• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jzs161acr55の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2020年5月13日

TOM'S T.E.C.Ⅱ取り付け【コンデンサ交換編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
TOM'S T.E.C.Ⅱの取り付けにあたり、先々のトラブル回避と安心して乗り続けることを目的にコンデンサの交換を決意しました!

コンデンサ交換にあたっては、超精密な半田作業ということもあり、私自身の知識や技量不足等もあることからDIYを断念し、諸先輩方から教えをいただきプロにお願いすることにしました。
2
JZ系は製造から20年くらいになる車両も多く、経年劣化によるコンデンサからの液漏れでコンピューターの基板が損傷するケースが多いらしいです(汗)

私のコンピューターをプロに診断いただいた結果、特に基板の異常は見られず、「非常にキレイな状態です」とのお墨付きをいただきました(笑)
3
ちなみにTOM'Sのコンピューターは、なぜかどのコンピューターもメインCPUのピンの周りだけフラックスで汚れているそうです(汗)
私のコンピューターも汚れがあり、清掃していただきました!
4
そして、コンデンサを全数(10個)交換していただき、作業は終了となります。
コンピューターの配送~作業~返送まで3日間と、超スピーディーかつ親切・丁寧な対応に安心しました。
(作業中の画像や取り外したコンデンサも確認できました)
これで、10年先も安心してアリストを乗り続けられそうです🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

ABS&TRCVSC&ECU交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月26日 14:34
こんにちは(^ ^)
コンデンサがパンクしたら再起不能ですから、ECUのオーバーホールは絶対にやっておいて損はないですね。
ほんと後10年は安心して乗れますね♪
コメントへの返答
2020年7月26日 21:18
コメントありがとうございます(^o^)
そうですね!
これで、10年先も安心して乗ることができますね🎵
2020年10月7日 23:06
初めまして、突然の質問お許しください。
私もECUのメンテナンスを考えているのですが、請け負ってくれるお店が見つかりません。
よろしければ業者と価格を教えて下さい。
厚かましいお願いですが、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2020年10月8日 4:26
コメントありがとうございます。
ヤフオクで、「JZ ECU」で検索してみてください。
そうしますと以下のタイトルで出展されております。

【ECUコンデンサ】1JZ,2JZ,1KZ,4A,1KZ,メーター,LED,スロットル JZX81 JZX90 JZX100 JZX110 JZA70 JZA80 回路解析

私の時は一万円(送料別)はしなかったと記憶しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #アリスト TOM'S T.E.C.Ⅱ取り付けに伴うキーレス登録 https://minkara.carview.co.jp/userid/1466259/car/2713935/5863324/note.aspx
何シテル?   06/09 20:34
アリスト乗りです。 よろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZA-X64T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:19:00
トヨタ(純正) S300リアメンバーASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:45:07
トヨタ(純正) バックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:35:22

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリスト乗りです。 よろしくお願いします(^^)
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
50Sパケです。よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation