• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

南郷村ツーリング

南郷村ツーリング
← 帰路の『ひむか神話街道』からのショットです







 知り合いとツーリング
 XR250(ME30)の出番です


 久しぶり~

 忘年会のお店を外してしまったので、お口直しにキムチ鍋と鹿刺しを食べに旧南郷村へツーリング


 なんと、10台も集まってしまいました
 あんまり多いとマスツーリングになり苦手なのですが、22歳の若者(25年前のNSR250)から、75歳のお爺さま(失礼!今回はカブ125?)にて出発…
 モンキーやゴリラやら、ハーレーもいますよ…


 出発前はいつの如く、誰彼となくトラブル…
 オイルクーラーの配管からオイルが漏ってきたり、アクセルワイヤーが切れたり…

 私はAmazonで購入したハンドルカバーを装着
 これが正解でした!
 凍結もしている場所で、ぜんぜん指先が寒くありません
 もっと早く調達しておけば良かったと後悔です(逆に汗だくでした)


 往路は、広域農道~R388に新規開通した水清谷のトンネルを通る
 120km

 冷えきった体に、美味しい鍋が沁み渡ります
 みんな鍋をお代わり、ご飯もおかわり…
 美味しかったです(写真撮るの忘れた)



 復路は、ひむか神話街道とネーミングされた国道~県道~林道を通り、九州山地を抜けて一ツ瀬川沿いに抜けて、約80km

 帰りのほうが断然近いな…


 おおむね200km走ってリザーブに…8リットル入る…
Posted at 2014/12/21 18:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2014年07月18日 イイね!

やって来ました 部品…

やって来ました 部品…バイク ホンダのXR250 ブレーキからキーキー音がし始めて、精神衛生上良くなかったので、ネットで探してみる
バイク部品通販とか、Amazonとか見ても送料がかかると地元で買ったほうが良さそうな値段

で、

ヤフオクを覗くと、送料込みで\812-のがある

ちょっとランチを食べた程度のお値段なので、ポチって、今日、到着しました

コストを極限まで省いた感じ


最近、自動車のパッドしか見てなかったので、薄く感じましたけど、こんなものの気がします

パッド交換しました(整備手帳へ)

Posted at 2014/07/19 10:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年06月15日 イイね!

月例ツーリング 6月 お好み焼きを食べに…

月例ツーリング 6月 お好み焼きを食べに…バイク仲間でのツーリング
集団で走るのは嫌いなのですが、今回は6台
日向の広島風 お好み焼き屋さんまで~

オイル交換で出発がちょっと遅れる

集合場所に着くとみなさんすでにご到着 今回は合計6台

高速道路に入れない車両がいるので、広域農道で向かいます

このままでは早く着きすぎると思えば、案の定、広域農道から日向ICに向かうところで、1台がはぐれて行方不明に…
携帯電話の番号を直接は知らなかったので、間接的に連絡を取り、待っていたコンビニまで来てもらい、お好み焼き屋さんへGo!

広島風お好み焼き~私は好きなのですけどね~♪


お腹は満腹になったので、場所を移動して観光スポットの『馬ヶ背』へ
柱状岩の切り立った海岸線がすごいところで、高所恐怖症なので、やっぱりダメでヘタレなのですが、岬の先まで頑張って移動し、灯台のところにパラグライダーの滑走路があって、横になってぐっすり昼寝しましたです
ここで、日向市特産の『平兵衛酢』という柑橘のもなかアイスを食べます

同じような柑橘類は、他の地域では、すだち とか かぼす(大分) と呼ばれたりしますが、ちょっと種類が違っています
元の果物を知っているので美味しく食べましたが、知らないとどう感じるのか微妙ですよ
ソフトクリームやかき氷もありましたけど…


そこから移動すること30kmくらい、新富町の県道 高鍋高岡線 にある 新山(しんやま)いちご園にて 今回はチョコパフェを食する

いちごが6~7個入っていて、美味しく頂けました

今回は、副食の旅でした~♪






Posted at 2014/06/15 21:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年05月06日 イイね!

林道ツーリング GW

ツーリングできたのは一日だけでしたが…

①大斗(おせり)の滝キャンプ場から上がっていって、↓の5差路を右に行きます


②ここから10kmくらいダート  清水岳の山頂東側に到着


③アンテナ群のところで写真を撮ろうとしたら、バイクが倒れる…


 狭い道だったけど、ナビで見たらつながっていそうだったので登って行くが、がけ崩れで断念
けっこうガレていて、ナビに載せたらいけないような道でしたよ  
まあ、今の状態では自動車では入っていけない…


④清水岳山頂経由西行に伸びる松尾林道を進む  大斗の滝から30kmくらいダートが続きます


⑤林道で行こうと画策しましたが、国道まで降りてしまい…那須橋(だったか?)から間柏原・夜狩内方面が落石通行止め


⑥椎葉の街中からちょっと南下したところにある下福良線から大河内トンネルのところ…神話街道に抜ける





神門(みかど)に向かう途中、又江林道に上がって清水岳から東行きの林道に入って帰る

総走行距離130km

(5/13追記)
いちおう、GPSで記録した行程を掲載しておきます





Posted at 2014/05/06 19:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年05月02日 イイね!

行ってきま~す

行ってきま~す連休の恒例行事

山籠りに

行ってきま~す


今回は登山がなさそうなので、バイクを持っていきます
Posted at 2014/05/02 11:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27
【ハイエース】デフ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:15:07
不明 Fケーブル片サドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 17:22:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation