• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年12月30日

スマホ用ケーブルのマグネットホルダーを取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
外したスマホのケーブルを固定するマグネットホルダーを付けました。

1セットの全パーツです。

パーツレビューはこちら。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1466786/car/2771404/10923789/parts.aspx
2
こんな感じの袋に入っています。
3
ケーブルの太さに合わせるチューブが2種類あり、合う方をケーブルに付けてから、ケーブル側のホルダーの位置を合わせてから押さえるパーツをパチンと嵌め込みます。

嵌め込んでから少しホルダーを上下に動かすことができるので、きつ過ぎることはなかったです。
4
受け側のホルダーはここへ取り付けました。
5
少しアップした画像です。

四角いのでケーブル側のホルダーを付け易いように、角度に気を配った方がいいです。
6
ホルダー取り付け前のビフォーです。

こんな感じで置いてはいませんが、置き場所が定まっていませんでした。^^;
7
ホルダー取り付け後のアフターです。
8
しかし、TPMSやグローの充電用のケーブルがもう1本あるので、そのケーブルを今回付けたホルダーへ。

iPhone用ケーブルは使わない時は空くことになるスマホ用マグネットホルダーへ付けることにしました。^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホホルダー 再取り付け その1

難易度:

FL1(LXグレード)のシフトブーツカラーを固定する方法(追記あり)

難易度:

芳香剤詰替

難易度:

ステアリングエンブレム貼り付け

難易度:

ドアハンドルガーニッシュ取り付け

難易度:

スマホホルダー 再取り付け その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 風切り音防止モール (ドアエッジ)  / 8352 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:06:15
エーモン 風切り音防止モール (ボンネット)  / 8351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:05:41
ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation