• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年7月14日

プラグ交換(NGK プレミアムRX)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まだ5,000Kmくらいしか走っていませんが、前車でも気に入って使っていたNGKのプレミアムRXに交換しました。
2
中身はこんな感じ。
3
先週、以前から持っている16mmのソケットで交換しようとしたところプラグホールに入らず。orz

調べたところFK7は14mmでした。(>_<)
4
近所のホームセンターを数件回りましたが、14mmは置いてなかったのでネットで注文しました。

右側が14mm、左側が16mmです。

このソケットの詳細はパーツレビューにて。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1466786/car/2771404/9991515/parts.aspx
5
あと、今までは回転数でトルク合わせをしていましたが、少々不安だったのでトルクレンチも購入。

とても使い勝手がいいトルクレンチです。^^

FK7適合のプラグのネジ径は12mmなので、ホームページで確認したところ締め付けトルクは15〜20N・m。

最初は18N・mで締めたところ直ぐに指定トルクになった為、20N・mに上げて締め直しました。

トルクレンチの詳細はパーツレビューにて。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1466786/car/2771404/9991513/parts.aspx
6
サクッと外して新旧プラグを並べたところ。

純正プラグはNGKのイリジウムで、殆ど消耗していません。^^
7
電極のアップ画像です。

プレミアムRXは外側電極の白金突き出しが特徴的で、この作りが着火性能に差が出るような気がします。
8
ということで、4本とも無事交換。

EU3も交換し易かったですが、FK7も交換は楽で助かりました。^^

走りに劇的な変化はないですが、若干トルク感がアップしたように感じます。

エンジンの始動は軽くなり、アイドリングが少し静かになりました。^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼付け

難易度:

WIP No.460

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

WIP No.459

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

念願のパワーエアコンリキッド

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 風切り音防止モール (ドアエッジ)  / 8352 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:06:15
エーモン 風切り音防止モール (ボンネット)  / 8351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:05:41
ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation