• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

山の怖い話 その4

22年前の話です


その頃、全国的にコマ図で林道を走るラリーが流行っており、私もスタッフの手伝いをしていました

高千穂町と大分県の間に『土呂久林道』ってところがあります


コースを作るためにコマ図を作りながら、一日、ずっと走ってました
日没後でしたが、まだ薄明かりのある頃、この土呂久林道を登って行ってました

山頂には狭いトンネル(尾平トンネル)があって、ここには照明もなく、人力で掘ったままのトンネルなのです
この時間にそのトンネルを通るのはイヤだなぁ…と思いながら、登っている途中で

いきなり

足を

『ガン!』

と引っ張られました


でも、バイクは走ってますので、何かが私の足を掴んだまま引きずっている感じです

足はまだ何者かが強く掴んでいる感じがします
(オフロードブーツを履いていますので、よくわかりません)

体ごと引っ張られます

とっさに、

『離せ~!!!』

と大声で叫ぶと、ふと引っ張る力は弱まって、その隙に振り払いました


ちょうど、滝がある辺りだったような気がします



あのまま谷に引きずり込まれなくて良かったですよ
Posted at 2015/06/25 19:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | その他
2015年06月21日 イイね!

蒲江~佐伯 お魚グルメ(ワンコイン) ツーリングっす

蒲江~佐伯 お魚グルメ(ワンコイン) ツーリングっす久しぶりの晴天~!

朝からツーリングです


大分にお魚グルメツーリング… のはず…
ワンコインのグルメですが…



原付二種が3台もいるので、ずっと下道の予定…

まずは、日向市へ

細島港に海上自衛隊さんのおおすみ型輸送艦が2隻寄港しているとのことで、一般公開を見に行きます

朝7時にハンズマンに集合し、出発~!

高速道路が開通しても、国道10号線の宮崎~日向間は混雑しています
ので、
海沿いの県道を通りま~す さすがにスムーズですよ

途中、十分休憩しつつ、ゆったりと間に合いました

tege!さんのブログにもありますので、またもやちょっと違う視点から…

まずは 大きい! です
しかも二隻並ぶと圧倒的です

まあ、カーフェリーのほうが大きい!ですけど…
カーフェリーの大きさで戦場には行けないので、妥当なところだと思います


土手っ腹から乗船します


まずは格納庫 カーフェリーより若干狭い?
でも、エレベーターが2つついてますので、機動性はナカナカ?
オスプレイも積載できると思います


ひとしきり格納庫を見たあとは、エレベーターから空を見上げてみます
坂本九さんの歌が頭をよぎります(ちと違?)

エレベーターに載って甲板へ
エレベータ  ナカナカの上昇スピードですよ


ああ、忘れていた  トイレもお借りしました

苦労しているようです

甲板やら医務室やらを視察

たぶん12.7mmバルカン
全自動です  ミサイルから艦艇まで撃ちます
一分間に数千発!

人間が狙うより全然精度が高いのですよ
一発でも当たれば人間は吹っ飛びますが…


艦橋に上がります
狭い急な階段を登っていきます

停泊中だから良いのですが、航海中はこの階段(ハシゴ???)微妙ですね
揺れていたら足を踏み外しそう…

また戻って、
エレベーター

降りる前に少し上がります

ストッパが付いているのを外すためのようです


なんて見学を終えて、お昼ごはんに向かいます
さらに1時間近く走ります
388号線も高速ができて、閑古鳥が鳴いてます
無料区間で乗り降り自由なので、逆に道の駅は賑わっている(儲かっている?)ようでした

で、
蒲江の道の駅近くの『アチーノ』さん

天ぷら定食だったかワンコインの500円

揚げたてで美味しかったですが、少し量が足りない…

追加をお願いしようかと思いました、皆が河岸を変えようとのことで佐伯市内へ向かう

港にある港食堂

ここもワンコイン
時間も過ぎたので、けっこう品切れ
あんこう定食

小骨が多くて酒が欲しくなりました~

で、ここから帰途に就く

国道10号線
佐伯~延岡間
大半が無料区間(県が大金を払ってます)

高速が開通する前から寂しかったですが、輪をかけて交通量がありません
その上で
雨が降り始めました

閉店したドライブインで雨宿り…

小降りになったところで、出発

宮崎に入ったら路面も乾いて…

ここらで走行が220kmになり、ガソリン残量が危なく…

給油して、道の駅北川はゆま で休憩して帰る

広域農道…やっぱり交通量が減っています


で帰宅
疲れた 総走行340km
Posted at 2015/06/22 19:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年01月15日 イイね!

皆さまの応援により…

またしても、バイク部門で一位です
しかも、2位が存在しない 無限大のブッチギリです
6いいね なのですが

ありがとうございました

◆ホンダ XR250 MD30
------------------------
1位(6イイね)
[]さん
http://cvw.jp/m/u1465457/c1134712
[]さんは1位(6イイね)でした。
Posted at 2015/01/15 23:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | パソコン/インターネット
2015年01月07日 イイね!

みんカラ定期便にて~

新春初のみんカラ定期便が送られてきました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(12月31日~1月6日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------
◆ホンダ XR250 MD30
------------------------
1位(3イイね) []さん
http://cvw.jp/m/u1465457/c1134712

2位(1イイね) MD30-5さん
http://cvw.jp/m/u1215117/c1853207


[]さんは1位(3イイね)でした。



たった?3イイねですが、部門一位になりました
応援してくださった方、ありがとうございました(中身ないけど)


私は相変わらず、イイね爆弾攻撃しますのでよろしくです~
Posted at 2015/01/07 21:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | パソコン/インターネット
2014年12月31日 イイね!

走り納め~  鵜戸神宮~目井津漁港

走り納め~  鵜戸神宮~目井津漁港




毎年恒例の走り納めツーリング





で、毎度恒例の出発前トラブル



皆さん いじり過ぎです


昔は(っていうところで、すでにおじさんですが)くねくね路を『えいやっ』て行ってましたが、今は日南海岸のR220はトンネルもだいぶん出来上がって、けっこう走りやすくなっています

特に何もなく神社に到着して、参拝


ここ鵜戸神宮は岩盤の下に本殿があって、屋根は何するものぞなのですが~




巫女さんもなかなか~


道の駅目井津はお休み
分かっていたので、道の駅前の旅館兼食堂で昼食
お店の名前を冠した定食をお願いする


食事後、何事も無く帰路に就く

あと15分というところで雨が降り始める
あ~あ ずぶ濡れだ


Posted at 2015/01/01 13:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27
【ハイエース】デフ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:15:07
不明 Fケーブル片サドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 17:22:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation