• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

セイワ フィットポケットLの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
セイワ フィットポケットLの取付について、大した作業ではありませんがパーツレビューでは説明し辛い部分を整備手帳にて。
2
フィットポケットの裏側にはこのように予め両面テープが貼ってあって、パッケージの説明欄にはペタッと貼るだけと書いてありますが粘着力がかなり弱く、そのまま貼り付けたら直ぐに剥がれてしまうと思います。
3
本体側にはしっかり貼り付いているのか思いきや、簡単に剥がれました。

カーボン柄の表面を触ると滑々だったので恐らく脱脂もしないでそのまま貼り付けているんだと思います。
4
取り付けたい場所にざっくりと位置決めのマーキング。
5
マジックテープは手持ちのこれを使用。
糊もそこそこ強く、マジックテープもよく付きます。
6
1枚を半分くらいに切って車両側にマジックテープを貼り付け。
7
フィットポケットも脱脂してマジックテープを貼り付け。
8
フィットポケットを取り付け完了。
9
シートを最後方に下げた状態だとこんな感じ。
10
シートを最前方に出した状態だとこんな感じ。

運転席側の同じ場所だと足が当たって邪魔になるし、他の場所も狭いので運転席側に付けるのはちょっと厳しそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

芳香剤詰替

難易度:

FL1(LXグレード)のシフトブーツカラーを固定する方法(追記あり)

難易度:

スマホホルダー 再取り付け その2

難易度:

ドアハンドルガーニッシュ取り付け

難易度:

ステアリングエンブレム貼り付け

難易度:

スマホホルダー 再取り付け その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01
KENWOOD DRV-355 ファームウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 14:35:45
ワイパーゴム交換(純正)その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:44:34

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation