• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

アクセルワイヤーが切れました…XR250

先日、XR250で通勤
なんだか変だな と思ったら、戻し側のアクセルワイヤーが切れていました
その日はとりあえず帰って、webikeでパーツを頼むと、1本2,500円
強制開閉式なので5千円かぁ〜
厳しいなぁ
ヘッドカバーからもオイルが滲んでいるし、フロントブレーキマスターのパッキンも破れている
燃料タンクのキャップも交換することにする




総勢イチマンエン





その値段で作れないのですが、昔とくらべて倍くらいのお値段になってますね〜♪
Posted at 2016/07/19 21:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2016年04月10日 イイね!

南郷ツーリング

南郷ツーリングいつものメンバーで南郷ツーリング

でも、

雨で

モーターサイクルは私だけ…
ちょっと別に寄るところがあったので…

時間軸を逆に

皆と別れてから、諸塚へ

でかい風車が立ってました
あと4~8基建つそうです


若干、こんなのに阻まれたり

いろいろと試してみました
風防、なかなかよいです


ヘルメットもなかなか良いです
雨でしたが曇りも少なめで、息が楽です
風切音は、調整が必要なようで、バイザーももうちょっと長いほうがオフロードでは良いのですが、まあ、合格でしょう~!

おまけ

家に帰り着いて、風呂に入ろうと思ったら、足が血まみれ
「うわぁ~、木を跳ね上げたから怪我したかな~」
なんて思いながら血を洗い流すと、

↑傷口はこれだけ???

ダニだったら口が2つでイロイロと予防薬を飲まないと危ないのですが、出血の具合といい傷口といい、血を洗い流した後の出血の継続といい、これはヒルに噛まれたんだと思います

やっぱりオフロードブーツは必須ですね~

買わなきゃ…
Posted at 2016/04/16 20:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2016年02月21日 イイね!

鹿児島 お買い物ツーリング~♪(

いつものメンバーでのツーリング
今回は9名9台
ただ、
原付き2種がいるので、高速は使えませ~ん のです

朝8時集合の予定に、リーダー様が遅刻…
(-_-)


そこから、休憩を2回挟んで、まずは、霧島市?のAZへ到着
(宮崎を出た時は暖かかったのに、都城に入る手前で、寒くて寒くて…)


何でも売っている~ ってことで、自動車から食料品まで扱っています
見て歩きましたが、だだっ広くて、クルマ関係もママ充実してました


そこから、一気に鹿児島市内
産業道路までワープ
する途中に、ホワイト餃子に立ち寄るも、3月初旬までお休みとのこと


次は、東開町のアップガレージ
中古主体のお店ですが、クルマ・バイクといろいろと揃ってますが、オフロードバイク関係はほぼ壊滅

最近調子の悪かったKENWOODのリモコンがあったので、購入~!
100えん

次に、南海部品さん

宮崎にもありますが、こちらは店舗の広さが宮崎店の約1.5倍くらいかなぁ
揃ってますが、お値段が高い
ネットを見るお客さんには、値切り?に応じてましたが、知らなければそのまま売るというなんともはやな商売をやってます
ここでは、イリジウムプラグを購入~ 1700えん

最後に卸本町の鹿児島2りんかん

ニシムタの系列がやっているのか、ニシムタ(ドライバーズスタンド)の中にあります

まあ、お手軽なお値段でたくさんのものが並んではいます
品揃えもお値段もいちばん頑張っている感じ
燃料添加の洗浄剤を購入 730円

往路にはアイドリングの調子が悪かったのですが、この洗浄剤を投入してからはキャブがキレイになったのか、だいぶん安定してきました


クルマで来ていれば、無駄な出費をしたんだろうと思いますよ~
なんでこんなに片まってあるんだろうと…


そこから、中央警察署近くの牛カツのお店に行くと、ぎりぎりで遅れて、閉まってしまわれました…

天文館に行くも、バイクの駐車場がない
1台くらいは駐輪場で問題なさそうでしたが、さすがに9台は止めれませんでした

で、ここで私は時間が無くなりました
実家へ帰らないと…

つい、懐かしくて10号線をずっと帰ってしまいましたが、最近通らなかったので、だいぶん道路を忘れていたり、様相が変わっていたり、今頃拡幅工事をしていたりという感じでしたね

亀割峠は、昔と同様に通らずに、国道220号線を500mくらい行ったところから、細いくねくねの急坂を登って行きました
この道が快適で~す

相変わらず、クルマが多いのと、3月8日は鹿児島マラソン大会で通行止めになる旨の掲示がそこかしこにありました
近寄らないのが無難ですね~


最大のビックリは、『錦江湾ドライブイン』がなくなっていて、その後に出来たであろう『コンビニ』も閉まっていたことですねぇ
もう何年通ってないんだ!って感じでした
Posted at 2016/02/21 21:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年09月26日 イイね!

そういえば…規制逃れ?

フォルクスワーゲンの規制逃れプログラムが問題になっていますが、平成の初めの頃、国内バイクメーカ各社もそういえば似たようなことしていた気が…

定速走行の騒音規制をクリアーするために、特定のギアでの一定回転の際の点火時期を遅らせていたと思うんです

あの頃はのどかだったよね〜

(訂正)
何となく思い出しました
規制適合のための措置で、規制逃れではなかったですが、規制をキャンセルできる方法があった気がします
原付バイクのリミッターカットと同じなのかなぁ♪
Posted at 2015/09/26 21:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年09月22日 イイね!

チェーン交換で、乗り心地違うんだ~♪

チェーン交換で、乗り心地違うんだ~♪先日交換したチェーン&スプロケ

交換してからはじめて、やや長めの時間乗ってみました

① まず、発進とかのショックがマイルド
 ローラーとシャフトの精度が高いのもありますが、シールがクッション?の役割を果たしているんでしょうか
 乗り心地良いですね~ リムジンに乗っているみたいです

② 押した感じか明らかに軽い~♪
 シールでフローティングされて鉄同士の摩擦が少ないからでしょうか
 押して歩く抵抗がかなり少なくて、軽いんです

③レスポンスが良い
 リアスプロケを3丁多くしたからかもしれませぬが、アクセルレスポンスが良いのです
 そりゃ、600ほどのパワー感はないのですが、それでもスムーズに回っていきます
 何だかエンジンをチューンしたような感じです

 乗っているのが楽しいのですが、楽しもうとすると、色んな意味で支障がありそうな運転になってしまうので、あくまでおとなしくです
 昔は、シールチェーンにすると、抵抗が増えるとかイロイロ云われていましたけど、寿命は長いし、燃費も伸びるし良いところが多いですね
 チェーン自体の重量が重たくなるのはマイナスですから、それとメリットの比較で、スプリントレースでだけシールレスが使われているんだと思います

 250ccの良い所は、楽しい運転がそこそこの速度で楽しめるところですよね~
Posted at 2015/09/22 13:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27
【ハイエース】デフ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:15:07
不明 Fケーブル片サドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 17:22:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation