• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Navy blueの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2006年7月15日

本革製ハンドルカバーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オートバックスに立ち寄った時に発見した
本革製のハンドルカバーです。

市販されてるハンドルカバーは、ビニール製
の物が多く、安っぽいので敬遠してましたが、
コレはハンドルに直接縫い付けるタイプの物。

2
まずは軽く引っ張り、ハンドルへ被せます。

この商品には、SサイズとMサイズがありますが、
エスクのハンドルは37.5センチなので、
Mサイズを選びました。

俺はウッド&ブラックを選びましたが、他には
グレー&ブラック、ウッド&アイボリー、
ホワイト&ブラック、アイボリー&ブラック
ブラック、の物があります。
3
カバーには、専用の針と糸が付属してます。

見た感じは、普通の糸と針です。
4
説明書は、パッケージの裏にあるコレだけ(笑)

もう少し詳しくても良いと思うのですが(^_^;)
5
縫い始めは、同じ場所に3回巻きつけてから
縫い始めます。
前側は見えやすいのですが、裏側は見づらくて、
大変でした(^_^;)
6
蒸し暑い中、針と糸を持って格闘する事
2時間・・・。

何とか出来上がりました(^^♪

素人がやった割には、なかなかの出来栄えです!
自己満足ですかね?(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

フクピカ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年7月16日 1:39
このメーカってウチからそこそこ近い街にあるんですよね。

ボクも前に乗っていたテラノやミューにつけてました。
昔はもう少し値段が安かったと思うんですが、2セット買って1セットは普通に巻いて、もう1セットはカットしてハンドルのスポーク(?)部分に付けて完全革ハンドルにしてました。
コメントへの返答
2006年7月16日 14:31
ホントだ(^_^;) 兵庫県だ(笑)

全部皮巻きですかぁ~!

それも大変そうですね(^_^;)

プロフィール

「@sodati 普段付き合いなくとも、車種が違えども、フィーリングが会うと、楽しいですよね😊」
何シテル?   06/11 20:38
第1子の誕生直後、カミサンと死別した子持ちのパパです。 NA、NBと乗り継いだ元ロードスター乗りでもあります。 今まで色々とありましたが、何とかなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クロスオーバーSUVとはいえ、このクーペフォルムはローダウンしたくなりますよね。“RS-R Ti2000 DOWN”で前後とも25mmほど落として、よりスタイリッシュに仕上げました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 21:44:29
詐欺メール? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 20:53:48
(初車検)−4センチでリアフォグアウト?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:32:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 赤黒号 (スズキ スイフトスポーツ)
令和3年式、2型の14000キロのディーラー認定中古車を購入しました。 スイフトスポー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
思いがけず、カミさんの後押しもありビートから乗り換えることになりました。 自身、オープン ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
我慢できず、4年ぶりに幌車に帰って来ました。 以前から欲しかった一台を手に入れ、色々と ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エスクードに乗り換える前に乗っていた ロードスターです。 RCOJの会報の表紙を飾った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation