• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

ステンレスたわし その2

マフラーの外側にステンレスたわしを巻くだけの、パワーアップ&省燃費法

230キロメートル走って給油してみると、過去最高記録に近いリッター17以上になりました
ばらつきが多いのか?と思えば、スタンドでマフラーを確認すると、2つ巻いたステンレスたわしのうち、一つが脱落していました

だからなのか?、燃費が良くなった???

また試してみましょうか
Posted at 2016/06/30 21:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年06月28日 イイね!

ステンレスたわし 効果?

燃費改善効果があると言われているステンレスたわしを取り付けて、おおむね800キロ走ってみました
エアコンを付けた長距離運転、しかも結構な豪雨の中、高速道路利用が1/3くらい走ってリッター15km
通算燃費15.4km/lを下回っています

20%程度改善されている方とするとイマイチ

どうも高速道路での燃費が伸びていない気がします

他の方のを拝見すると、タイコのすぐ後ろ側に取り付けているようなので、取り付け位置を変えてみようかとも考えています

意外と奥が深いのかもしれませんね


でも、最初に考えついた方はスゴイですね〜♪
Posted at 2016/06/30 12:25:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年06月26日 イイね!

スチールウール(ステンレスたわし)燃費改善

ちまたで流行っている『マフラーへのステンレスたわし巻き付け』

嘘だ!と思うのなら、一度試して下さい。についての燃費 結果です
元ネタ
悲しき自由人さんのページ

ディスカウントストアで大きいの2つ入って48円
なので
2袋買っても100円しないので、合計4個 買っちゃいました


で、と云う訳では無いのですが、

子どものところに行くのを兼ねて、試験ドライブしてきました

マフラーの何処に巻きつけるのかよく分かりませんが、ハイゼットはタイコの後ろにも小さな膨らみがあるので、そこに2つ巻きつけてみました

乗った感じは、あまりパワー感はありませんが、ちょっと乗った高速では、速度の維持がラクな感じ

でも、明らかに燃料の減りは少ないです

満タンからひとメモリ下がるのに、最近では60キロメートルくらい走ったところでしたが、今回は88キロメートル走行時になりました

ほとんどの区間でエアコン付けてます

あ〜♪

パワー感無いのはエアコンのおかげかぁ
400キロメートルくらい走って燃料タンク半分くらい残ってます
これは燃費良すぎでしょ

パワステベルト外してますけど、それを差し引いても良くなった気がしま〜す

結果は後日〜♪



余談

国道の1車線区間で、後ろを走る白のアクアにピッタリ引っ憑かれてしまう
しかも、中央線をはみ出して煽ってきます
制限速度+alphaだし、ワタシの前はずっとクルマが詰まっているのにですよ〜
ずーっと
気分的には5キロくらい

2車線になったところで、先に行かせたら
『LAWSON』
と横のドアに大きく書いてあります
しかも2人乗ってます

まあ、もうLAWSONで買い物しないよ!と心に決める
本部がこんなことしちゃ、フランチャイズはやってられないでしょうね

看板背負っているのに、何で汚い運転できるんでしょうね
Posted at 2016/06/26 18:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年06月23日 イイね!

雨 連れてきました〜♪

雨 連れてきました〜♪健忘録です





空港到着時は曇天の晴れ
地下鉄〜で要件先に向かう
と、
曇天を上回る暗天へと様相は変化し、大粒の雫が垂れ籠める

用件が終わって出発するときには、雷ゴロゴロ 雨ザーザー

西鉄乗って帰路

ライオンズクラブ?の大会があっているらしく、ホテルは予約が取れずに駅から遠くなっていたので、雨の中、歩く

ホテルにチェックインして、近所の温泉に行く

ゴロゴロゴロゴロ

温泉を出たら、ザバザバザバザバ

ビービービービー

避難勧告???
え???

雨が凄すぎて、ホテルに帰れない

午前零時すぎ、雨が小ぶりになり、道路も歩ける程度に回復したのでホテルに帰ると、ロックアウトされてしまった
おいおい
電話していたのに…

なんて紆余曲折を経てベッドダウン


翌日は、雨は上がる

けど、電車は大混乱

11時まで待っても8時の電車が来ない…とか、駅に着いたらタクシー と思えば、タクシーが居ない
電話したが40分待っても来ない
歩いて行ける時間待ったなぁ
同行者が歩きたくないと駄々をこねたのでなぁ…

要件を済ませて、博多へ戻る

その後は何シテル にある感じ


帰路の飛行機 往路の仕返しとばかりにエアコンがんがん
寒い〜


Posted at 2016/06/25 08:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2016年06月22日 イイね!

ボンバルディア

カナダの鉄道メーカー ボンバルディアが作るレシプロ飛行機がローカル線を席巻してますね

が、日本全国で脚が出なかったり、片肺になったりとトラブル?を繰り返してます

で、乗ることになりました
搭乗は時間にして約45分

さすがにカナダ製
エアコンが効かずに汗だく
気分は悪くなるし、赤ちゃんが乗ってましたが、ぐったり

不調だったのかどうかわかりませんが、積極的に乗らなくても〜って感じですかねぇ
Posted at 2016/06/23 21:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   12 3 4
56789 10 11
12 1314151617 18
19 2021 22 232425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28
ARD リビルトオルタネーター ダイレクトプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:47:05
DUNLOP GRANDTREK AT5 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:24:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation