• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

【DIY】キッチンリフォーム(健忘録)

今までばあ様が使っていた部屋をキッチンと繋げてます リフォームDIY



うちの砂壁は、石膏ボードにモルタル載せた上に緑や黄土色の粉を載せているので、壁が非常に重い
改装で天井は貼り替えないとダメなので、リビングと同様に天井高さを15センチくらい上げることにしてGW前から着手してたんですが、なんとぴったり体調不良

自分の体調:11月くらいから服用してたお薬が3月から倍になっていたので、服用をやめたら何とか動けるくらいにはなってきました

胃が痛い~ ゲップ 息苦しさ 首まわりの違和感、耳鳴り、めまい、ふらつき、などなどありましたが、何とか回復してきています



ふらつきあるので高所作業できずメイン作業は中断中です

でで
リフォーム途中で動かなくなったE-valueさんの乾湿両用掃除機EVC-120SCL
前日まで使えたのに、翌朝うんともすんとも…
てっきり電源ケーブルに重量物落として断線したと思って、代わりを手配する間に臨時の掃除機まで買ってきた
蔵王産業さんのコンパクトなやつ
これが吸引力あって好感触

だけど
e-valueさんのがメンテナンス容易なので、やっぱりお修理です


電源部にアクセスは、トルクス15mm メーカーさんとしては、この中は扱うなってことか…
無視して開封


テスターあてると あれ
断線してないあるよ

じゃあ
スイッチ?




だよ〜ん(正解)



スイッチに異物でも入ったか

パーツクリーナーで吹き飛ばして潤滑剤吹き込むと…

復活しました


清掃作業します
掃除機買わんでもよかったかもね
¥4k〜無駄遣い…
Posted at 2025/05/06 15:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

【BasicJOG】スクーター販売整備

まあ
買うとは言われてないのだが
ここ3年間、ずっと乗らずに置いていたスクーター 台湾製ヤマハBJ
職場の元同僚から、何か乗れるのないって聞かれて、BJならいいよ〜 って

ってなって引きずり出して整備
雨ざらしにはしてないし、キャブのガソリンも抜いていた
古いガソリンがタンクに2リッターほど残っていたのを抜いて、AZの燃料添加剤を混ぜたガソリンを入れる 4リッターちょっと入る



バッテリーは新品
液別のなので、電解液入れて60分放置の後、60分補充電

フロントタイヤもパンク修理してたけど、サイズは一回り小さいし、修理場所がサイドとトレッドの境目に近いので、念のため交換しておく

2stオイルも警告灯点いていたので補充したら1リットルまるまる入っちゃったよ

ウ~ン
これで1万円は赤字やな
1.5万円に値上げです

リアサスも社外品だし、フロントブレーキスイッチも分解して再整備



ライトカウルのところが割れていたのでワッシャーをハンダごてで溶着


で、エンジン掛けると、最初はセルを回し続けましたが、いったん掛かるとあとは全然問題なし
高回転まで吹け上がる

まあ、ベルトやらをチェックしたことはないのでどうなってるんやろ〜

売るのが惜しくなってきた
Posted at 2025/04/26 13:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月23日 イイね!

【MOVE】サヨウナラ〜

【MOVE】サヨウナラ〜ばあ様の退職金で買ったMOVE
子どもが街路樹に突っ込んでしまいました
幸運にも歩行者はいませんでしたし、本人もケガなさそうです

クルマの見た目はそんなでもなさそうに見えます
エアバッグも出ませんでした
でも、
衝突安全(乗員保護)でエンジンが押されて下がっています
その証拠にタイヤが車体に当たってます(右側も)
しかも
現場でエンジンオイルとCVTオイル、ラジエーター液が漏れてます
たぶんエアコンも駄目でしょう

修理 引っ張ればできるので、しないことはないですが、4月から仕事も変わって、自宅のリフォームも始めてるので、無理っちゃ無理ですね
動かないクルマを家に持って帰ってもどうしようもないので、そのまま解体屋送りでした
引き取り価格は、アルミホイールってこともあり¥48kにて売れました

まだまだあと6年は乗れるように整備してたんですけどね〜
Posted at 2025/04/23 22:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月27日 イイね!

【バングラ⑪】自動車?!


7 トラクター


 短気筒ディーゼルらしい爆音を響かせながら、荷台を引いてズドドドドド~って走るトラクターもよく見ました

 荷台には8人以上乗せていたり、山盛りのレンガや稲わらを積んでいたりと限界までこき使っている感じです
 私が行っている時には、トラクターがトラックに追突して、死亡事故も起こったようでした

8 歩行者
 そこら中に歩行者がいます

(↑ 田舎の幹線での歩行者 電動リキシャの宣伝車に右側には道路でコンクリ練ってる(笑))

 山がないので、そこら中に家やら集落があって、われわれ外国人が何かやっていると、すぐに数十人の見物人が集まります

 中央アジアでのような恐怖心は感じませんが、暇だから集まってきている感じですが、身体のデカい私が、まわりに睨みをきかせる感じで行動してました

 横断歩道はダッカ以外にはない(信号なんてダッカにもほとんど無い)ので、どこでも道路を横断します
普通にこんな感じ 事故起こらないのが不思議です
まあ、ひかれたヤギは見かけましたが~
Posted at 2025/03/27 19:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | 旅行/地域
2025年03月21日 イイね!

【バングラ⑩】自動車~♪

【バングラ⑩】自動車~♪5 自動車
 いよいよお待ちかね、自動車です
 体感9割以上は『日本車』です(数えてはいないけど)

↓ ジョソール空港の駐車場 日本車ばかり…




 ダッカとかでは、まさに大阪の「御堂筋」みたいな(失礼!)カオスな光景が見られます
 いちばん多く見かけたのは、『カローラ アクシオ』 次いで、『ハイエース』でした
 その他、目立ったのは「プロボックス」、
 ダッカではホンダ『ベゼル』もよく見かけました

 ベゼルも一時期、日本で溢れるように走ってましたが、全く見かけなくなって『どこに行った?』って思ってましたが、途上国に来て第二の人生を歩んでいたんですね~

 たまにヒュンダイや、BMWなんかも見かけます
 それより多くランクルを見かけます 50 80 100 などなど 
 レクサスを見たのは1度だけ


 プリウスも見かけましたが、全て50プリウス うち80%が赤色
 プリウスアルファーねずみ色もダッカで1台見かけました
 20~30プリウスは全く走ってないです


なんと、ノアもよく見ます

 クルマの前後に金属製でバンパーをぐるっと取り囲むバンパーガードみたいなのがほとんどのクルマに着いてます これがないと、りきしゃとかにぶつけられて傷が入るといってました(これはIllegalだと言ってましたが ~ とがってるので危険やわな~)


6 バス・トラック




 トラックは少なく、ほとんどがインド生産のタタ社製のと思われる
 日本みたいに建築制限(高さ制限)がないのか、山盛り荷物を積んで走って行きます
 バスは、日野と書いてあるのはよく見かけましたが、ホントに日野製なのか怪しいバスがたくさん走っています 2階建(ロンドン)バスも2回ほど見かけました
 旅行会社が運営しているのか、ある程度の都市(集落?)間をバスがぶっ飛ばして走ってます
旅行会社のデカールがデカデカと貼ってあって、屋根まで人を乗せて走っているのは途上国あるあるですよね

 これらはどっちもディーゼルらしく、黒煙を吐きながら走っていました
 後半に正面から街路樹にぶつかったバスを見ました
Posted at 2025/03/23 00:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | もの | 旅行/地域

プロフィール

「@メカ禅師MTK でも格安が混ざってるんですよ~ 宮崎でわ〜」
何シテル?   10/25 17:54
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:25:12
ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:51:11
CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation