• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2025年01月21日 イイね!

【スマフォ】やってくれるわ〜

今度、撮影に使うので、新しくスマフォを入手しました
ここ数年、OUKITELってところのばかり買ってます
タブレット2台
どちらも30000mA
保存したYoutube動画をかけっぱでも、バッテリ2日は保つ

普段使いのスマフォは、以前もブログに書きましたWP19ってやつ使ってて、バッテリーが何と21000mAもあります
使わないときは、10日間で残容量が50%以上ある時もあって、充電にストレスを感じるワタシにはピッタリなんですよね〜


今度、買ったのは↓↓



↑↑↑↑
で、今度買ったのはwp36pro
スマフォにしては大きいスピーカなので、いちいちBluetoothにつながなくても音楽流しっぱにできるんですね
低音は出ないと思います

バッテリー容量が半分ですが、重さと薄さのも小さくなって「いい感じ〜」ってスピーカーのエージングしてました



今日のメールで、WP100TITANというのが出た



バッテリーは33000mAと化け物👹
iPhoneのバッテリー容量の6〜7倍!くらい

の上に

・100ルーメンのプロジェクター内蔵
・照明も1200ルーメンと明るいのが付いている
・記憶容量512GB
・完全防水MIL仕様
・メインカメラが光学ズーム搭載
・暗視カメラも搭載
・音量最大130dB


アウトドアのガジェットとしては最強ですね〜
これが出るの分かってたら、こっち買うんだった

何せ時代は「薄く・軽く」の逆を行く漢のスタイル

厚さはなんと34mm 重さは非公表 とたぶん1kgに近いのではないでしょうか
(追記 700gとちょっとらしい)


ウ~ン

普通のスマフォホルダーでは使えないですね


まだWP19もバリバリ使えるので、もったいないんですけどね〜

Posted at 2025/01/21 21:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

【家庭農園】地域一斉の火入れ

この時期、宮崎市では田畑の火入れが行われます
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/business/agriculture_and_fisheries/forestry_fisheriesindustry/393770.html







ごみを焼くのはダメですが、田畑の雑草を焼いて虫を減らします
苦情があって10年ほど前に確か3年ほど中止したのですが、害虫類がかなり発生して、農作物にも一般家庭にも被害があったので再開しました
まあ
農薬使えば虫はあまり発生しないんですが、1日くらいは我慢してもらおうという趣旨で理解してます

その証拠に、宮崎の空 https://www.miyazaki-taiki.jp/kankyo/taiki/ での風下の佐土原局でPMなどの値が爆上がってますね

今日は、はじめ無風〜西風〜南風〜北風〜西風と目まぐるしく、煙に巻かれないように、また他の畑や堤防に燃え移らないようにかなり気を遣いました


で、
うちの畑は良かったんですが、お隣が耕作放棄
大人の背丈より高い木(一年草)や実が引っ付く雑草のハビタットがあったり、狭い中でも状況が異なる多様な耕作放棄地

当日になって、焼かないと言ってくる
隣となるうちとしては、雑草が飛んできたりするので火入れしないのはイイ迷惑
だけど、好きにしていいとお隣さま

何となく焼けそうな気がするので軽くお引き受けする(後ほど後悔)

枯れた丈高草は、下草に火をつければ自然と燃え広がると思っていましたが、一周バーナーで火を付けて回りましたが、延焼しない…

なので、立っている背高の草 の中に トラクターで突っ込んで行き、バッサバッサと倒していきます
枯れて乾燥してるので「バキバキ」いって折れていきます

その状態で火入れすると、さっきの20倍ぐらい燃えてくれます
やっぱり先に草刈りしといたほうがいいみたいですね〜

でも、燃え残りのところをバーナーで焼いていくのも非常に面倒で、計4時間くらいかかって終了

疲れ果てました〜
Posted at 2025/01/19 22:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月17日 イイね!

【MOVE】車検 と住所変更

【MOVE】車検 と住所変更整備手帳はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/1465457/car/1279553/8087113/note.aspx

母が退職金で購入したMOVE
平成20年1月初年度なので、17年目
23,25,27,29,31,3,5,7年と8回目の車検
たぶん全部、ユーザー車検

母が免許証返納した後は出番が減ってましたが、長男が大学に持っていき、私が転勤で通勤に使い、そして今は次男が使っています

・今回の車検費用は(端数はだいたい概算)
自賠責 17,500円
重量税 8,300円
手数料 2,200円
テスター2,200円
住民票  100円(住所変更用)
合計 30,300円
  って感じですね

今回も直前にも ステアリングブーツ(部品代2,300円)やタイロッドエンドブーツ(部品代400円)の交換や、下塗り、ブレーキフルード交換、タイヤローテーション、ワイパーブレード(前後3本1,200円)などもやってますので、自分でされない方はその分の費用もかかると思いますよ

で、
今回は、引っ越しして住所変更してなかったので、住民票持って行ってその手続きもします

テスター場でユーザー車検の事前検査
特段の問題はなかった、(HID屋さんの)LEDバルブも光量が充分に出てたのですが、光が散ってるとのことで、コンパウンドで磨いていただきました

でで、
宮崎県軽自動車検査協会に行きます

普通のユーザー車検だけなら入って右側に行けばいいのですが、今日ははじめに住所変更しないといけないとのことで、入って左の窓口に行って書類チェックしてもらって、右の窓口で車検証を作成  なんと住所変更は手数料いらないみたい
けど、待ち時間が長くてここまでで1時間以上掛かる

お~い


で、早速作った車検証(自動車検査証)持ってユーザー車検の窓口へ
書類はオッケーで、コースに向かう
初心者は1番コースとのこと
窓口ではハザード点けろって言われたけど、消していいですよ
って
・車台番号、エンジン型式、ナンバープレート
・窓の開閉、ワイパー、ウォッシャー(前のみ)
・ウオーニング エアバッグ、サイドブレーキ、ハイビームなどのランプ(警告灯)が、きちんと点滅、切替ができるかを確認
 シートベルト警告灯も確認されます
・後部座席も含めたヘッドレスト・シートベルトを確認
・ヘッドライト、ウィンカー、バックライトなどの機能に応じた動作の確認

それから、やっとコースに入る

はじめに、排ガス検査
マフラーにプローブ(検査棒)を突っ込んでしばらく待ちます どうやらHCとCO濃度を測っているらしい

そのまま進んで、前後輪ともローラーの上に乗ります
・スピードメーター検査
 自分でアクセルを開けていってメーター40㎞でパッシングしますが、テスター場で速度40㎞はメーター読み45㎞だったので、45㎞でパッシングします
・光軸検査
ヘッドライト下向きで、左右を測ります
多分カットラインが出て、光量があれば通るはず
・ブレーキテスト
ローラーが回るので、ブレーキを踏んでローラーの上にタイヤ(車体)が上がればオッケー 指示が出たら思いっ切りブレーキペダルを踏みましょう
続いてサイドブレーキも踏んで、効き具合をチェックされます

・サイドスリップ
検査板の上をごくゆっくり走って、タイヤのブレを見るのかな
ブレーキかけながら速度調整し、ハンドルは切らない動かさないようにしました

・下向きチェック
リフトに載って、車体が上がり検査員さんが車体下のボルト類をハンマーで叩いて緩んでないかチェックします
指示が前方スクリーンに出るので、それに従って、ハンドルを左右に切ったりフニフニしたりします
ほか、オイル漏れやブーツの破れ、ガタなどの破損なども保安基準に則りチェックされます
今はここでライトを点けるよう指示が出て、ナンバー灯を確認するようです

ってことで、検査終わってクルマを移動させ、新しくできた別室で新しい車検証とステッカーを受け取る
今は紙→ICチップ入り小型な車検証への切替でちょっと時間がかかっているようでした

ということで、
帰宅してステッカーを新しいのに貼り替え、不要な整備点検簿を破棄するなど整えて終了ですよ~


まあ、フロントのハブベアリングを交換しないといけないので、整備点検は日々続いていくわけなんですけどね〜

次回はまた、クーラント交換することになります
Posted at 2025/01/18 13:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月15日 イイね!

【一日一善?】朝の通勤

通勤はもっぱらバイク
今はアドレスv125s
再渋滞の時間ではありませんが、信号とかでは停車車両の横をスルスルっと抜けさせてはもらってます


今朝は雨上がりの渋滞中のクルマの横を、手を振りながら走っているお姉さんがいました
俺「どうしました〜」
姉「バスに忘れ物を…」
ってことだったので、ビューっと追っかけて、信号待ちのバスの前へ
テクテク運転手さんの横に行って話していると、お姉さんバスに追いついた

早いね

で乗り込んで、無事に忘れ物あったみたい

わたしゃササッと発進 、とりあえずよかった

皆様 お忘れ物の無いように…

Posted at 2025/01/15 20:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

成人式

もう
21世紀が1/4終わってしまう今日このごろ、いかがお過ごしですか
この間、ミレニアムの花火大会を見に行った気がするのですが、意外と1世紀って短い気がしてきました

さて

子どもの成人式
今日で最後
まあ、
今から
ってことも
まだまだ
可能
って
気もしますが
20歳
になるまで21年程度(最低)
生きているかどうか
自分が
心配です


成人式
自分は行ってません
お呼びもなかったし
案内もなかった
あの頃は勝手に市民会館
に行けばよかった
のかな

友達います
友達からの
お誘いもなかった

バイトしてましたね


で今は

宮崎市は出身中学校区に行くらしい

引っ越した
ので
そこに行く

久しぶりの団地は

全く寂しくなってました

運動会後のテントや椅子が
まだ
片づけてない

大丈夫か

学校の先生って
ここまでの事態に
なってるのか


第一回生のテントも雨避けになってる
ウ~ン




上空をホンダジェットがぐるぐる
パイオニアエース航空ってあるんだ
整備拠点が宮崎にあるのか…



家に帰って裏山の柑橘狩り
スイートスプリング



一枝に生り過ぎ
80葉に1実程度に間引き摘果


まだ早いけど
一本でこの4倍くらい成ります

↑と同量くらいを残してます
もうちょっと大きくならんかな

これでも美味しいですよ~
甘くて〜

でも

日向夏は4個しか成ってない
ウ~ン
Posted at 2025/01/12 17:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27
【ハイエース】デフ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:15:07
不明 Fケーブル片サドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 17:22:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation