• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

981CSLプチモディファイver2

今週の981CSLのプチモディファイは・・・

ライトとガラス!

ヘッドライトウォッシャーノズルが美観を損ねるので、ハロゲン仕様の981CSLをキセノン仕様に変更!

ベロフのSpec Evolution Neoのユニットにアクティブホワイトをチョイス!
本当はシルビアと同じLE MANS GTが良かったのだが、メーカーが取り付け保障ができないというのと部品が入手する事が難しいとの事で、メーカーが保証できるというSpec Evolution Neoになりました!

PCの担当者曰く、国産車とは違うために取り付けにノウハウが必要との事でPCでは取り付けはできなく、PC推奨店で取り付けしてもらいました。

待ち時間はベントレーに挟まれて2時間ほどで取り付け完了! 




あとは、車内のガラスに曇り止め処理!
サイド、リアガラスの外側に親水処理!




おっと、フロント用の撥水処理剤がない!
慌ててカー用品店に買いに行き、こちらも処理完了!

あとはトランク・ドア等の縁のゴムの部分等にラバープロテクタント処理!
それ以外の樹脂等の部分にはアーマオール処理!




これで長く981CSLを長く良い状態でキープ!できるはず!?

あとは恐らく、ガラスはUVカット仕様でなく、シルビアと違ってガンガンに紫外線を感じるので、UVカット処理でもしようかな?
カー用品店では施工費用がかなり高いな!
DIYでできるのだろうか?
ちょっと調べてみよう!

ブログ一覧 | 改造 | クルマ
Posted at 2013/06/23 15:40:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

私とちがって⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年6月23日 17:50
ちょうど内装のゴムと樹脂の部分、気になっていました。
ラバープロテクタントとアーマーオイル処理ですね、参考になります。
僕も早速やってみます!
フロントの撥水処理でガラコを塗ってみまたのですが、やはりワイパーがビビリます…。
コメントへの返答
2013年6月23日 18:15
すいません、アーマーオイルではなくて正しくはアーマオールでしたw
ちなみにアーマオールはゴムもOKですよ!たまたまラバープロテクタントもあったので、使いわけしてみました。
アーマオールは一番オーソドックスなタイプだとテカテカになりすぎるので、私はナチュナルフィニッシュというテカりを抑えた物を使用してますよ!
ガラコはビビりますか?そしたらワイパーゴムも対応したのに変更しないといけないですかね?私も試してみます。
2013年6月23日 19:49
今週末、コーティングの専門家:プロに直接聞いてみました。 当方自体の朝令暮改のブログを後日UPします。 ではでは・・・。 
コメントへの返答
2013年6月23日 20:30
当方はコーティングをしましたが、今は固めてる最中です!
完全に固まるまで2~3週間掛るみたいです。
施工後は毎年無料点検付で6年間保証付!
ヘッドライト、ホイール等にもコーティングしてあります。
コーティングとアーマオールとガラスの処理の豪華厚化粧で、素肌がほとんど見えません
2013年6月23日 21:42
ウィンドウの親水処理、上手くいきます?

油膜を完全に取り除いて親水状態の綺麗な状態のウィンドウに親水コートをして、数日後の雨天時にべちゃぁ~っとならなかったことがあってからは親水から遠ざかってますww
コメントへの返答
2013年6月24日 7:01
今回は新車なので油膜の除去はせずにただ、ただ、専用クリーナーできれいにした上に処理しました。
まだ、雨天時に試してないですが・・・(-_-;)
シルビアの時は効果ありましたよ!
ただ、時間が経つと効果が薄れるので、何度も処理を重ねましたが。
2013年6月24日 6:26
サイドウインドウの処理ですが、981は987同様新車時は撥水加工してあるんでしょうか?

987もUVガラスじゃなかったので、超断熱タイプのフィルム貼りました。サイドは透明、リアクォーターとリアはスモークタイプ。業者に依頼して、確か53000円だったか。
コメントへの返答
2013年6月24日 7:04
サイドウインドウが撥水加工してあるのですか!チェックしてないです(-_-;)
でも個人的にはサイドは撥水でなく、親水処理が良いので・・・

リアクウォーターとリアのスモークはDIYで取り付けようか考え中ですが、リアはただでされ見づらいのをスモークにするのは・・・どうしようか・・・(-_-;)

プロフィール

「カーコンできますよ!!!」
何シテル?   06/05 21:55
念願の981caymanを手に入れました。 ちょっとずつ弄っていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) スバルプレミアムオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:24:15
オーバーヘッドコンソール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 19:27:35

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
フォレスターから乗り換えました。 水平対向6気筒のMTは最高!
スバル フォレスター スバル フォレスター
現在はファミリカーとしてフォレスターのMTに乗ってます。
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
初めてのマイカーです。 この頃は車は荷物が積めれば良いという考え方でした。
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
社会人になってから共に歩んできた愛車です。DIYを中心にメンテ、改造をしてきました。 ケ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation