• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

タイヤ交換(2本)1回目(ミシュラン パイロットスポーツ5へ。)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、暖かくなりフロントタイヤが急激に消耗してきたので、タイヤショップに持ち込みで急遽交換してきました。
2
昨年9月に購入してストックしておいたミシュラン パイロットスポーツ 5です。
3
当時、2022年製バリ山の送料込み21,000円でオークションで購入できたので、かなりラッキーでした。
4
タイヤを外して準備中。
5
外したところを近くから。
6
交換完了後です。(フロントです。)

20時閉店の間際に行きましたが、たまたま空いていて待ち時間なく作業してもらえたので20分くらいで交換が終わりました。

いつもはリアをフロントに移動しますがリアは殆ど減っていないので、今回はフロントがパイロットスポーツ5、リアがイーグルF1となります。

まだ殆ど走っていないのでパーツレビューは後日アップしたいと思います。

トレッドウェアはFK7で履いたことがあるPS4は320、PS4Sは300、PS5は340なので違いが分かるかどうか。^^;

ちなみにイーグルF1は240なので、やはり消耗は早いのかもしれません。
7
外したイーグルF1です。

FK7の時は若干キャンバーを寝かせていたので内減りが酷かったですが、FL1の足回りはノーマルなので外側の減りが激しいです。^^;

イーグルF1はFK7の時はグリップに少し不足感を感じていましたが、FL1の足回りの進化のおかげかグリップ力に不安を感じることはなくいいタイヤだと思いました。

で、今回の交換時は9,695Kmですが、納車時の5,474Kmの時点でほぼ新品同様の状態だったので、約4ヶ月で4,221Km走行しての交換となりました。

いつもリアで使っていたほぼ新品タイヤをフロントに移動して5,000Km前後で交換していたので、ちょっと減りが早いですが妥当なところだと思います。^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(パンクのため)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

前後ローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01
KENWOOD DRV-355 ファームウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 14:35:45
ワイパーゴム交換(純正)その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:44:34

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation