上制振技術も効果があるのかどうか???でした



メーターでの平均燃費は19.9km/㍑


どんなもんなんでしょ?

前の、レジアスが12kmくらい、エブリィが17kmくらいなので、まあ、良い方なのかな
Posted at 2013/08/11 11:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「オノボリさん」
何シテル?   10/04 12:42
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:25:12
ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:51:11
CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation