• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末ブロガー ホワイトカイザーZのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

着々と準備

981ケイマンの納車に合わせて・・・

まずは自動車保険の段取りをし、恐る恐る金額をみると以前の愛車とあまり大差がなく、一安心。ってか以前は車両保険入ってなくて、今回は車両保険を入れているから同じ条件だと安いって事だ!
どんだけシルビアは高いんだ!事故るバカ造が多すぎるせいだ!

ボディーコーティングはディーラーではせずに自分で調査して探した専門店に予約を入れときました。
車種を伝えただけで新車ですよね?って聞かれたので、他にもケイマンで予約を入れた人でもいるのかな?
おっと、WAXが手元にないや調達しとかなきゃ(-_-;)

あとはサイドミラーを広角サイドミラーにしたいので、アフターパーツを”ぽちっと”し入手!

シフトノブのシフトパターンを色づけしたいので、塗料等を準備!

愛車に名前を付ける人もいるが・・・どうしようかなぁ・・・
タイトルも手に入れたら変更しよう・・・
名前というよりはコードネームがいいかな!
981Cのあとに何かオリジナリティなスペルでもつけようかな?
”RS”とか付けちゃいたいですが、恐れ多いし・・・

んっ~

よしっ!


981CSLにしよう。


某ドイツのB〇Wメーカーのあの称号を借りパクです(-_-;) 
これはこれで恐れ多いが憧れの称号でもあるのでよしとしよう!
よってタイトルも変更だ!
Posted at 2013/05/25 18:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ
2013年05月12日 イイね!

PC訪問

ニューケイマンデビューフェアという事でPCに突撃してきました。
車庫証明、ローンやらの必要書類やハンコを持って行き、事務処理も大方済ませてきました。
でもって改めてというか今さらですが、ちゃんとした見積書をもらい最終の価格を出してもらいました。
値引きをしてくれると言っていたので、端数の金額を数万円位かな?と思っていたのですが、なんと〇▲万円して頂き、びっくりです。
あとは車体番号を教えてもらってのですが、
”WP0ZZZ98ZEK16××××”
気になる生産国と生産工場はどうやら
ドイツのオスナブリュックにあるカルマン社で製造されたと思われます。
あとは納車を待つのみ!!!

納車予定日は6月15日!!!

土日にしか納車ができないので、一番早い土曜日にしたら・・・
あんまり気にするタイプではないですが、大安でちょっと嬉しい!
あとは晴れると良いな!



お土産にカタログと文鎮を頂いてきました。
Posted at 2013/05/12 13:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ
2013年05月06日 イイね!

車載工具

Myケイマンに載せる車載工具についてちょこっと紹介!












ガソリン(3L)、手袋、パンク修理キット、ブースターケーブル、タイヤ止め、エアゲージ、クロスレンチ、スコップ、インシュロック、テープ、ライト、ドライバー、ソケット、ペンチ、ラジオペンチ、油圧ジャッキを工具袋?に収納してフロントトランクにでも入れよう。
前の愛車シルビアの車載工具からの移籍とMy工具箱の中の二軍からの移籍と新規参入でとりあえずそろれました。
ケイマンの場合あまり、自分で中身まで色々といじるのはできないから工具箱の1軍達とトレードしようか?悩むところです。
Posted at 2013/05/06 17:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ
2013年05月02日 イイね!

GW前半戦(Cayman試乗)

GWに突入と共に女神様とディズニーシーに行ったり、実家に帰省し恒例の筑波山にドライブに行ったりGW前半を十分に楽しんでましたが、ちょっと気になる事が
あってPCにメールしたら・・・もっと気になってきて・・・
PCに突撃!
My Caymanはどうやら生産が終了して”海上輸送中”との事で
海賊共にでも襲われなければ無事に5月末には日本に来て、6月中旬には納車!
試乗車がCayman Sなら試乗すると納車後のファーストインプレッションでパワー不足を感じると嫌なので試乗車のグレードを事前に確認したら・・・素のCaymanでまずは一安心。
PCもGW休み突入前日の夕方に突撃したため、担当者がどうしても小一時間、外出しないといけないとの事で、なんと・・・

カギを預かり1時間程勝手に試乗してきました!!!

仕様は、RHDのPDK
オプションでPASM、スポクロ、19インチホイール、ヒートシーター等々 
タイヤはピレリ!

981ボクスターももちろん試乗しておりますが、色々と入念にチェック!
電動パワステは油圧式に比べても何の違和感もなく逆に完璧です。
試乗車はオプションがついてないタイプで初めての体験でしたが、低速時のちょっとした重さとかが個人的にはグッド!
ステアリングもスポーツステアリングでしたが、こちらは将来的にはナルディあたりに変更したいので、あまり気にはせず、まずます。
そしてシートは若干サイドが低く乗り降りはしやすいがサイドのホールド性がちょっといまいち・・・ただ、レカロに変更する予定なので問題なし。
今回の試乗で一番NGだったのが、ウインカーレバー!!!
右折する際にレバーがちょっと硬い?というか若干どこか内部でぶつかっている感じorz
中国製でもあるまいし個体差でたまたま悪かったと信じたい。

素のケイマンでアクセル〇×踏みすると雑誌のインプレ通り一気にエンジンが吹き上げてくれてこれはやばい!素晴らしすぎる!
一気に?km/hに!

急なUターンやスラローム走行しても思いのままに操作できて安心できるし全くブレたりしない!
PASMもスポーツモードにするといい感じに固くなってくれるし、それでも街乗りで乗り心地が悪くなる訳でもなく素晴らしオプションだ!

もちろんブレーキはどんなシチュレーションでも制動距離や操作感等非の打ち所がない。

ペダルの位置だがちょっと違和感がある。ただおいらはLHDのMTなので試乗車とは違うし、恐らくは大丈夫だろう・・・というか981ボクスターで確認済だし、そこはボクスターと一緒だろう!

あとはミラーだが、バックミラーは小さいが特に問題はないが、サイドミラーがもっと視界が広いと運転しやすいかな?ここはアフターパーツで改善しよう。

総括すると気になるところはいくつかあるがそのほとんどがアフターパーツで改善できるし、走行性能に関しては文句のつけようがない!!!
おっと、ただ一番の心配は・・・
こんな素晴らしいCaymanをちゃんと慣らし運転できるだろうか・・・?
アクセルを踏みたくなるぞ!
ダメ絶体!
覚せい剤と一緒だなこれはw
Posted at 2013/05/02 20:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ
2013年04月15日 イイね!

生産中

ひさびさのブログアップです!
先々週末にPCに突撃してきました!
暴風が予想され天気予報で外出を控えるように言っている中での突撃なので、フェア中でしたが人が少なかったです!
マイCaymanはすでに生産中との事でしたがいまだに実感がわきません(^_^;)
一番気になるのはタイヤの銘柄ですが、最近の傾向としてはグッドイヤーが多いとのこと!
個人的にはミシュランがいいなぁ!
ボチボチ、Caymanのモディファイ計画を考えよう!
諭吉はいないが妄想はタダだ!
車載工具はボチボチ調達中!
詳細は後のお楽しみ?
Posted at 2013/04/15 22:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入記 | 日記

プロフィール

「カーコンできますよ!!!」
何シテル?   06/05 21:55
念願の981caymanを手に入れました。 ちょっとずつ弄っていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) スバルプレミアムオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:24:15
オーバーヘッドコンソール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 19:27:35

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
フォレスターから乗り換えました。 水平対向6気筒のMTは最高!
スバル フォレスター スバル フォレスター
現在はファミリカーとしてフォレスターのMTに乗ってます。
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
初めてのマイカーです。 この頃は車は荷物が積めれば良いという考え方でした。
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
社会人になってから共に歩んできた愛車です。DIYを中心にメンテ、改造をしてきました。 ケ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation