• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

覺戀(かくれん)〜北茨城 あじさいの森〜小山ダム〜守谷SA(志ち乃)他

覺戀(かくれん)〜北茨城 あじさいの森〜小山ダム〜守谷SA(志ち乃)他 今日(7/2)は嫁様の希望で北茨城市のあじさいの森へ。
http://www.ajisainomori.com/index.html

その前に日立北インターで降りて高萩市の覺戀(かくれん)という定食屋さんででランチを。




13時の少し前で既に休憩中になっていましたが、まだお客さんがいたのでギリギリ入れてもらえました。^^;


メニューです。


海沿いのお店とかも探しましたが、美味しそうなお店は結構なお値段だったので安くてそこそこ評判がいいこのお店を探しました。

僕は刺身定食950円。


嫁様は海老天重900円。

刺身はたっぷりの量で鮮度も良く、天重は大きめの海老が3尾入っていました。
そこそこ美味しくこの値段なのでコスパは抜群だと思います。^^

この後、斜め前にあるセブンにて先日も食べたあんクリームパイでコーヒータイム。
美味しかったです。^^


ここから13Km弱ほど走ってあじさいの森へ。

この道、途中少し狭いところや道が悪いところもありましたが、前を走る車は殆どなく全般的に気持ち良く走れる道でした。^^

で、14時過ぎにようやくあじさいの森へ到着。


受付で入園料500円をお支払い。


園内マップです。


今日はたまたまサタデーステーションの天気予報のロケがありました。

駐車場に車が8台、スタッフは20人くらいいて、スケジュール表では14:30から準備を始めて撤収は23:30と、たった数分の放送ですがロケは大変ですね。^^;


こちらは放映場所で準備中。

21:50頃から生放送された番組がこちらで動画が見れます。^^
「サタデーステーション天気予報のTwitter」



話しは前後しますが、入園料を支払後園内へ。

関東近郊よりは気温が2〜3度低いですが、直射日光が当たる場所はめちゃくちゃ暑かったです。

少し進むとアナベルが大量に植えてありました。






杉林の下には先々週行った掛川の加茂荘花鳥園の品種が多数。



ここのところの猛暑で日当たりがいい場所はだいぶ枯れつつありましたが、ここは木陰が多く綺麗に咲いていました。

ちょっとアップの写真を。


































一部が赤い葉っぱの珍しいあじさいも。


水車(みずぐるま)という品種の色がとても綺麗でした。



これも加茂の品種ですが、加茂荘花鳥園には置いてなくここで初めて見ました。
写真では普通の水色に見えますが、あじさいの色としては見たことがない綺麗な色でした。^^

この後、他にも色々回りましたが、暑くてヘロヘロになりました。^^;










16時頃に受付に戻ると加茂の品種が売っていて、全種類1,500円で先程の水車とモナリザがあったので嫁様が買いました。(≧∀≦)

モナリザは終わりかけだったので1,000円でいいよ、ということで竜宮もおまけで付けてもらえました。

竜宮はたまたま加茂荘花鳥園で買おうかどうか迷って諦めた品種だったので嫁様は大喜び。

販売してくれたのはオーナーの山縣さんで、色々参考になる話をしてくれて嫁様が喜んでました。^^

また自宅に鉢が増えます。(笑)


この後、帰りがけに13Kmほど離れた小山ダムへ。

この道もダムへ着くまで前を走る車はなく適度なワインディングで気持ち良く走れました。^^

ダムに着いたのは17時過ぎだったので空いていました。






駐車場からダムを。


少し離れた駐車場へ移動してダムの方へ歩きました。






ダムの中央から。


反対側。


元の駐車場に戻ってトイレに行き17:40頃出発しました。


小山ダムから高萩インターまでの13Kmほどの道も空いていてS字が多い楽しい道でした。^^


帰りがけに守谷SAに立ち寄り。




毎度の志ち乃で諸々購入。




19:20頃だったのでお腹も空いてきてまたまた焼肉ライクへ。^^;


今日は行きも帰りも高速は空いていましたが、焼肉ライクはちょっと混雑していました。


それでも回転が早いので10数分で人店できました。



肉質はそれなりですが、コスパがいいお店です。^^

殆ど高速道路ですが、山道を含む一般道を50Kmくらい走りエアコンも使って16.8Km/Lとまずまずでした。


北茨城〜高萩のこの時期の海沿いは海水浴で混雑していると思いますが、山側は空いていて気持ち良く走れるのでまた遊びに行きたいです。^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/03 01:33:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北茨城あじさいの森〜覺戀〜JA常陸 ...
yama1115さん

自宅の庭〜服部農園(あじさい屋敷) ...
yama1115さん

自宅の庭〜JA水郷土浦北店〜クルト ...
yama1115さん

守谷朝市〜ジョイフル本田〜サロンド ...
yama1115さん

あじさいまつりサイクリング~幸手市 ...
higemasさん

今日もアジサイ三昧で色々と😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年7月3日 2:24
yamaさん こんばんは〜
深夜にコメント失礼します🙇‍♀️
紫陽花巡りの旅 まだ続いていたのですね!!
にしてもyamaさんのご投稿は写真と文章で丁寧に構成されていて拝見してて本当に楽しいです!
実に色々な紫陽花があるのですね〜
水車綺麗ですね。
ピンクの紫陽花も可愛いですね💕
自分は本土寺すら行ったことがなくて、、
そして焼肉ライクに志ち乃も羨ましい限りです!
紫陽花も買えたようで、今後はご自宅で紫陽花鑑賞できますね♫
コメントへの返答
2022年7月3日 13:31
ここのところの猛暑でだいぶ枯れてきているので、今年のあじさい巡りはこれで終わりだと思います。(≧∀≦)

ブログの内容は結構雑ですが、お褒め頂きありがとうございます。(笑)

あじさいの森の品種の多さは尋常ではないです!
ちょっと遠いですが空いていて、混雑している本土寺よりも楽しいのでまた来年も行くと思います。^^

水車の色は写真では分かり難いですが、シアンというエメラルドグリーンが入ったような爽やかな水色でした。^^
イメージとしてはこんな感じの色です。
https://www.publicdomainpictures.net/jp/view-image.php?image=392133&picture=

2週連続で焼肉ライクと志ち乃のセットでした。(≧∀≦)
あまり行き過ぎるとパン屋巡りのように急に飽きるかもしれません。(笑)

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01
KENWOOD DRV-355 ファームウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 14:35:45
ワイパーゴム交換(純正)その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:44:34

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation